志緒村亜希子メルマガ
志緒村亜希子のメールマガジン
新設 Facebookグループ RAKKO CHANNEL premiumをオープンしました。
現在参加者134名。
====
こんにちは、志緒村亜希子(しおむら あきこ)です。
子どもを持つことを肯定的に思えず、結婚後も悩み迷い続けてきた私が、
40 代で妊娠・出産できたからこそ良かったこと、
子どもを持つことで自然に開かれた
【人生の遊び方】についてお伝えしていきます。
子供がいると自由を失うと思ってきましたが
蓋を開けてみたら、実はその逆でした。
とはいえ、41歳の高齢出産母、
生活は疲れることもよくあります。
生きてるだけで精一杯です(笑)
だからこそ、大切なことを大切にできることを知りました。
そんなリアルな日常も含めて、皆さんにお届けしたいのが
【お母さんになってからもなお、自由で楽しい人生のヒント】です。
どうぞお付き合いください。
こんな方に読んでいただきたいです
・妊娠、出産することが怖い
・でもいつかは母になってみたいと思ってしまう
・母になったら諦めなければならないことが多い気がして不安
・女は損だと思ってしまう
・自分に自信がなく、子育てが楽しくない
・子供が苦手だった(今も?)
また、
・夫婦仲が悪い訳ではないが、もう少し絆を深めたい
・義理の両親ともっと楽に付き合いたい
・結婚、出産してなお自分の人生を豊かにしていきたい
・お母さん、嫁、という枠に囚われず、私らしく生きたい
このメールマガジンを読むと
・母になった自分がちょっと楽しそうなイメージが湧いてきます。
・頑張らなくても夫婦のコミュニケーションがスムーズになります。
・パートナーとの関係が居心地よくなり、愛され力が高まります。
・自由が手に入って夢が叶います。
・自分が好きになります。
「自信がないまま、そのままでママになって大丈夫!」
あなたが自分の人生を楽しみ、豊かに生きるお手伝いができれば嬉しいです。
お楽しみに!!
志緒村亜希子
配信記事
- おかわりLIVE決定! 今夜21時/明日9時 自分との絆のむすび方無料オンラインセミナー
- 視聴期限は明日まで /オンラインフェス自分との絆をむすび直す方法
- このあと13時より無料セミナー配信します \自分との絆のむすび方/
- しばらくコミュ障でした(汗
- 義母との距離その2/どんなに拗ねていても持っていたい心のチカラとは
- ■ 大切な人だからこそ照れや意地を超えて行こう/義母との関係その後
- 仕事はあなた自身を表現するツール
- はじまりました!「LINEで3つの質問に答えるだけ2021ねぎらいワークショップ」
- 新メルマガ【ゆるまじめに使命を生きる仕事術】明日配信スタートします
- コミュニケーションは「中途半端」だからこそ上手く行く!/新メルマガはじめます