
旅気分が味わえたらなあ。。
でも外食もできないし
そんなあなたに朗報♡
世界のご飯をおうちで食べてみませんか?
世界のごちそう博物館
レトルト食品 8種類(初心者向け)のご案内です
調理時間たったの5分!
おうちで簡単に海外の料理を
楽しめます!
世界ごはん8品レトルト食品
(初心者向け)セット!
この製品は食べるだけでなく、パッケージの内側に
その国の文化や歴史、料理の説明などが書いてあり
おいしく楽しみながら世界を知ることができます。
①おうちで海外の料理を簡単に楽しめます

(盛り付け例 ごはんはついていません)
②化学調味料や添加物は使っていません
(現地の調味料に入っている場合を除きます)
③レトルトなので温めるだけ!5分で簡単にできます。
急な来客やおかずが足りない時にも便利!重宝しますよ。
賞味期限は1年。災害時の保存食にもどうぞ。

④パッケージがかわいいのでプレゼントにも

セットの内容 1パック200g(1人前)
8種類入り
鶏肉とジャガイモのココナッツカレー
②マイルドチキンカレー(パキスタン)
トマトとココナッツのまろやかなカレー
③鶏肉のバスク煮込み(スペイン)
にんにく、ピーマン、トマトを使った鶏肉の煮込み料理。
④チェッターアールヒン(ミャンマー)
ミャンマーの家庭の味。鶏肉とじゃがいものスパイス煮込み。
*20円が食を通じた難民支援プロジェクトに寄付されます
⑤アドボ(フィリピン)
フィリピンの鶏肉の酢醤油煮込み。
⑥アホスープ(スペイン)
にんにくスープ。アホはにんにくのことです。
風邪の時にも栄養満点の、心も体も元気になる味です。
⑦ムアンバ(ガボン共和国)
ガボンの家庭料理。鶏肉とトマトのピーナッツシチュー。
⑧スクマウイキ ナ ニヤマ ヤ ンゴンベ(ケニア)
牛肉とケールの煮込み。

↑ケニアの料理 スクマイキナニヤマリャンゴンベです

日本にいながら世界とつながる、世界とつながるレトルト料理
世界の料理といえば、何を思い浮かべますか?
エスニック料理・ポルトガル料理・地中海料理などたくさんありますが
それだけではありません。他にも魅力的な料理は、たくさんあります。
世界のごちそう博物館では、料理を通じて歴史や文化を学び、
その国の現状を知るきっかけになることを願い、
世界のごちそうをレトルト食品として製造・販売しています。
ご家庭でも、普段はあまり食べる事のできない、
世界の珍しいお料理を楽しんでいただければと思います。
アジア料理や地中海料理など、
地域や文化の垣根を超えた世界の珍しい料理をご家庭でご賞味あれ!

世界のごちそう博物館は
世界30か国を旅行して世界料理のレストランを経営されていた
本山尚義氏が、ご家庭でも世界料理を楽しんだり理解してほしいと
レトルト食品という形で製造されています。
氏の考え方に共感して、良いものを届けたい
コロ〇で海外旅行に行けない人にも楽しんでもらいたいと
思ってお取り扱いさせていただくことになりました。
どれも素朴な家庭の味で食べやすいです。
是非ご賞味ください
お客様の声

anko@KYOTO1959 様
世界のごちそう博物館 レトルト8個セット(初心者にもおススメセット)
また買います
オリーブオイル購入の際にサイトで見つけ、初心者おすすめセットを購入。家族で順番に開けています。説明書きが楽しく、味も日本風に少し穏やかに調整されてますが なかなか家庭では出せない本場の味だと思います。今回はミャンマーのチャッターアルヒンを食べました。具もしっかり食べ応えありますし、香辛料の味わいも楽しかったです。さて次はどれを開けようか…、ワクワクです♪