【無料メルマガ】音楽家のためのメンタル教室 (無料動画セミナー配布中)
\発表会やコンクールで堂々と演奏できるようになりたいあなたへ/
読者登録特典として
無料動画セミナーを限定配布中!


\こんなことにお困りではないですか?/
○ 練習ではできるのに本番前になると、緊張して演奏がうまくできないことが多い
○ 本番が近づいてくると気持ちが落ち込んでつらくなる
○ ステージに立つと手足が震える
○長年悩んでいるけど、誰にも相談できない
○ 「失敗したらどうしよう」などの不安が強い
○ そもそも自分の演奏に自信がない
この動画セミナーでは、
20年以上のひどいあがり症を克服した音楽家専門心理カウンセラーが
どなたでも簡単にできる克服方法を3ステップでお伝えします。
一生懸命練習しても本番で実力が発揮できない
あがり症を克服したくて色々やってみたけど改善しない
という方にぜひご覧いただきたいセミナーです。
無料メルマガ読者様限定で配信しています。
ぜひスキマ時間にご覧いただきあなたの演奏力を高めてください!
\音楽家向けの心理カウンセリングって?/
現役のマリンバ 奏者である心理カウンセラーが2017年より行なっている
『音楽家専門心理カウンセリング』は
国内外のプロ・アマチュア音楽家の皆様にご利用いただいています。
「目からウロコ!」
「癒される」
「本番が楽しみになった」
「緊張せずに演奏を楽しめた」
とのお声を多数いただいており
定期的にメンタルケアとしてお申し込みくださる
リピーターの方も多くいらっしゃいます。
\これまでにいただいたご感想/
『15年間あがり症に悩まされてきました。
生徒さんの面倒を見ながら講師演奏でラフマニノフの難曲を選んだことを、
本番2、3日前は後悔して不安になっていました。
なんといっても 「先生がミスしたからって生徒さんはいなくなったりしないから大丈夫!」 と背中を押していただいて、安心と勇気を得ることが出来ました!
発表会の講師演奏は今までの中て1番上手くいきました! もっと早くカウンセリング受ければ良かったです。
麻美先生はとても優しく私の話を聞いてくださり、安心出来ました。
あがり症に悩まされている方にほんとにオススメです♪ 』
N様 ピアノ(女性)
『20年近く抱えていたモヤモヤとした感情を、ようやく手放すことができました。
実は今まで他のカウンセラーにも何度かお願いしたことがあったのですが(音楽専門ではなく一般的なカウンセリング)根本的な解決には至らず、今回思い切って野元さんに依頼をしました。
やはり、音楽経験があるからこそ理解していただける部分があるのは大きいなと感じました。
こんなことで悩むなんて自分は弱い?おかしい?と思い、誰にも相談できなかったことを、自然に受け止めてくださり本当に感謝しています。 同じように悩んでいる人は沢山いて自分だけじゃない、というのがわかったのも大きかったです
』
K様 ピアノ・作曲(女性)
『カウンセリングを受けた後に演奏がなんとかできて乗り越えられたり、また別の演奏機会でミスした後での相談ではすごく応援してくださったり、音楽体験が同じようにわかってくださった上でアドバイスをしていただけるので、話せて良かったと思いました。
ありがとうございました。』
S様 クラリネット(男性)
『過去の舞台での失敗がトラウマになってしまって、それを克服したくてカウンセリングを受けさせて頂きました。 まだ1回目が終わったばかりですが、すでに気付きや学びが沢山あって充実した気持ちです。
とても親身に、柔らかい雰囲気で話を聞いて下さるので大変話しやすく、つらつらと話してる内に色々自分の本当の考えにも気付けたりして、1時間じゃ足りないくらい実りの多い時間でした。
先生の言葉を復唱していると、勝手にどんどん涙が溢れてきて...私、これが辛かったのかあって、モヤモヤしていた事がストンと落ち着いた気がします。 』
Y様 声楽(女性)
『今日改めて音楽をやっている方に話しを聴いて頂いたことで、とてもスッキリしましたし、その中で『くよくよしちゃう自分もいていいんだ』と許すことで肩の力が一つ抜けた気がします。
勇気を出して相談をしてみて本当によかったです。こうして出会えてよかったです。
ありがとうございました。』
Y様 ピアノ(女性)
\この動画をご覧いただくと/
○あがり症克服のための具体策を知ることで
やる気が出てくる。
○演奏に自信がつくので
今よりも音楽をすることが楽しくなる!
○自信がつくので
積極的に自分の演奏を発信できるようになる♪
○「上手く演奏しなきゃ!」という
完璧主義から解放されて
楽しく演奏できるようになる♪
○自己肯定感が上がる!
など嬉しい効果がたくさん!
\この無料セミナーのポイント!/
・有料級の内容を限定で限定で特別配信
・動画の視聴に関して予約は不要。
お受け取り後はいつでも好きな時にYouTubeから視聴可能
・過去、演奏がうまくいかずに傷ついた気持ちが癒される
\動画はYouTubeですぐ見ることができます/
YouTube内での限定配信となります。
スマホやタブレットで他の動画を見る時にぜひ一緒にご覧ください♪
\見ると気分が変わる/
メンタルのケアやトレーニングは
取り組みが早ければ早いほど、演奏上達を実感する瞬間も早く訪れます。
どうぞ1日でも早くお受け取りくださいね。
<動画セミナーお受け取りの流れ>
この画面よりご登録
↓
確認メールが届きますので、
購読開始をクリックしてください
↓
動画のURLが届きます
<お願い>
ご登録後にお送りするメールに
【読者登録完了】のボタンがあります。
そこをクリックすることで配信が始まりますので
必ずクリックをお願いいたします。
また
携帯のアドレスをご登録の方は、
パソコンからのメールが届くように
設定をお願いいたします。
\心理カウンセラープロフィール/

音楽家専門心理カウンセラー&マリンバ 奏者。
完璧主義と長女特有のしっかり物気質、
HSPの気質が影響し20年以上あがり症に悩む。
大事なコンサート本番中に
緊張のあまり楽器の「ド」の位置がわからなくなり、
「音楽向いてないんだ・・」と絶望感を味わう。
もうあがり症は一生治らないと思っていたが、
心理カウンセリングを受け自分を責めることや
頑張りすぎることをすこしずつ手放していき、あがり症を克服音楽活動を満喫中。
2017年より音楽家専門心理カウンセラーとして活動を開始。
「音楽家専門のカウンセラーは貴重!」
「アドバイスがすごく的確」
「もっと早く受けたかった」と
プロ・アマチュアの音楽家さんからご好評をいただいている。
リピーターの方も多数。
鹿児島県立松陽高等学校音楽科から平成音楽大学に特待生として進学。
心屋認定リセットカウンセラー。
LAGBAGMUSICTOGOマリンバ クラス講師。
みやまコンセール協力演奏家。
ホームページ
「読者登録」ボタンをクリックしてください
配信記事
- 【お悩み解決例】演奏が楽しめなくなったAさん
- 【stand fm】新作追加してます♪
- 誰の期待に応えなくてもいいとしたらどう演奏する?
- 演奏の邪魔になるもの
- 自分を知る楽しさ
- 大丈夫。頑張らなくても嫌われない。
- 【限定】無料相談受付開始しました
- わくわく楽しめたステージで思ったこと
- お申し込みが増えている理由
- ちょっとした不安がある時