【無料】✨バースデザイン®通信✨
お産は痛い、怖いと思っている妊娠初期の妊婦さん向け
出産直後でも「またすぐにでも産みたい!」と思えるようになるための
「バースデザイン通信」
お産は痛いものと諦めていませんか?
お産のことで以下1つでも該当する方は読み進めてください
・お産の痛みに耐えられるかが不安
・お産が怖くて仕方がない
・お産の準備について、何をすればいいのかわからない
・自分にちゃんと産む力があるのか不安
・赤ちゃんを元気に産んであげる自信がない
・パートナーに助けてもらいたいけど、遠慮して上手く言えない
・お産の時に、パートナーが役に立ってくれるのか不安
・会陰切開や会陰裂傷などの痛みに耐えられるのか不安
・お産の時に冷静にはおられずに、叫んで暴れてしまいそうで不安
・異常になった時、陣痛促進剤の使用や吸引分娩、帝王切開術に対応できるのか
不安
==================================================================
■お産に快感を感じる妊婦さんは存在した!!
==================================================================
こんにちは
助産師・バースデザイナーの太田敏枝でございます
私は29年間、助産師として総合病院、個人医院、助産院に勤務し、さらには助産師学校の教員に携わらせていただき、今まで600件以上のお産の介助、2万人以上の妊産婦さんと向き合ってきました
長年、出産現場を見てきて思うのですが
9割以上の妊婦さんがお産に苦痛を感じて出産しています
「助けて~!何とかして~!ぎゃ~~!!!」
「もう無理!お腹を切って下さい!!」
「痛いー!痛いーー!!痛いーーー!!!」
出産現場はまるで戦場のようです
妊婦さんの初めて聞く断末魔のような叫び声に
驚きを隠せず、時には席を外す旦那さんもおられます
その光景を見るたびに
自分の力のなさを感じ、胸が苦しい思いを経験してきました
でも、あるとき私は1つの疑問を持ったのです
苦痛を感じているのは全員ではないのです
1割の妊婦さんは苦痛を感じず出産しているんです
不思議とその1割の妊婦さんは
お産が「快感」だったと言っておられました
そこで私さらに
「苦痛を感じる9割の妊婦さんと、快感を感じる1割の妊婦さんの
違いは何だろう?」
という疑問を持ちました
そこからお産の痛みについての研究し始め
遂にその違いを見つけ出しました
==================================================================
■なぜ9割の人がお産で苦痛を感じるのか
==================================================================
お産で苦痛を味わう妊婦さんには共通点があります
その共通点は
お産に対して事前準備をしていないことでした
お産に限らず
どの分野でも事前準備をしないと苦痛を味わいます
・ストレッチをせずに全力疾走すれば肉離れを起こしますよね?
・水温に馴らさずにプールに飛び込めば心臓麻痺を起こしますよね?
・いきなり重たいものを持ち上げれば腰を痛めますよね?
お産も同じですね
事前準備をしているかどうかで
苦痛を感じるか、感じないかが決まります
==================================================================
■「自分さえ我慢できれば大丈夫」は大間違い
==================================================================
「私さえ、我慢して頑張れば大丈夫!!」
そう思っていませんか?
その考えは
自己中心的な考えです
痛い思いをするのはあなただけではなく
赤ちゃんも同じです
いや同じではなくあなた以上です
なぜなら赤ちゃんのお産時の苦痛によるストレスは
母親の約6倍以上と言われているからです
これは人生の中で最も大きなストレスと言われており
そのストレスは胎内記憶のトラウマとして
赤ちゃんのマインドに深く刻まれます
また
マインドだけではなく脳にもダメージを
与える可能性もあるのです
母親の準備不足のせいで
赤ちゃんの脳や心に影響してしまうことがあるのです
==================================================================
■どうすれば痛くないお産ができるのか
==================================================================
あなたもご存知だと思いますが
お産の苦痛を取り除くために
無痛分娩という手段も存在します
しかし
ほとんどの助産師は無痛分娩を勧めません
何故なら
お産の中で母子ともに体への負担が大きいからです
そして色々なリスクも多いのです
それに
事前に準備をしていれば
「脳内麻薬」とも呼ばれる
あの麻薬のモルヒネの数倍もの
鎮痛効果と幸福感をもたらしてくれる
ホルモンが体内から分泌されるのです
薬剤を使用しなくても
あなたの力で自然な無痛分娩ができるのです
ここまで読みすすめてきて
事前準備が大事なことはわかっていただけたと思います
でも事前準備ってどうすればいいのかわからない
と思っておられるでしょう
この事前準備を教えてくれる人や場所が
今までなかったんです
だから9割以上の妊婦さんは
お産は痛いのが当たり前だと思い込んでいます
痛みを取り除くには無痛分娩しかないと思い込み
リスクを取る妊婦さんもおられ
みんなが同じように我慢してきたのだから
仕方がないものとあきらめている妊婦さんもおられました
逆に
私は大丈夫だとか、なるようになるから
と楽観的に考えていたのが間違いだったと、
お産の時に後悔する産婦さんもおられました
その誰も教えてくれなかった
お産についての事前準備を
このメルマガを通してあなたにお伝えしたいと思います
少しでも
「お産の苦痛を減らしたい」
「お産の時に赤ちゃんへ負担をかけたくない」
「すぐにでもまた産みたい!と思える素敵なお産がしたい」
と思っていただけたのであれば、是非私からのメッセージを
メルマガからお受け取り下さい
登録フォームは一番下のフォームよりご記入ください
==================================================================
■Q&A
==================================================================
Q1:メールはどれくらいの頻度で配信されますか?
