こんにちは、
アニマルメッセンジャー&曼荼羅アーティストの大迫弘美です。
時々、
「アニマルコミュニケーションに興味はあります」
「やっていただきたいとは思っているんですが・・・」 というお声をいただきます。
また、
「どうせなら自分で聞いてみたい!」と思っていらっしゃる方も多いようです。
そこには、家族として暮らしている動物たちの気持ちを家族以外の人に託すのはちょっと・・・とためらうお気持ちもあるのかもしれません。
それならば、みんなができるようになったらいいよね^^♪ (←単純~)
元々、アニマルコミュニケーションは誰にでもできるはず!と思っている私。
家族として一緒に暮らしている動物たちの気持ちを知るための“コツ”をまとめてみました。
キビしい訓練も、ムズカシイ瞑想法も一切ありません。
ちょっとした考え方や接し方を変えるだけで、気持ちが伝わりあうようになる“コツ”ばかりです。
『素直な気持ちを上手に伝える』というシンプルな“コツ”は、
ややこしい人社会でのコミュニケーションをスムーズにするヒントにもなりそう~
無料のメルマガ
『人とのコミュニケーションでも役立つ?!動物たちと会話する5つのコツ』
毎日1通ずつ、5日間にわたって、次の内容でお届けします。
『人とのコミュニケーションでも役立つ?!
動物たちと会話する5つのコツ』
第1回 ありがとうは、そのままのカタチで。
・心の繋がりと信頼関係を築くには?
第2回 嘘をついたってお見通しなのです
・約束が守れないときには?
・言葉でのすれ違いが起きないためのポイント
第3回 話しかけるタイミングっていつ?
・感情は暴走する
・気持ちを鎮めるグラウディング法
第4回 ●●が心を曇らせる
・気持ちが分からないと思うのは…
・それもありかも。共感力について
第5回 実際に話してみると?
・実は誰にでもできる?! アニマルコミュニケーション
以降、"アニコミあるある"や"体験者談"などを随時配信♪