・日本体育大学卒業後、40年以上家庭での子育てスキルアップ研究に取り組む。
・過去2000人以上の母親が家庭でできる子どもの成長プログラムを受講、国体選手やインターハイ選手・インカレ3年連続優勝選手などを数多く誕生させた。
・からだの要でもある子どもの足に注目し、国立大学博士課程在中で子どもの足博士を目指す。
・こどもの成長見える化プログラム家庭版"HagProFamily®"。幼稚園・保育園・こども園版”HagProEdu®”を開発。
チャイルドヘルスケア協会 「インスタグラム」で情報公開中!! https://www.instagram.com/childhealthcareassociation/
著書「子どもの成長は足で決まる」 -運動と医学の出版ー
「インスタグラム」で情報公開中!! https://www.instagram.com/childhealthcareassociation/
・子どもの成長見える化プログラムHagProFamily®・HagProEdu®など、子どもの育ちを可視化しながら育てる仕組みを提唱。
・HagPro理論に沿った子育て講師や測定士を養成中。
日本体育大学在学中、「有名スポーツ選手の子育て法」を研究し、両親の子育てスキルの有無や幼児期の育て方に大きな鍵を発見。
海外11か国を訪問、幼児期の育て方リサーチ。
幼稚園・保育園と提携し母親教室「子育てビジョンマップによるわが子の育て方講座」大脳生理学による子どもの発育発達に沿った子育て計画を作成。 (200中/40名以上国立大学・経営者・スポーツ特待生となり活躍中!)
子育て通販”家庭でもできる「子どもの身長を高くする方法」”わが子の体格を伸ばしてあげたい!そんなご家族向けのサービス。毎月一回通信がお手元へ (2019.8月時点累計30798人が利用中)
子どもの将来の身長をズバリ予測「身長予測診断プログラム開発」わが子の体格の将来像が見え、日々の生活習慣の安定に役立っている。現在2333人が活用中
子どもの走り方教室開催:累計600人以上の子どもが参加し現在部活などで活躍する
■子どもの成長のカギは「幼少期の足」にありという結論を得て、幼児の足測定を2009年に開始。2019年8月に累計2万人に達し、有望人材の発掘に貢献している。
現在の日本の子育ては、伝承作業です。自分が育てられた記憶や昔からの言い伝え・噂など何の根拠がないことを信じて一生懸命間違った子育てをしていませんか? 多くの分野が産業革命しているように家庭での子育てにも革命が必要です。
難しいことは、何もありません。あるのは「実績ある習慣」を真似るだけです。
数々の実績をもとに、幼児が健全に育つ社会はきっと素晴らしい社会になる。その想いを実現するために2019年6月に一般社団法人チャイルドヘルスケア協会を設立。 全国各地に指導者を養成し 日本の子育て文化に革命を起こし輝く日本をつくります。
◇自治体より全市内幼児・児童育ちの見える化事業 受託 ◇保育協議会・団体より、加盟園幼児の育ち見える化事業 受託 ◇産学官 子どもの成長見える化プロジェクト 受託
◇九州山口ベンチャー企業選出 ◇登録自治体支援企業選出 ◇企業連携にて 「速っくす」(そっくす)子どもの足変形予防ソックスを開発(意匠登録済み) 現在、好評ネット発売中
現在、九州大学大学院博士課程在学中 久留米大学スポーツ医学部との共同研究中
子育てに科学的検知を応用、普段見えない子どもの内面に迫る。
講演依頼先:各県幼稚園・保育園・子ども園・保育士会・教育委員会 全国大会・学会など 講演依頼回数:1500回以上
公益財団法人日本健康・栄養食品協会 食品保健指導士 こども環境学会・日本成長学会・日本発育発達学会・ 日本幼少年児健康教育学会・日本保育学会 会員
|