
外見についてじっくり考えたい方におすすめの内容です
私自身の「外見コンプレックス」の経験を振り返って気づいたことは、「すっぴんでパジャマ姿の自分に愛着がなければ、いくら着飾ってもコンプレックスは克服できない」ということ。
まずは自分の外見にしっかりと向き合って愛着を持ち、そのうえでファッションを楽しむことが望ましいと考えています。
このメールマガジンでは、「外見やファッションについて書かれた本」の感想もシェアします。
読者のみなさんも、「外見」や「おしゃれ」について、ご自分の考えや感覚をぜひ培ってみてください。
(photo by unsplash allef-vinicius)
「おしゃれのコツ」も学べる!
おしゃれのセンスに自信が無い、という方は、まずはファッションに関する理論を学んでみるのがおすすめ。
このメールマガジンでは、簡単に取り入れられる「おしゃれのコツ」もご紹介します。
(photo by unsplash christian-bolt)
きれいになりたい!おしゃれになりたい!
誰しも、「きれいになりたい!」「おしゃれになりたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。
「私なんかがきれいになれるわけない」「私にはおしゃれのセンスは無いし・・・」と諦めている方がいらしたら、
ぜひこのメールマガジンをお読みいただきたいと思います。
私たちは特別なことをしない限り、大胆に顔や体型を変えることはできません。
しかし、自分の外見に対する見方を変えて、愛着を持つことはできるはずです。
自分を受け入れてそれを磨いている人は、とても魅力的だと私は思っています。
「きれいになりたい!」「おしゃれになりたい!」という気持ちを諦めずに、
ご自身の内面と外見を磨いてみませんか?
このメールマガジンを通して、「私の外見も悪くないな」「おしゃれをしてみようかな♪」と思っていただけたらうれしいです。
(photo by unsplash ハンナ)
自分を好きになること
日本には謙遜の文化があるので、「自分が好きです!」と宣言するのはなかなか勇気がいること。
私がお伝えしたい「自分が好き」というのは、自己愛に浸ったり、プライドが高すぎてかえって自分を貶めたりしてしまうこととは異なります。
逃げることなく自分をしっかりと見つめ、受け入れ、自分を好きになることを目指したいですね!
このメールマガジンの配信は不定期です。
配信記事
- ◆メルマガを不定期の配信に変更します◆
- ◆目力が弱くなってきた!と思ったら◆
- ◆秋の買い足し服におすすめ!ジャケット◆
- ◆子どもとの水遊び!何を着る?◆
- ◆おしゃれに見えるご近所服とは?◆
- ◆「この色は似合わない!」はホント?◆
- ◆黒コーデをおしゃれに見せるコツ◆
- ◆長く履ける!定番サンダル◆
- ◆この夏、ペディキュアは何色にする?◆
- ◆6/7,8 おしゃれになれるPOP UPショップオープン◆