このメルマガでは
自分の大切を大切にし
自分の望む暮らしにそった働き方で
望む暮らしが叶えられる経済力(お金のセンス)を身につける考え方をお伝えしています。
それは
「自分を主語」にした生き方・暮らし方・働き方です。
「わたしがこうしたい」で、すべてを選び、決めていく生き方。
もっともっと!と頑張って手に入れたものは
望んでいたものでしたか?
もっともっと・・の裏には
本当はもっと家族との時間を過ごしたい
本当はもっとお給料も欲しい
本当はもっと休みも時間も欲しい
たくさんの本音があるんじゃないかな?
だって、それが仕事ってものでしょ?
果たしてそうでしょうか。
これまでの日本は
苦手なことを克服できてナンボ
でいないことができるようになってナンボ
でも、そんな選択をし続けて
人生このままでいいのかな
これが欲しかった幸せかな
そんな風に感じているならば、違う方を選び直してもいいんじゃないでしょうか?
そして
幸せを感じながらお金を得られる働き方を選択したいと思いませんか?
どうせ毎日ヘトヘトになるのなら
好きなことして
好きな人との中で笑い合ってヘトヘトの方が良くないですか?
(この状態ならヘトヘトにならないですね・笑)
好きな人と関わり
喜ばれてお金をいただいて
叶えたい暮らしを叶えて
持続する豊かさを手に入れつつ暮らしたいですよね。
もっともっと頑張って
身体に心に感じる症状をスマホで調べては不安になったり
支払いのことばかり考えるような暮らしは
望んでいたものですか?
私は全く望んでいないことでした。
太陽の光を浴びて
風を感じて
花や木の変化を感じて
晴れた日には外に洗濯物を干し
子どもとの時間を自由に作り
高齢の親との時間も丁寧に持て
身近な人とも気持ちが分かり合えて
心地よい人間関係と、叶えたい暮らしに必要最低限の収入を自分で持てて。
いくつになっても
庭で、縁側で仲間と笑い合っていられるような
心地よい仲間がいること。
どうせ一度限りの人生を生きるなら
こんな人生の方が楽しいと思うのです。
どれを選ぶも、自分が決められます。
「しあわせに働く・しあわせに稼ぐ」この両方が手に入ることはできないのだろうか
私の長年の悩みでもありました。
今だから言えます。
両方とも叶います。
しあわせに働いて、しあわせに稼げなければ循環する豊かさにはならないのです。
幸せや豊かさとは、一時的なものではなく
持続可能であることが自然なことなのです。
新型コロナのより世の中の価値観が大きく変わりました。
働き方も暮らし方も大きく変わり、変えていく必要が出てきました。
正解のあった働き方
ロールモデルがあった働き方はほとんどが
自粛やテレワークなどに置き換わり。
対面リアルで出会えていた人との交流やビジネススタイルも
変えざるを得なくなっています。
飲食店が店内飲食が難しくなってきたからテイクアウト
整体のお仕事が、対面がやりにくくなってきたから
オンラインで身体や健康の指導。
そういったやり方を横にスライドさせただけではこれまでと何も変わらない。
変えていかなければならないのはもっと根底にある働き方やお金という物の見方であり
自分はどうしたい?(どうしたかったのか?)本質に戻ること。
これから先に必要なものは
どこにいても時代が変わっても環境が変わっても
『自分自身で豊かさを生み出せる生き方・働き方」
そのためには
本当はどんな暮らしをしたかった?
本当はどんな人と関わりたいの?
本当はどんな人生の時間を過ごしたいの?
自分の大切にしたいもの(こと)を決めること
情報量も多く、不安定な時代。
自分の大切にしたいものがわからない状態では
情報に振り回され
自分がやりたいことではなく、他人の言ったことに振り回され
自分で物事を選べず決められず
他人の期待に応え続ける人生を送っていることにも気づかなくなります。
その結果
充実感もなく満足感もなく、不足感を埋めるためのお金の使い方になったり
お金が目的だったわけじゃない起業も、お金のためになってしまったり・・・
私は
タイマッサージサロンでのセラピストからタイマッサージスクール講師やセラピスト育成を経て
独立開業をし、サロン運営の中で
自分でお仕事してみたいという方々の相談にのるうちに
起業支援と活動が広がり。
やさしさや思いやりあふれた人ほど、豊かになれていない現実を知りました。
それは完全に、過去の私と一致するものでした。
お金が受け取れない
断れない
ハッキリ言えない
嫌なお客さんでもお金のために我慢する・・
またサロンでのお客様も
夫が
子どもが
会社が、親が・・
◯◯さんが、お客さんが・・と
自分ではない人を主役にして事業も人生も走り続けて
誰の乗り物、どこへいく乗り物かわからない状態の人ばかり。
自分は本当はどうしたかったのか?
