働く繊細ママの心がゆるんで、ほっとする5通の言葉の花束
わたしは、HSP気質。繊細さんです。

お勤めしていた頃のお話し。
育児休暇中、自然療法を学び始め、
心と体の調子を整えることの大切さ、
セルフケアの大切さを学び、
毎日の暮らしで自分に活かすようになっていました。
そしていざ、育児休暇を終えて、
ドキドキしながら復帰した古巣の職場は、
メンバーがずいぶん入れ替わり、
仕事量が激増し、みんな疲れ切っていて、
そのせいか、なんだか人間関係まで
ギスギスしていました。
同僚や上司は、疲れやストレスのせいで、
心や体の調子を崩している人も多かった。
中には、病院で薬をもらったり、注射を打って
ごまかしながら、無理をして
お仕事に来ている方もいました。

わたし自身も、子どもの迎えの時間という
締め切りもあり、
時間内に、この大量の仕事をやり切れるかという
プレッシャーに押しつぶされそうになりながらも、
同僚や上司のそんな様子に
とても胸を痛めていました。
そんなとき、身近な同僚が心の病気で
急にお休みされることになってしまったのです。
驚きと悲しみ。
力になれなかった悔しさ。
無念。
だから、いつか、
こういうがんばって
働くママさんたちのサポートに専念して、
お力になれるような自分になりたい!!
そのときの悔しい・悲しい気持ちが、
今の活動の原点となっています。

このお手紙メールに興味を持って
くださったということは、
少なからず、ご自身の
・内向的だったり、
・繊細だったり、
・生真面目などの性格で、
悩まれたり、生きづらさを感じる瞬間が
あるのかもしれませんね。
でも、大丈夫。
わたしも、繊細さに苦しんだ時期もありましたが、
今、とても心地よい毎日で、
心穏やかに暮らすことができています。
働く繊細ママさんの心が
ちょっとほっとして、
ゆるんで、
今日も良い日だったなって
思ってもらえるように、
5回にわたって、言葉の花束を贈るような気持ちで
メールをお届けします。
無料ですし、途中で配信停止を選ぶこともできますので、
ご安心して登録してください。
【無事に受け取ってほしいから、ご注意いただきたいこと】
たまに、迷惑メールに入ってしまったり、
セキュリティの関係で、受け取りをしていただけない
場合があるようです。
のアドレスから送りますので、
送られてこないな、と思われることがありましたら、
まずは設定をご確認くださいね。
配信記事
- わたしの繊細さんっぷり
- 職場や身近に苦手な人がいるときに
- 子どもへの罪悪感。
- 終わりなき片付け生活
- 繊細さは生きづらさ?!