幸せこころ通信 (メールマガジン)
毎日を笑顔に過ごすためには、何が必要だと思いますか?
「心身とも健康であること?」
「家族が元気で仲良くいること?」
「仕事が充実してやりがいがあること?」
「心から信頼出来る友人がいること?」
「好きなことをして過ごせる時間があること?」
「その為には、経済的にも余裕がないと・・」
・・そうですね。どれも大切なことですよね!
でも、それ以上に、
毎日を幸せに過ごす為に絶対に不可欠なものがある。
カウンセラーとして、
たくさんの方のお話を伺う中で、感じてきました。
それは・・
自分の心と仲良くできること。
例えば、
どんなに優しくあたたかい家族や友人に囲まれていても。
どんなに美しく才能に溢れた方でも。
どんなに、金銭的に恵まれていても
ちょっとしたことに、落ち込んだり、
不安になったり、イライラしたりして
自分を責めたり、引きずってばかりいたら
毎日は楽しくないですよね。
そう・・幸せな毎日というのは、
自分の「こころ」からはじまるのです!
このメールマガジンは、わたしが
講座やカウンセリングなどでお伝えしている
自分のこころを見つめ、
仲よくしていくためのコツやヒントや
わたしが、日々感じていることなどを、
お手紙を書くようなつもりで
つづっているものです。
サービスの優先情報も
お届けさせていただきますね。
あなたが、あなたらしく毎日を幸せに過ごすこと。
このメルマガが、その少しでもお役にたてたら、
こんな嬉しいことはありません。
ご縁に感謝をこめまして
かわの みどり
※携帯電話で受信設定をされている方は、nifty.com からのメールの受信可能にしていただけるようお願い致します。
配信記事
- 考えすぎて、どうしたらいいか分からないときは、身体に聴いてみよう。
- 自分でいるのが苦しいときは、「べき」思考を見直してみよう
- 辛い話を聴いて、スーッと意識が遠のいたり、苦しくなったときは。
- 湧きあがる気持ちに気づいたら、伝えてみよう。
- トラウマの原因は、感情のエネルギーを使えていないこと
- 調子が出ない自分にこそ、たっぷりの労りと感謝を。レ
- 発信したいけど、怖かったり、あれこれ考えて出せなくなるときは。
- あれこれ考えすぎて苦しくなっちゃう方へ。「一旦棚上げ」のススメ。
- 自分を大切に生きていくって、こういうことだよね… と心打たれた本。 レ
- 倒れるまでがんばる、食べ過ぎちゃう… やめられない行動の奥にあるもの