18_ndlimdi0y2jimmjim

読むだけで、ペットの9割が健康になれる全7回の無料メール講座

(読者数 37 名)

こんな悩みはありませんか?

ペット生活しています。今は元気だけど、病気になったらどうしよう。

あー心配になってきた。

うーん、何を始めたらいいのだろうか?


とりあえず………


ネットで情報を探してみようかな?

ペット仲間に色々聞いてみようかな?

本を買おうかな?


みんな情報がありすぎて、おおこれは良い!

という情報に巡り合わないということは多いですよね。


そこで、「愛犬の健康寿命がのびる本」の著者

ペットクリニックZero 院長 長谷川拓哉 が

あなたの意識を変える知恵を伝えていきます。



どうしてそんなことをするのか?

現在、薬漬けのペット、診断を間違えられたペット、この病気はもう治らないと言われたペット。

など、見るに堪えないペットが増えてきていると実感しています。

そんなことを望んでいた飼い主はいないでしょう。

そりゃそうです。

こうじゃなかった。と思っていませんか?


これらのことは、すこしの知識があれば、脱出できると思うのです。

知識があれば、強い。自分で選択肢を見つけ、決めることができる。

決めたら行動です。

注意が必要なのは、間違っている方向にだけは進んではいけない。

間違った方向に進んでしまうと、本当に周りが見えなくなり危険です。

自己流というのは、いい面もあれば悪い面もある。

自分なりのやり方を見つけることができるといいですよね。


だから、飼い主に知識をつけてほしい。

ペットを守るのは飼い主しかいないのだから。

獣医ではない。

飼い主です。


元気だから何もしなくていいよねと思っていたら、違います。

今よりも、体のこと、病気になりにくい体を作ることを

目標にしたらいいと思います。


平均寿命というのがありますが、

寝たきりという最期を迎えたくはない。

私はそう思います。


そう思うなら始めましょう。


このメール講座を受講することで

 などの変化があるでしょう。


1日目 ペットフードで何が悪い
2日目 手づくりごはんってどうなの
3日目 1日1回、ヘルスチェックのすすめ
4日目 いいニオイ、良い香りには気をつけて
5日目 フィラリア症の予防は、蚊のやつでしょ?
6日目 歯磨きは超超超大事
7日目 こういう場合は動物病院へ行きなさい


愛犬を守るのは、動物病院ではありません。獣医師でもありません。


誰でしょう。

飼い主です。これは間違いない。


どうやって守るのか?

愛犬に対して、様々な知識をつけてください。

知識はとても強力なものです。

知っている、知らないとでは大きく違います。

薬、病気、予防、知らなくていいものはありません。


この機会に学んでみてください。




※ご注意ください

携帯メールでのご登録は文字化けしたり、届かない可能性が高いため推奨しておりません。

迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダに入ってしまう事も多いようです。

パソコンのメールアドレスでのご登録をオススメしております。

また、メールが届かないなどについては、対応いたしかねますのでご了承ください。



配信記事

  • ペットフードで何が悪い
  • 手づくりごはんってどうなの
  • 1日1回、ヘルスチェックのすすめ
  • いいニオイ、良い香りには気をつけて
  • フィラリア症の予防って、蚊のやつでしょ
  • 歯の健康は超超超大事
  • こういう場合は動物病院へ行きなさい

読者登録フォーム

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)
購読料
無料

解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

PR
PR
smtp08