4児ママ管理栄養士まいちょん「ママも子どもも栄養で元気になる」メルマガ
管理栄養士まいちょんです。
私は、自由人だと昔からよく周りの人に言われます。
なんでそんなに自然にありのままで大変そうじゃないの?
ってよく聞かれます。
それでも
離乳食食べない・アレルギーの食事
子どものお菓子問題・無添加生活・食事へのこだわりで疲れる
子どもの不登校・離婚・産後ボロボロ・産後鬱
などなど他にももちろん
いろんなことにぶち当たって悩んで生きています。
皆さんと一緒です^^
4児の子育てを助けてくれた人はたくさんいますが、
「栄養」も私にとっては、子育てをらくちんにしてくれるすんごいアイテムでした!
栄養の力がなかったら4人産めてなかったし、もっと産後もボロボロだったと思います。
栄養療法のカウンセラー、保育園の栄養士として、
そして子育て中のママとして
分子栄養学の観点からママが楽になるための栄養情報をお届けしています。
料理が苦手だったり嫌いだったり時間がなくても、
私自身が、日常生活にすぐに取り入れられて、ズボラでもできた方法です^^
離乳食・幼児食・アレルギーの食事
子どものお菓子問題・無添加生活・食事へのこだわりで疲れる
子どもの不登校・離婚・産後の体系・産後の健康・産後ダイエット
あとは、ママ自身の悩み事モヤモヤやイライラがある方
□離乳食・幼児食はこうあるべき
□たくさん料理をつくらなきゃ
□手作りでなくちゃ
□あれは食べさせたらだめだよね
□無添加でなくちゃ
□しっかり食べさせなきゃ
□周りの子は食べるのにうちだけ食べない
□ダイエットしようと思っているのになかなか痩せない
□毎日夕方にはつかれてヘトヘト
□子どもにイライラしてしまって罪悪感がある
そんな方はぜひメルマガ登録してください^^
一緒に進んでいきましょーー💛
配信記事
- 夏休みのおうちごはんアイデア
- 本日22:00アーカイブなしインスタライブ
- サプリがママたちに好評な理由
- 誰もが見落としがちなストレスはこれ
- 腸活よりも大切なこと
- まいちょんが子どもたちに飲ませているサプリメントの話
- プレゼント【摂りたい油・摂りたくない油がわかる!あぶらを簡単に学べるPDF】
- 更年期しんどくならないための今からできる簡単栄養対策インスタライブします!
- 子どもが偏食、食べないどうしたら???
- 完璧主義おかんをやめたら。。。