無料メール講座へのご登録ありがとうございます。
自分の人生を創る、動線収納デザイナー 拝藤チサトです。
ご登録いただいたあなたは
さっそく片付けのノウハウを知りたいと思いますが
ちょっとだけ大事な話をさせてください。
多くの人は勘違いしています。
片付けできない人は=片付けしてない人
とは違う。ってこと!
昔はね、片付いてない人は、片付けをサボっている人だと思っていたの、私。
本当にごめんなさい。
むしろ片付いてない人は、
暇な時間、ずっと片付けている人もいるよね。
でも片付かない。
それってなんでかわかりますか??
もう一度言います。
字にしたら
めっつつつつちゃ簡単ですね。
めっちゃ簡単だけど多くの人ができないのはね、
片付けノウハウだけでは解決し得ない
【あなたが人生で培ってきた正しいと思い込んでいる考え方】が、
足を引っ張るからなんです。
そんなお話を今日からお伝えいていきたいと思います。
◎1日目
さっそく1つめのプレゼント
片付いたあとの未来をイメージしてみる。
片付いたらあなたは何をしたいですか?
◎2日目
片付けの時間を一日いつにするか
時間を決める
◎3日目
あなたはなんのために片付けたいのですか??
◎4日目
2つ目のプレゼント
あなたは何の病かしら?
片付け苦手な人のための原因診断シート
◎5日目
片付けで大事なのは収納ではなく○○
まずは家の中を必要なものだけにする。
それには何日かかると思いますか
◎6日目
自分のなかの【思い込み】はありませんか
モノに感情を載せてはいませんか
お金に対してどんな思いがあるか考えてみよう
こんな内容でお届けしていきます。
子どもが小さいときには、片付けた側から散らかるし、、夫も片付けに協力してくれない!
お読みいただくための準備は以下のとおりです
整理収納×一級建築士ソフトとハードの両輪で家を片付けるコンサルタント家を片付けることを通して自分に自信がつくサポートを展開中。家の使いやすさは動線から。建築士目線と整理収納ADの目線に加え、乳幼児の母であることから片付けやすい仕組みを構築する。 【保有資格】一級建築士、整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士インテリアコーディネーター、宅地建物取引士、防災備蓄収納2級プランナー、GCS認定コーチ、キッズマザーコーチングアドバンス終了