アンチエイジング専門医が語る:【歯科を味方にすると長生きする!】
こんにちは。抗加齢医学専門医の森永宏喜です。
「歯医者」というと、皆さんどんなことを思い浮かべますか?
「痛い」
「怖い」
「ガリガリされる」
「何度も通うのが大変」
まあだいたい良くないイメージが多いですよね。でもいま、歯科と上手に付き合うことで豊かで、ゴキゲンな人生を手に入れる人が増えてきています。
このメルマガでは、日米の抗加齢医学専門医の認定をもつ筆者が、歯科を出発点にしたアンチエイジングの基本的な考え方から最新の海外情報まで
「なぜ歯科を味方につけると長生きと豊かな人生につながるのか」
を分かりやすく解説しています。このメルマガの読者になることで
・自分の健康状態のレベルを上げることができる
・自分にとって本当に有益な治療法を選択できるようになる
・自分が将来、認知症になるリスクを下げることができる
・自分が将来、寝たきりになるリスクを下げることができる
などのメリットを得ることができるでしょう。
基本的な内容から、最新の海外の情報まで幅広く取り上げていきますのでご期待ください。
配信記事
- クチと急性ウイルス性呼吸器感染症発症との関係 ~抗加齢歯科医メルマガ#0086~
- ビタミンD、どれだけ摂る? ~抗加齢歯科医メルマガ#0085~
- 国際栄養医学シンポジウム Early Brid Remain Six Days! ~抗加齢歯科医メルマガ#0084~
- 国際栄養医学シンポ 早割会員価格 ~抗加齢歯科医メルマガ#0083~
- 血管内皮機能と歯周病 ~抗加齢歯科医メルマガ#0082
- 血管内皮機能と歯周病 ~抗加齢歯科医メルマガ#0081~
- 腸内環境の「多様性」って? その3 ~抗加齢歯科医メルマガ#0079~
- 腸内環境の「多様性」って? その2 ~抗加齢歯科医メルマガ#0078~
- 腸内環境の「多様性」って? その1 ~抗加齢歯科医メルマガ#0077~
- アクティブな歯周病と心疾患の恐ろしい関係 ~抗加齢歯科医メルマガ#0076~