禅数秘アカデミアプロローグ
「数秘学の歴史と概要」
1)数秘の父 ピュタゴラス
2)数秘の母 ミセス・ヴァリエッタ
3)ピュタゴラスとヴァリエッタをつなぐ秘伝の教えとは?
4)現代数秘学の中心国と日本の数秘の現在と未来
5)禅数秘の三心
ムービー2
「生年月日から出される数秘」
1)用意するもの
2)計算をする前の注意点
3)最重要数の計算
4)3種類のアプローチ
5)マスターナンバーの算出
ムービー3
「ピークス&チャレンジナンバー」
1)人生の4つのライフステージ
2)ピークスナンバーの計算
3)年齢の計算 ※誤りやすいポイント
4)チャレンジナンバーの計算
ムービー4
「お名前から出される数秘」
1)お名前表記の注意点
2)ヘボン式ローマ字の決まりとゲマトリア
3)ハート数と人格数の算出
4)表現数と成熟数の算出
ムービー5
「禅数秘式個人年数秘の計算」
1)個人年数秘の計算 その1
2)個人年数秘の計算 その2
3)スタート月の計算 その2
4)禅数秘式個人年数秘の計算
5)月数秘と日の数秘
6)ファイナルチェック!
ムービー6
「7つの数字の意味するもの」
1)軌道数とハート数
2)人格数と表現数
3)成熟数
4)条件付け
5)生まれ日
6)9年周期にかかわる数字
ムービー7
「プロローグ提出課題について」
1)カバーリングセッションの詳細と受け方
2)提出方法とベーシッククラスのご案内
【プレゼント1】
プロローグ専用テキスト(20頁)
【プレゼント2】
禅数秘アカデミアオリジナル
数秘チャートフォーマット(10枚+ダウンロードリンク)
【プレゼント3】
ios数秘アプリ『マイナンバー数秘』より
数の意味一覧表(A4版)
【プレゼント4】
オリジナル『すぐに使える12数字のメッセージ集』
そもそも数秘学とは何でしょうか? 数秘を語る上で欠かせない人物たちと歴史と秘伝、そして現代数秘と今後の可能性をお話しします。数秘の全体像がこの動画で把握できます。
生年月日とお名前の情報を使って、自分で数字を出せるようになります。生年月日とお名前の情報を数字にしてい上での細かな注意点や、レアケースなどを詳しく解説しています。安心して数字が出せるようになります。
どの数字を持っているかを知ることに加えて、どういうタイミングで数字が働いているのか年齢まで克明に計算できるようになります。各自に固有の今年の数、月の数、日の数まで出すことができます。また、禅数秘独自の計算法も学ぶことができます。
日本の数秘のなかでも、最もクラシックな計算法が身につきます。一度習得すると、身近な方から、世界中の方々の数字を計算できるようになります。好きな著名人を調べても見え方が変わります。