PR
PR
34533_ntzlngywndu3oddmm

1日3分読むだけで [庄内野菜のおはなし&簡単レシピ] が学べる7日間無料レッスン

   田舎暮らしを食で体験する
  陸の孤島から届くおいしいお便り




野菜料理をたっぷり味わえる無料レシピ 季節の移ろいと田舎の風情       読むだけで田舎と繋がる・・・メルマガ                   広い大地の恵み 山形県庄内野菜は体調管理したい人の救世主




こんにちは 野菜コンシェルジュ 齋藤孝子です


こちらのメールマガジンでは


読むだけで田舎と繋がり 季節の移ろいが感じられ

田舎暮らしに憧れる人が都会に居ながら田舎暮らしが体験できる


ように作りました。


陸の孤島と呼ばれる山形県庄内地方は、ここで生まれここで育ちここでずっと暮らしている人が多い地域です。


育つ野菜もここで生まれここで実りここで収穫された物ばかり


まさに身土不二「身と土、二つにあらず」ここに住む人の体と暮らす土地は一体


地元の人が一体化するが故に 当たり前になっている風景や食の恵みが、あまりにも素晴らしいので

 

私は陸の孤島の恵みと自然と神の山や海を全国の人に知ってもらいたいと思うようになりました


都会に住み都会でお仕事や子育てをしてきた あなたが人生を振り返った時


「一度はゆっくりと季節の移ろいを感じながら 採れたての野菜を味わってみたい」


「風・小鳥のさえずり・川のせせらぎの音を聞きながらゆっくりお昼寝してみたい」


ふとそんなふうに感じているのなら 


読んでいただくだけで ホッとできる時間を過ごしていただけると思います


なぜなら

 

  • ・私が都会から嫁いできたからこそ気づけた庄内の良いところ(地元の人も知らない絶景ポイントを探すのが好き) や、



  • ・地元でつながった野菜農家さん、月山山小屋経営の仲良しご夫婦、お味噌作りと陶芸を教えてくれる仲間、羽黒のお寺で精進料理を心込めて作っている御住職と奥様、一緒に地元の山を登る仲間 など横の繋がりのある素敵な移住者さんや地元の友人やお世話になっている人たちとのエピソード や



  • ・地元鶴岡市でパン・お料理教室をしている私が生徒さんに好評だったサラダレシピや家族に作っているご馳走レシピを



  • 余すことなくお届けするからです。



  • あなたの田舎暮らし体験の第一歩になれば嬉しいです




         こんなあなたにオススメします


田舎暮らしに憧れるけれど一歩踏み出せない                年齢を重ねて体重が増えたりなんだか体調も優れない            もっと野菜を美味しく食べて健康になりたい                都会のスーパーにない珍しい野菜と出会ってみたい             最近マンネリ化してきたお料理をどうにかしたい              その場に行くだけで運気が上がるパワースポット好き            御朱印帳も作るくらい神社仏閣好き                    自然と触れ合う 登山・キャンプ・アウトドアー好き            藤沢周平の小説が好き人間味あふれる登場人物に感情移入してしまう     産直野菜 無農薬減農薬野菜に興味がある                 国産小麦の天然酵母パンが好き




ここで


                        

七日間のステップメール でお届けする題目
を紹介しますね





1 
冷蔵庫常備野菜で、んめーっけ無料レシピ1日目 だだちゃ豆名前の由来


  1.  2 冷蔵庫常備野菜で、んめーっけ無料レシピ2日目 生で食べられる孟宗


  1.  3 春野菜で、んめーっけ無料レシピ3日目 ••里山の山菜採り


  1.  4 夏野菜で、んめーっけ無料レシピ4日目 庄内砂丘メロン


  1.  5 秋野菜で、んめーっけ無料レシピ5日目 河原で芋煮会


  1.  6 冬野菜で、んめーっけ無料レシピ6日目 真冬のドンガラ汁


  1.  7 庄内へ来てけらっしゃい!!私が考えた仮想庄内旅行記



 

ステップメール 後も登録いただきますと順次田舎の風景やおいしいお便りをお届けします




あなたの田舎暮らしがイメージできる きっかけになると思います



庄内の美味しいもの、美しい景色は盛り沢山です



収穫体験や四季の風景の動画であなたと出会えるのを楽しみにしています



山形県鶴岡市野菜の恵み 野菜コンシェルジュ 齋藤 孝子









配信記事

  • 冷蔵庫常備野菜で んめーっけレシピ1日目 / めちゃうま!枝豆 庄内産だだちゃ豆名前の由来が面白い
  • 冷蔵庫常備野菜で、んめーっけレシピ2日目 アク抜き不要!生で食べられる孟宗 って?
  • 春野菜料理で んめーっけレシピ3日目 里山山菜採り 山の神様の許可証をいただくきっかけの話」
  • 夏野菜で、んめーっけレシピ4日目・庄内砂丘メロンを豪快に食べる地元の人たちの話
  • 秋野菜で、んめーっけレシピ5日目/山形県秋の風物詩河原で芋煮会のお話
  • 冬野菜で んめーっけ!レシピ6日目/温海かぶとドンガラ汁の話
  • 庄内へ きてけらっしゃい!!私が心を込めておもてなしするなら・・・

読者登録フォーム

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

PR
smtp06