勝ち続けるアスリートだけが知っている、情報空間を自在に操るメソッド
このページにきて頂き、ありがとうございます。
あなたはきっとスポーツに情熱を注がれている方なのでしょう。
競技スポーツと言えば、そこには必ずと言っていいほど勝敗が存在しますよね。
もちろん全ての人が勝利を掴みとるために、日々過酷なトレーニングを自身に課し、精進されていることと思います。
しかし、最後の最後まで勝ち上がらない限り、どこかで負けることになります。
そういう意味では競技スポーツとはとてもシビアな世界ですよね。
ただ、そんな中でも勝ち続ける選手やチームというのはどの競技でもいるものです。
そう、勝ち続けるアスリートには勝ち続ける理由があり、勝ち続けるメソッドを持っているのです。
そして負け続けるアスリートには負け続ける理由があり、負け続けることをしてしまっているのです。
どんなにハードなトレーニングを積んだところで、どんなに一流の施設を整えたところで、そこのところをわからないまま自分自身を追い込んでいても、勝ち続けるアスリートとの差は決して埋まることがありません。
では、どうすればよいでしょうか?
そのためには、勝ち続けるメソッドを習得する必要があります。
むしろ、これを知らずにスポーツに取り組むこと自体、負けるためにスポーツを行っているようなものです。
では、そのメソッドとは何かをお教えしましょう。
それは、情報空間を自在に操作するメソッドです。
私たちにはマインドと言うものがあります。物事を考え、意思決定をする思考の中枢機関ですね。
ボールを蹴る、パスを出す、相手の攻撃をよけるといった身体への指令から、相手の心理を読む、戦術の裏をかく、数手先を読むなどの心理的な判断まで全てマインドの中で意思決定し、物理身体に表現させるのです。もちろん、自身のモチベーションを上げたり、プレッシャーを克服するのもマインドで行っています。
ですから、このマインドの中に広がっている情報空間を操作することが出来ずして、物理身体に最高のパフォーマンスを発揮させることは難しいのです。
世の中に数多くのトレーニング・メソッドは出回っていますが、実はマインドを自在に操作するメソッドはそれほど多くはありません。
そこで、オリンピックだけで23個の金メダルを獲得した 米国競泳チーム、マイケル・フェルプスも実践した世界最高峰のコーチング理論をもとに、全ての競技のアスリートの能力を引き上げる情報をメールマガジンとして配信していくことにしました。
もし、あなたやあなたのチームが情報空間を自在に操作するメソッドに取り組み、自分のものに出来たらどうでしょうか。
そう、あなたが勝ち続けるアスリートになるのです。
このメールマガジンでは情報空間に臨場感を感じ、その空間を自由自在に操作する方法を惜しみなく公開していきます。
その内容は、ブログには書けない機密保持事項ギリギリの内容になっています。
本当に勝ち続けるアスリートになりたい方だけ語登録下さい!
※このメールマガジンは、ステップメールの「あなたも超一流の選手になれる!ハイパフォーマンス・マインドの作り方」にご登録頂いた方に、全7回の投稿が終了次第、自動的にメールマガジンに登録されるようになっています。ですので、コーチングについての知識がまだ浅い方は、まずステップメールのご登録をお勧めします。(わかりやすく、噛み砕いて解説しています!)
ご登録の際は携帯のメールアドレスですと上手く届かない場合があります。gmailなどのパソコンアドレスでのご登録がおすすめです。