38691_ztc4nmyzngzjotfko

ワクチンなしで育むこころと体

はじめまして。
青森の自然豊かな環境で、ワクチンなし育児中*一児のママ
うちみる嫁の、田村ゆにです。

うちみるでは自分たちで暮らしを手作りするライフスタイル。
いわゆる、自給自足的な生活をしています。


ワクチンについて考えるようになったのは、約3年前。
自分の妊娠・出産がきっかけでした。

田舎で役場の人や助産師さんとは顔が知れている関係性なので、
ワクチンなしを選択する決意をした時はドキドキの連続。

結果的に、最初に自宅訪問に来た助産師さんを除いては(笑)
検診やはじめましてのお医者さんとお話しをする場面でも、
ワクチンを打たないことについてイヤな思いをしたり、
説得しなければいけない場面に遭遇することなくコミュニケーションがとれています。

お医者さんとバトルしない方法はとっても単純で、
母子手帳にワクチンについて自分で調べて考えた内容を書いていただけなんです。

この経験を生かして、ワクチンを考えるママ・パパ誰もが再現できるように作ったものが「ワクチンシート」です。
特典①ワクチンシート

◯このシートは6歳までのお子さまを持つママやパパに向けて、
生後2ヶ月から始まる予防接種11種類のワクチンを受けるか・受けないかを
ご自身で判断していただく目的でつくりました。

ワクチンを否定するものではなく、メリット・デメリットの両方を知った上で
受けるかどうかを決めるためにご利用ください。

*内容*

1枚目:ワクチンシートの使い方とおまけ

2枚目:ワクチンシートの記入用

3枚目:ワクチンシートの見本

合計3枚セットです。


*こんな人におすすめです*


  • ・毎回の検診がゆううつ
    ・ワクチンを受けるかどうか迷っている
    ・ワクチンを受けない予定だけど、聞かれた時にちゃんと答えられるか不安


*ワクチンシートの特徴*

1、みえにくい情報を見える化
記入例では調べないとわからない情報を、時間がなくても要点を押さえて理解できるようにわかりやすくまとめています。

2、受けるワクチンがあってもいい!
接種(する・しない)を選択できるようになっているので、どんな接種パターンでも使えます。

3、一般的な母子手帳サイズ(A6)に貼れる
自分で調べて考えたことをメモしたら、そのまま切って貼れる枠のサイズになってます。
考えが変わったら差し替えられるし、コピーしてなんども書き直せる!

無料のメルマガ登録で、全員に配布していますのでぜひご活用くださいね♪


それから、もう一つ特典があります。
特典②LINEのオープンチャットにご招待

ワクチンシートを配っても、孤独な育児は変わりません。
身近に同じ考えの友達がいる人ばかりではなく、自分の育児について相談できる人がいたら安心ですよね。

ワクチンという話題にしにくいことだから、わかってくれる前提だと悩みも話しやすい!
もしワクチンなし育児で、傷ついたことがあったり不安があっても共有できる仲間がここにいます。

ワクチンなし→ワクなし→枠なし
ワクチンする・しないに関係なく、境界線のない交流を育みたい思いで
「No border」というコミュニティ名を付けました♪

こちらも、無料ですので合わせてご参加ください♪


配信記事

  • 《メルマガ限定》青森のソウルフード源たれ風!万能たれレシピ公開
  • はみがき番外編!トラブルケアとホワイトニング
  • おとなの自然派はみがき対策
  • こどもの自然派はみがき対策にはコレ!
  • 急遽・ノブナカなんなん?放送より〜番組の裏側とリアルを解説〜
  • テレビ出演のお知らせ*イヤイヤ期の歯磨きどうしてる?
  • ((customer_name))うちに遊びに来ませんか?
  • 「近況」稲刈り・トリ・取材と豊かな秋!
  • 9月の勉強会の開催が決まりました!
  • 自給自足の暮らしをすすめている人がなぜ?

読者登録フォーム

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

PR
PR
smtp06