MARIのわくわく通信
このメルマガをおすすめする人
・子育て中のお母さん
・ポジティブ心理学が気になってる方
・なんかモヤモヤしている方
このメルマガを読むと・・・
・ちょっと心が元気になる
・新しい視点が見つかる
・幸せを増やすヒントがもらえる
・ちょっとやってみようかなっていう気持ちが湧いてくる
・・・ことを目指しています!
こんにちは。
幸せな子育てを応援する
わだ まりです。
小中高 男女3人の子育て中。
家事全般が苦手で、夫と分担しながら、どうにかやりくりしています・・・。
英語教室の講師で、主に小中高生に英語を教えています。
とにかくこどもが大好き!
2年前にポジティブ心理学を学び始め、少しずつ、幸せを増やすスキルを伝える活動もしています。
【MARIのわくわく通信】では、
毎日の子育てや仕事を通して感じること、考えていることなどを
お伝えしながら、日々をワクワクした気持ちで過ごすヒントを
届けたいと思っています。
このメルマガのタイトルには、わたしが大切にしたいことを込めました。
MARIのアルファベットには、以下の想いを込めています。
Meaning
意味や意義(なにかをするとき、考えるとき、その意味や意義を考える)
Appreciation 感謝(あるものに感謝して、それを伝える)
Relationship 関係性・つながり(わたしの宝物。大切にする!)
Intuition
直観(考えるよりも、感覚を大切にしたい)
「わくわく」は、そのままですね。
好きなこと、心が動くことを見逃さず、つかまえます!
今のわたしは、こんなことを大切に暮らしていきたいと思っています。
みなさんの幸せを増やすヒントになるように、心を込めて発信していきます。
配信記事
- 【MARIのわくわく通信】英語の発信強化&相談会開催します!_No. 147
- 【MARIのわくわく通信】共感できてますか? 〆切間近です!_ No.146
- 【MARIのわくわく通信】 不安を出せる場所はありますか?_ No.145
- 【MARIのわくわく通信】 魔法が起きています!_ No.144
- 【MARIのわくわく通信】 子どもに勉強してほしいなら_ No.143
- 【MARIのわくわく通信】優先募集スタートです! _ No.142
- 【MARIのわくわく通信】今だから伝えたい! 〜 リクエスト開催します! _ No.141
- 【MARIのわくわく通信】「受験生の母のおしゃべり会」申込み受付を開始します! _ No.140
- 【MARIのわくわく通信】ちょっとおしゃべりしませんか? _ No.139
- 【MARIのわくわく通信】受験生の母の心境 _ No.138