個人事業応援!対談シリーズ【1】
アニマルコミュニケーターをお仕事にする秘訣
〜個人事業が個人事業として成功するための秘訣〜
この度、アニマルコミュニケーターとして活動し、また養成講座も開講していらっしゃる、みいこさんと対談させて頂きました。
アニマルコミュニケーターという資格を取って、お仕事として活動していくまでの道のり、お仕事としてやっていくための秘訣など、大切なことをお話しして頂きました。
そしてそれは多くの個人事業にも通じるものがあります。
ですので、私は多くの個人事業主様をサポートさせて頂いてきた立場から、資格を取って個人事業として成功していきたいと思う方へ、大切なことをお話ししています。
店舗・サロン・講師業・その他、どのようなお仕事でも共通する心構えや、共通する道のりがあります。
貴女がやりたいと思うお仕事、好きでたまらないというお仕事、それを大切に大切に、ぜひ育てていってほしいと思います。
今回は対談動画をまとめた25ページのPDF資料を販売いたします。
参考資料として私たちの対談動画のリンク先も入れております。
アニマルコミュニケーターというお仕事に興味のある方や、それ以外の資格などで個人事業を始めていきたいという方には、ぜひこれを知って頂きたい事です。
また、いざ始めたけれどもまだ軌道に乗っていないという方も、これを参考にご自身の道のりを確実に進み、個人事業を育てていってください。
みいこさんが3年間の学びと下積みを積んで、確実に成功していかれていくそのリアルな様子、体験、考え方はどのようなお仕事の方にも参考になります。
(逆に言えばこのような考え方が理解できないうちは、個人事業をやらない方が良いかもしれません)
またみいこさんが、どのようなアニマルコミュニケーターを育てていきたいのか、ご自身の指名についてもお話しされています。
リアルにあったとんでもないお話なども、触れています。
チラ見せ動画はこちら
目 次
◆みいこさんがアニマルコミュニケーター(AC)になった経緯
◆個人事業の正しい育て方
◆本当に良いアニマルコミュニケーターになるための心構え
◆ACとして仕事をしていくためのステップについて
・個人事業を広げていくステップ
・個人事業を継続して育てる秘訣
・個人事業を続けていく秘訣
◆アニマルコミュニケーターみいこさんのお仕事について
・みいこさんの講師養成講座の特徴と使命
・個人事業を成功させる秘訣
◆個人事業主にとって必要なこと
◆最後に・・・
みいこさんの言葉より抜粋させて頂きました。
個人事業は華やかな世界に見える事もあり 資格を習得をしたからといって 簡単に集客には繋がらないのが現状です。
私は現在アニマルコミュニケーターさんを 育成させて頂いていますが 養成講座を受講した後、すぐにお仕事にして 稼ぐんだ!!と言うようなコミュニケーターさんを育成してる訳ではございません。
お仕事にされるには大事な事を養成講座でも お伝えはしていますが、こちらでは、なんちゃてアニマルコミュニケーターさんの見分け方や、アニマルコミュニケーターをお仕事にされる秘訣も喋ってます!
個人事業でやっていくならココを押さえないと 集客に繋がらないよ~!というお話を山神さんと沢山お話しています。
アニマルコミュニケーターさんを目指される方、これから何か資格を取得されて、それをお仕事にしようとお考えの方には是非見て知って頂きたい内容となっています。
これからの土台作りに役立てて頂き今後のお仕事の為に活かされることを願っています。
アニマルコミュニケーター みいこ
◆アニマルコミュニケーターみいこ
2018年よりプロのアニマルコミュニケーターとして活動
現在は本物のアニマルコミュニケーターを育てるための養成講座も開講
2022年は書籍出版・出版記念パーティーも予定
➢ アメブロはこちら
➢ LINE 公式アカウントはこちら
➢ アニマルコミュニケーターみいこ公式メルマガ
➢ 愛するペットちゃんの声を聞くための3ステップ
➢ お問合せはこちら
◆Web サポーターやまがみ
50代60代パソコン苦手な個人事業主さんのWeb活用などをサポート
リザーブストック公式認定トレーナーとして個人事業の正しい育て方を指導
2018年より着物活動・カジュアル着物倶楽部運営サポート
➢ ホームページはこちら
➢ メルマガ登録はこちら
➢ お問合せはこちら