1437_ogjlowixodmymjbjm

ママから始める、アロマではじめる体質改善。

ママから始める、アロマではじめる体質改善。


  • アロマテラピーは植物療法とも言われ、フランスやドイツではメジャーなものです。



体やお肌のトラブルは病院へかけこむのが1番!看護師なのでもちろんそう信じていました。


こどもが生まれたことがきっかけで

生活そのものや食事

身の回りの日用品

そしてまとう香り。


すべてを見直すきっかけになりました。



すると当たり前に使っていたものが

お肌だったり

体にすごく不自然だと気が付きました。



生理痛で痛み止めを飲んだり

なにか湿疹がでたらステロイドを塗ったり

便秘なら下剤を飲んだり

それってみなさんにとって当たり前ではないですか?



長女は生後すぐおむつかぶれを起こし

看護師の知識と経験をフル稼働し

いろいろ試したのに

一向に良くなりませんでした。



看護師ママだから見えた

我が子の不調ビフォーアフター。



そこにはいつもアロマテラピーをはじめとする

植物のちからがありました。




  • ・長年お肌に悩みを抱えている
  • ・お肌のトラブルは遺伝だと思っている
  • ・ベビーやこどもの湿疹やアトピーにステロイドしか改善方法はない?
  • ・年齢とともに高級基礎化粧品が必要になってくると思っている
  • ・冷えは女性だから仕方がないと思っている
  • ・体温が35℃~36℃台前半が当たり前
  • ・生理痛や不正出血が当たり前にある
  • ・女性器疾患が増えている時代なので、毎年検診は必ず受けているが対策はしていない。


病院から離れたことで気づいた健康な体づくりとは何か?

そこでいつも助けられたのはアロマテラピーやハーブの力。

そしてブレない考え方でした。



多くの女性にお届けしたい体験談をまじえた情報を配信します!


ドコモやソフトバンクなどキャリアメールでご登録の場合は

必ず aromaluca17@gmail.com からの受信許可設定をして下さい。





プロフィール

大阪府堺市出身。三姉妹の母。

総合病院で約16年勤務し内科、外科、婦人科など経験。

第三子出産後アロマテラピーに出会い子育ての方針が大きく変化する。

こどもの肌トラブルをアロマと手作りコスメで改善できた経験を

同じように悩むママたちに届けたい!と

2019年3月自宅サロンaromaLUCAを本格的にはじめる。

2019年6月~医療の現場にもアロマテラピーが必要な人がきっといる。

と思い神戸市のうさみ内科クリニックでアロマ外来を立ち上げる。

2018年~保育園でのベビーマッサージ講師も担当。




健康管理をしているつもりだった20代。

排卵痛で死ぬかも!

と思うほど苦しんだり、

めまいで倒れることも何度も経験。


眠れず睡眠薬を飲んだり、

胃痛が我慢できず強い胃薬を飲みながら働き、

低血糖で手が震える経験もするなど、


患者さんに生活や食事改善の指導をしながら

自分も最悪な日々を過ごしていました。


妊娠で重度のつわりを経験し、

妊娠中の貧血は吐き気で鉄剤が使えず、

こどもたちはそれぞれオムツかぶれ、

3歳から目がめやにで開かないほどの花粉症、

肺炎入院、乳児湿疹、低身長など


自分自身の生活習慣と

医療との関わりを見直さなければいけないことが続く中


アロマテラピーと手作りコスメに

出会ったことで

こどもたちの不調がみるみる改善。


『病院や学校では教えてくれないシリーズ』で

健康な体づくりについての講座も開講中。




配信記事

  • DAY1。ユーカリラディアタは風邪やインフルエンザに。
  • DAY2。ダイエットに使える精油。
  • DAY3。王道のラベンダー精油活用法。
  • DAY4。天然の抗生物質ティートゥリー。
  • DAY5。オレンジスイートで気分をリフレッシュ。

読者登録フォーム

過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

PR
PR
smtp08