A1:ほぼ毎日配信しておりますが、基本は不定期となります。
Q2:メールでどんなことを知ることができますか?
A2:妊活~妊娠・出産・育児について現場を経験したからこそ知っているレアな情報も含めあなたが「家族の愛が深まる最高のお産」をするのに役立つ情報をお届けいたします。
Q3:何かの斡旋などはされませんか?
A3:サロンで開催されるお茶会やセミナーなど、あなたにとって有意義な情報をお届けすることはあります。しかし、お産などに関係のないものの斡旋などは致しません。
Q4:メルマガをいつでもやめることはできますか?
A4:はい。メールの情報が不要になりましたら、任意でいつでも配信を停止することができます。
Q5:メルマガの配信を止めても、サロンを利用できますか?
A5:はい。メルマガの購読とは全く関係なく、サロンをご利用していただけます。
Q6:メルマガで疑問が出たりしたら、質問などはできますか?
A6:はい。配信メールに問合わせフォームを設けており、いつでもご質問いただけます。
==================================================================
■お客様の声
==================================================================
・目から鱗の情報がいっぱいで、毎回楽しみです。
・その時の季節に応じた注意事項なども教えてもらえて、とても助かっています。
・この妊娠がいかに貴重で大切にしたいものかを、改めて気づけた。
・赤ちゃんが大変な思いをして、生まれてくることを改めて気づけた。
・考える幅、自分の器の小ささを、いつも感じる。
・自分がネガティブにお産をとらえていることに気づく。
・お産をするにあたって、色々たくさん、順番・準備が必要だとわかった。
==================================================================
■追伸
==================================================================
社会が平和で幸せであるということは、子どもが笑顔でいられるということだと思います。
そのために、一番大事なのが子どもに大きな影響を与える「お母さん」の存在です。お母さんが笑顔で、子どもを愛し、子どもと接し、子どもを抱きしめることで、子どもは自然と笑顔になり、社会も笑顔になります。
あなたと赤ちゃんとの最初の出会いである「お産」
人生で最も貴重な体験である、その「お産」があなたと赤ちゃんとご家族の運命を大きく変えます。
お産が良い体験となれば、あなたの自己肯定感は上がり、自信に満ち溢れた輝く自分に!そして笑顔に!!
しかし、そうでなければ・・・・・・一生のトラウマに!
Salon★Ooを開業して、50代・60代の方と「お産」のお話しをする機会も増えました。その年齢になっても、未だに「お産」のときの事を、後悔していたり、ご自分を否定されていたりする方の多いことに驚きました。
「ちゃんと産んであげることができなかった」「もっと私が、頑張っていれば」「医師に産ませてもらった」などです。
そんな思いを何十年も胸に秘めていたのかと思うと、胸が締め付けられました。
そして、皆様仰います。「こんなことを誰も教えてくれなかった」「全く、お産の事が無知だった」「今だったら、全然違っていたのに」と。
お産は一生の思い出ですが、一生のトラウマにもなっているんです。
一人でも多くの方が、自分の理想とする満足のいくお産をして頂いて、自分に自信を持って光り輝くように生きてほしいです。
いいお産を体験できた方は、本当に自信に満ち溢れて、とても素敵な笑顔で生きておられます。
あなたとパートナーと赤ちゃんとが三位一体となって、よりよいお産をすることで、あなたも素敵な笑顔のお母さんに。
そうすると家庭から、笑い声の絶えない社会に発展すると思います。
そんな笑顔の家庭が増えて、日本が、世界が平和になっていけたらと願っています。ちょっと大げさですが、「お産」を通して世界平和に貢献したいと思っております。