どんな時間の過ごし方が好きなのか?
どんな人といたいのか?
自分の望む暮らしや自分の望むお金の量を手にするためには
「自分」を主語に書き換える必要があります。
わたしがこうしたい
わたしがこう選ぶ
私自身も
お客様に合わせ続け、周りの顔色を伺い続け
自分のご機嫌より周りのご機嫌をとって生きてきましたが
何度も何度も立ち止まりながら
自分が大切にしたいもの(したいこと)を見つめ直してきました。
私は、身近な人と心地よい関係性を大切にしたいし
日常の暮らしを置き去りにした働き方はしたくないし。
いつでも大切な人との時間や、自分の過ごしたい時間の使い方を選べるだけの経済的自由も欲しい。
そして喜ばれる中でお金を得て、豊かさを分かち合える人と一緒にいたい
そして幾つになっても、好きな人、自分にとって大切な人と笑っていられるような暮らしがしたいな
自分が望む暮らしを優先しながら働ける働き方を作りたい
ずっとそう思ってそのやり方を探してきました。
でもそれはやり方ではなくて
あり方=大切なものを明確にしていくことで
その価値観で人とつながり、その中でお役に立てることで叶ってきたのです。
それはこんな風にメルマガなど情報発信をして
自分らしさを、webを使って表現することでお仕事をしていくことでもありました。
自宅サロンだけをやっていた時
ビジネス講座を開催していた時
常に場所にとらわれ、相手に時間も好みも合わせ続け。
結果、望まないお客様とのお金の交換になっていたことも多くありました。
リアルに触れないと仕事ができないと思ってもいましたが
新型コロナでそれも当たり前ではなくなりました。
資格やスキルだけ使ってお仕事をし続けてしまうと
売っているものが資格とスキルになってしまいます。
しかし、お客様はその手段を通して手に入れているものがあり
それが本当の商品なのです。
そうやって自分自身の中にある自分の価値を表現し
交換していく働き方を作ることで
常に自分自身で豊かさを生み出せる人になれ、
循環した豊かさを喜ばれながら作っていくことができます。
自分の中にある価値は自分一人では見えないもの。
あなたの体験の中に隠れているもの。
メルマガでは
私がセラピストという仕事を選び、それが仕事となっていく中で経験したこと
一人の女性として
仕事・結婚・離婚や独立開業
そして、次の人生を共にしたいと思えるパートナーとの出会い〜
血のつながりこそなくても、家族のような仲間との出会いなど
様々な体験を通して得た気づきや学びも書いています。
何の取り柄もなかった私が
誰かの人生のお役に立てるようになるなんて思わなかったし。
こんな風に誰かにお手紙を書くようになるなんて思わなかったし。
そうやって情報発信することでたくさんの人と出会え
お仕事になるなんて夢にも思わなかったのです。
その中で
感じたこと、学んだこと、お金では買えない出会いや体験を通じて
時代が変わっても
流行が変わっても
変化する身体の状態にも流されずに
その時の自分が一番良いバランスで暮らせる
暮らし方・働き方が選べ、自分らしさの働きでお金が得られるようになるための物の見方を
私のうまくいったこと、行かなかったこと
たくさんたくさんしてきた経験ごとをお伝えしていきます。
このメルマガを通してあなたの中にある
あなたの大切なものを明確にしていってください。
わたしは今
同じような価値観の人と出会え、その中でパーソナルセッションや自分のコミュニティ作り
メンターの開催している、ビジネス講座のサポーターとしての活動もしています。
パートナーといられる時間も増え
暮らしに合わせた働き方が少しづつではありますが叶ってきています。
今の環境に合わせて
時代がまた変わっても、自分自身で幸せなお金が手に入れる働き方ができたら・・
人間関係に悩まされて会社に行かなくても
お客さんにこびなくても
家庭やプライベートを犠牲にする必要もないですよね。
誰かのためという想いがあり
広く言えば対人支援という素晴らしいお仕事を選んでいるのに
自分は疲弊して、満たされないままにビジネスを続けている。
そんなやさしすぎる人ほど、
自分がまず望む暮らしを叶えて
しあわせにお金を受け取り、与えられる人になりましょう。
メルマガを通してあなた自身を磨きながら、
あなた自身がいつも幸せであり続けられる考え方を身につけてくださいね。