小さい頃から手先を動かし創ることが大好きでした。
「作業を通して人を元気にできる」という動機で、 約10年間、病院で作業療法士として働きました。 その間3人の娘に恵まれ、仕事と育児の両立に直面します。 仕事は大好き、でも小さい娘たちも可愛い。 そして完璧主義の私はどちらも中途半端になることにイライラし、外ヅラはいいけど家族に当たるという生活をしていました。
そんな頃にマヤ暦に出会いました。日記をつけて自分と向き合う中で「自分が全部やらないといけないと執着していた」「無駄に深刻になって悩んで、日々を楽しむことを忘れていた」ことにだんだん気づいてきました。
今はやっぱりものづくりに没頭しつつ、自分や家族を大事にしながら何気ない毎日を大切に過ごしたい。
天然石1つ1つが一番魅力的に映る作品をお客様に届けたい。 ものづくりを愛する人たちと、もっと繋がっていきたい。 みんなが自分の色を出してもっともっと光り輝く社会だと最高。
そのような想いで、 WaiHo‘oLu‘u(ワイホオルウ)=ハワイ語で色 ブランドを立ち上げました。
ひとつの大きな夢は、好き同志が集い、誰でも一緒にのびのび過ごせるアトリエのような場所にいること。 現在はアクセサリークリエイターと、作業所でのものづくりのサポートスタッフとして仕事に打ち込んでいます。 娘たちへ、ママでも挑戦できるという姿勢を見せつつも、 日々はゆるんで、何気ない日常を楽しむことを心がけています。
WaiHo‘oLu‘uのメルマガでは、 〇おすすめのアクセサリー 〇その日のプチマヤ歴 〇育児や仕事、ハワイのフラ...な日常 について日々発信していきます。
|