このメルマガに興味を持っていただきありがとうございます
子どもを生んだ途端に
「正解」のない毎日に突入してしまって、一体
何を頼りに、何を目安に、
子どもと関わればいいのか…
毎日不安な気持ちにとらわれていませんか?
・子どもがまだ小さいから
・お金が無いから
・家のローンがまだあるから
・資格もないし
・特別なスキルもない…
・やりたいと思うことはあるけれど、自分に出来る気がしない
「わたしには何もないから出来ない」
毎日子どもと向き合い、
ご飯を作り、食べさせて、わがままに付き合い、
イヤイヤに耳をふさぎたくなって...
横でのんびりスマホを見たり、
自分だけゆっくりお風呂につかる夫を横目で見ながら
「今日もつかれちゃったな…」って独り言を言う...
でも、子どもが大好きで、
子どもと過ごす時間を失いたくなくて
家族の幸せのため
子どもの将来のため
わずかな時間でも外で働いて
今日もせっせと節約しているママたちに
どうしても伝えたいことがあります!
あなたの毎日
それで本当にしあわせですか?

このメルマガであなたの子育てと生活が変わります!
- 1 しあわせな子育てを実現するために必要な任せる子育てのコツ
- 2 自分で考え学び行動する子どもが育つ家庭の習慣
- 3 モンテッソーリ家庭教育で自分で自分を幸せにする子どもが育つ理由
子どもを幸せにするのは、
ママ…ではなく、
パパ…でもなく、
実は、
子ども本人

親が子どもと一緒にいられる時間は実は、ほんのわずか
なんと、
母親は「約7年6か月」
父親に至っては「約3年4ヶ月」と言われているのをご存じですか?
これは以前NHKの番組で「わが子と生涯で一緒に過ごせる時間」と
紹介されたデータです
私たち親が子どもに直接してあげられる「時間」は
実はほんの僅か…
幼児期・・・って、実は想像以上に
短くて、あっという間
この短い期間に、お子さんの生涯の土台が出来上がります
だからこそ、
もっと先の家族の未来に目を向けて、
ママ自身が成長し学び続ける習慣を
お子さんに見せていけたら
素敵だと思いませんか?
*子どもに不自由なく学びのチャンスを与えられるように教育費を貯めたい
*仕事をしていても学校から帰ってくる時間に家で子どもを待てる生活がしたい
*子どもに胸を張れる自分でいたい
*やったことがすべて自分の財産となるような価値のある仕事をしたい
*好きなことを極めたい
*人の役に立てて喜ばれる実感の持てる仕事がしたい
*一緒に成長するママ友ではない「同志」を作りたい
そんなあなたにピッタリの「応援メール」です
私と一緒に「○○ちゃんのママ」だけじゃない、あなたの魅力を探してみませんか?

こちらのページでの登録だけでは未完了です。
返信される確認メール内の
URLをクリックして購読スタートです!!
いつでも簡単に解除もできますので、
まずは読んでみてくださいね!
【重要】
▼ご登録の際のお願い
下記の仕様は文字化けします
「docomo」
「ezweb」
「icould.com」
「i.softbank」
スマホ以前の旧携帯
ご登録は、出来るだけパソコンのメールアドレス(Gmailなど)でお願いいたします。
もしくはアプリでの購読が、もれなくお読みいただけます
下記QRコードもしくはURLよりアプリをインストールし、
「いなどめかおり」を検索してください。

-----------------------------------------
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
*登録名がいたずら的なお名前の場合は削除させていただきます。