【心身がほっとゆるむ 灯花の安心ワーク5選】
こんにちは。安心のあかりproject 心理セラピストの平 灯花です。
私は、セラピストとして活動しながら、
幼稚園児から高校生まで4人の子どもを育てています。
多くの主婦の皆さんと同じく、生活はまるで戦争のように慌ただしく
朝起きてから夜寝るまで、やるべきことが次々と押し寄せる日々です。
料理・洗濯・掃除と、「名前のつく家事」はもちろんのこと、
子ども達の学校のプリントをチェックしたり
ほつれた制服のズボンを補修したり
どんどんたまる空きペットボトルをつぶしたり
季節に応じて扇風機や暖房器具を引っ張り出したり
家事や雑事は尽きることなく、日常を生きている限りやってきます。
そこに対外的な仕事や人づきあいが加われば、余計に疲れて
些細なことでイライラしたり、眠っても疲れが取れなかったりするのも
当然なのかもしれませんね。
*しんどくても、忙しくてなかなかマッサージ等に行けない
*興奮状態がおさまりにくく、こころがいつも落ち着かない
*甘い物やカフェイン、アルコールで疲れをしのぎ、日々を回している
*やるべきことで頭がいっぱいで、自分の喜びが見えなくなっている
私の周りにも、そんな頑張り屋さんがたくさんおられます。
頑張っているのに人生の喜びが感じられなくなるなんて、とても切ないですね。
自分の人生を思いきり楽しんでほしい!
この無料メール講座では、心理セラピストである私が
自分自身を癒すために学び、実践を繰り返して効果を実感したワークの中から
「簡単にすぐできるセルフケアの方法」を5つ選んで、ご紹介しています。
- 1日目: 安眠を促すワーク「腎臓スイッチ」
2日目: ひと息つくワーク「脳幹タッチ」
3日目: 喉をゆるめるワーク「舌出しポーズ」
4日目: 目をいたわるワーク「アイケアタッチ」
5日目: 中心に戻るワーク「心音ブレス」
5つのワークに効果がある理由、「自律神経のヒミツ」についても
わかりやすく解説していきますので、楽しみにしていてくださいね。
【心身がほっとゆるむ 灯花の安心ワーク5選】登録はこちら↓