初めまして!
料理を通して子どもとの豊かな日々を創る
子どもシェフナビゲーターの
櫻岡美智子(さくらおかみちこ)です。

【このような方におすすめなメルマガです】
・子どもに野菜を食べさせたい!方
・子どもと一緒にキッチンに立って一緒にお料理をしたい方
・子どもの野菜嫌いが解消したら、どんな未来が待っているのか知りたい方
・子どもが自分の健康を維持できる食事を選べるようになって欲しい方
・料理が時短できるようになって、自分の時間を作りたい方
・カンタン手作りおやつが作れるようになりたい方
・KAT-TUNが好きなジャニオタさん✨
不定期発信ですが
生温かい目で見守ってくださると嬉しいです^^
今なら登録特典付いています!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
『ちょーカンタンいきなり団子の作り方動画』プレゼント🎁
実は、スーパーで売っている材料たった3つで❣️
しかも火を使わずに
簡単になんちゃっていきなり団子が作れちゃうんです^^
実際に、熊本出身の友人に味見をしてもらったところ
大絶賛してもらったイチオシのレシピです❣️
このレシピ欲しい方いらっしゃいますか?
メルマガの中で作り方の動画を無料プレゼントいたしますね🎁
【偏食!】
・好きな食べ物はうどんとバナナと牛乳にパン
・ご飯やおかずを一口食べては大泣き・・・
・「また作っても吐き出されるんじゃないか、泣かれるんじゃないか」そんな怯える日々が続く
・体重は増えない
・よく風邪を引いて遊びの予定をキャンセルする
外出したりママ友と連絡をとることすら億劫に感じるようになります。
それから母は一念発起して野菜料理のインストラクターの資格をとります✨
→野菜の素材そのものに興味を持つようになり少しずつ食べてくれるようになる
→2歳頃から調理にも興味をもつ
→幼稚園のお弁当作りを一緒にし「ボクの作った卵焼きは世界で一番美味しいんだ!」
→とってもご飯の時間が好きな子に育っていった。
→うちの子が野菜をモリモリ食べる様子をみた友人のお母さんから「どうしてそんなに野菜を食べるようになるの?」と聞かれる。
→甘くないおやつでも喜んで食べるようになった
→人参やピーマンなど、そのままの味を好んで食べるようになった
→子どもの花粉症がほとんど出なくなった
→風邪をひいても寝ていれば復活
→真夏でも集中して絵を描くことができる
→イライラすることがあっても、説明すれば納得する(話し合いができる)
家庭で野菜中心にお料理をすることで
約四ヶ月でご飯の時間が楽しみな子にかわり、
体質も改善したことから
お母さんが食に関心を持つことで
子どもに自信がつき子どもの能力を伸ばすことができると気付きました。
今では、野菜専門のお料理教室を
オンラインで開催しています!

- 1 ちょーカンタン手作りおやつ動画
- 2 季節に合わせた野菜の楽しみ方
- 3 小学生と幼稚園児の子育てやご飯事情
- 4
いつまでも健康でいるための習慣化方法
不定期発信ですが
生温かい目で見守ってくださると嬉しいです^^
今なら登録特典付いています!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
『ちょーカンタンいきなり団子の作り方動画』プレゼント🎁
実は、スーパーで売っている材料たった3つで❣️
しかも火を使わずに
簡単になんちゃっていきなり団子が作れちゃうんです^^
実際に、熊本出身の友人に味見をしてもらったところ
大絶賛してもらったイチオシのレシピです❣️
このレシピ欲しい方いらっしゃいますか?
メルマガの中で作り方の動画を無料プレゼントいたしますね🎁