【ママのお役立ち】 夜泣き5つの解決法
ママのお悩みNo1といっても過言でない【赤ちゃんの夜泣き】
あなたはどう対応していますか??

どうしたら良いのか分からなくて困っている方はとっても多いです。
・夜泣きで寝不足なんです
・何をしても寝なくて困っています
・寝てくれるようになったのに、最近また夜起きるようになっちゃったのはなぜですか
・寝たと思ってベッドに戻したら泣いちゃうので一晩中抱っこです
・どうしたら寝てくれますか
ママからの相談が多い「夜泣き」ですが
実は原因が明らかになっていません。
えぇ~!!
それじゃあ、どうしたら良いの!?
と思いますよね。
赤ちゃんは泣くのが仕事と言われたりしますが
ママのお悩みになっているのも事実です。
赤ちゃんが泣いている(助けを求めている)のに
私はうまく対応できなくて…
・ご近所に迷惑になってしまう
・虐待と思われてしまったらどうしよう
・夜眠れなくて寝不足でしんどい
・疲れているのに、私だって泣きたい
・どうしようもなくて正直イライラしてしまう
赤ちゃんだけではなく、ママにとっても辛いのが夜泣きです。
「夜泣きはいつか治まるから心配いらない」
「ほっておけばそのうち泣き止むから」
「赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから」
と、声をかけられたことがあるかもしれません。
たしかにその通りかもしれません。
そうはいっても
赤ちゃんが泣いてアピールしていることに
答えてあげたいと思いますよね。
夜泣きの原因は明らかにされていないとはいえ、
出来ることは沢山あります。
夜泣きの原因や状況はそれぞれ
また、その時々で違います。
ですが、色々な対応の仕方を知っていれば、
その時々で試してみることができます。
何をしたら良いのか焦ることなく
これかな?こっちかな?それともこっち?
赤ちゃんとコミュニケーション(スキンシップ)をとりながら対応することができます。
そして、偶然かもしれませんが、
ママが何かしてあげたことで泣き止んだとしたら
嬉しくないですか?

良かったぁと、ホットするかもしれませんね。
赤ちゃんも同じです。
ママが気持ちよくしてくれた。
これで安心して気持ちよく眠れる。
そう感じてくれるのではないでしょうか(*^_^*)
このステップメールでは
5回のメールを通して、ママのお悩みである「夜泣き」の解決法をお伝えしていきます。計5つの解決法を毎日一つずつお伝えしていきます。
5通目のメールが届いたときには、
「もう必要なくなりました。解決法わかっちゃった。」なんて方もいるかもしれませんね( *´艸`)
すべての赤ちゃんに絶対当てはまる方法は夜泣きに限らずありません。
ですが、少しでも解決のヒントにすることができたなら、ママの負担が減るかもしれません。
そのお手伝いをさせていただくのが、このステップメールになります。
是非参考にしてみてください。
最後にプレゼントもご用意しています♡
※eメールアドレス(ezweb,docomo,softbankなど)ではなく、パソコンから受信ができるアドレスでご登録ください.
配信記事
- 【ママのお悩み】夜泣きの解決法1つ目
- 【ママのお悩み】夜泣きの解決法2つ目
- 【ママのお悩み】夜泣きの解決法3つ目
- 【ママのお悩み】夜泣きの解決法4つ目
- 【ママのお悩み】夜泣きの解決法5つ目