ステップメールは、「◯◯のメール講座」といったお客様にとって有益な情報を第1話から順番に送りながら、自分のサービスを知ってもらい、お客様との信頼関係をコツコツと作っていくものです。
「ステップマーケティング」というと、「ステップメール」を活用したマーケティング手法のこと指しますが、そのノウハウが体系化された書籍はまったくなく、うまくいっている一部の人にしか全体像が把握できていないようです。
ただやみくもに毎日メール配信しているのに効果が出ないという人が後を絶ちません。
そこで、「見込み客をどうやって集め、どうやって信頼していただき、応援をしてもらえるか?」という仕組みを体系化、具体的な活用法をまとめました。
リザーブストックの利用者はもちろん、これからステップマーケティングをやってみたいという方は、ぜひ、この公式ガイドブックを活用していただければ幸いです。
□これから独立したい人
会社を独立した時に誰もが「今まで会社の看板で仕事をしてきた」と感じます。 勤めていた先からお客さんを持っていくこともできませんし、新しいお客さんを見つけるのも大変です。でも、独立前に、あなたのファンが適切な数だけいれば、彼らがあなたのビジネスを応援してくれます。
□すでに経営している人
「経営者は孤独だ」といいます。お客さん、社員、取引先、家族、景気などなど、悩みはつきないものです。経営者の大多数は「うつ病」の気配があるという調査結果もあるほどです。自社サービスへの想いがなかなか伝わらないと悩んでいるのであれば、 それをファンに伝えましょう。どんなPR手法よりも、これが一番効率的です。
□ブログを書いている人
あなたはなぜ、ブログを書いているのでしょうか? 様々な目的があるかと思いますが、なぜリストをとらないのでしょうか? 一度読まれて捨てられる情報を配信しているだけではツマラナイです。 固定読者をつければ、新しいことがたくさんできます。
□自分を商売にしている人
すでに口コミによる紹介や固定客にめぐまれている人は、もっともステップマーケティ ングに向いている人です。現状に満足してしまうと、新たに何かをする必要を感じられないかもしれません。でも、何か違和感を感じてませんか?お客さんに振り回されていませんか?自分と相性のいいお客さんだけ大切にしたい方にはオススメです。
□NPOなど社会的な活動をしている人
精力的に活動しているのに、なぜか自分たちの想いが拡散しない。結局小さなコミュ ニティに閉じてしまっている。自己満足にすぎないのではないか?こんなことを思ったら、外からのファンを連れてきましょう。ステップマーケティングでは、今のあな たに適切なファンがつきます。コミュニティにも新陳代謝が必要なのです。
□IT関連のサービスをやっている人
「医者の不養生」という言葉がありますが、ITスキルのある人や、ITサービスに従事 している人ほど、ブログすら書かないという人が多いです。デジタルの信号ばかりを気にしてしまい、内心ではITの限界を感じているのかもしれません。しかしながら、 利用者は「人」であり「心」を持っています。それに気づけば、あなたのやっている サービスも成功に近づくはずです。
2016年4月現在、リザーブストックの利用者は約1万人、そしてその利用者の顧客や読者数は100万人を超えており、ますます増えてきています。
現状の利用者の多くは、コンサル業やセラピストのような方たちです。彼らは無店舗で「自分」を売りにして来ていますから、必然的にステップマーケティングの重要性に気がつき、リザストにやってきました。
そして、彼らの多くが「何をどうやって伝えるか」を知っていて、そのためのツールとしてリザストを見つけ、実践することで、自分の納得する「成功」を手にいれています。また、成功者がリザストを活用した事例も多数あります。
ぜひ、たくさんの業種のみなさんが、このステップマーケティングを活用し、「自分」を売りにして、たくさんの「成功」を手に入れて欲しいと思っています。
奥義1「信頼してもらう流れを作ろう」
1.あなたのサービスはどうやって買われている?2.あなたのサービスの売り方は?3.理解・比較・安心を越えるには?4.ステップマーケティングとは5.まず、ゴールから逆算してみよう6.ステップマーケティングの仕組み7.なかなか買ってもらえない場合8.あらためてサービスを設計してみよう
奥義2「ファンを育てよう」
1.どうやったらファンになるか?2.理解される前に理解しよう3.ステップメールとは?4.どんなステップメールを用意すればいい?5.どうやってファンを連れてくるか?6.ブログの効果的活用法7.メールの効果的活用法8.イベントを主催しよう9.ファストアンサーで拡散しよう10.無料PDFでしっかりリスト獲得
奥義3「さあリザストをはじめよう」
1.メルマガ募集ページはここに気をつけよう2.グッとくるプロフィールとは3.セミナーイベント集客ページのコツ4.個別セッションで自動アポイント5.限定価格でコンテンツ販売6.お問い合わせページを戦略的に使う
奥義4「ステップメールの極意」
1.最初に訪れる壁とは?2.まず、あなたのストーリーを書いてみよう3.黄金のストーリーとは4.過去の自分を書くことは自己開示になる5.未来の自分は「サービスビジョン」につながる6.ファンに大切なことを教えよう7.相手への思いやりは忘れずに8.ステップメールを再構成しよう
奥義5「応援団をつくろう」
1.一人だけではサービスはうまくいかない2.母数を少なくして濃度を濃くする3.4人に1人戦略4.劇場型詐欺に学べ5.コラボ機能で応援団を作ろう6.リザスト招待で門下生と協力しよう
奥義6「それでもうまくいかないあなたへ」
1.あなたには何人のお客さんがいますか?2.きちんとお金をいただいてますか?3.口コミが発生するまで与え続けてますか?4.非営利なことを楽しもう5.自分がすごいと思われたいはペケ6.明暗をわけたホリエモンとショーンK7.志が商品じゃない場合はマッチしない
奥義7「リザストの裏ワザこっそり教えます」
1.見込み客への一斉配信の効果的活用法2.メルマガ配信からのステップメール追加3.ステップメール終了者に注意4.イベント案内ボタンでリスト取り5.足跡2ペタで後追いメール6.不要なリストは削除を!7.顧客管理を兼ねてグループ配信8.非公開設定メルマガという裏ワザ9.自分送りでお礼リマインダ10.「料金任意設定イベント」のマル秘テク11.ステップメールの頻度調整と順序調整12.申込数を劇的に変えるmail_phrases_113.文頭にも文中にも、そして文末にも14.かならず宣伝しておきたいこと15.同時登録のテクニック
奥義8「成功の習慣」
☑著者(藤永真至)の開催するセミナー「リザスト完全攻略!!ステップマーケティング講座」(5000円)の無料参加権(何回でも参加OK)
☑改訂版は無償提供します!
☑今なら限定価格。定価21600円のところを10800円で販売中。
【プロフィール】i-mode勃興期に起業、i-Phone勃興期に2度目の起業をして今に至る。18年のIT業界歴の中で数百のサイト、アプリをプロデュース(1500万ダウンロード)、主催セミナーの参加者は1万人を超える。「すべての仕事は本業であり、副業である」が座右の銘。基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」の考案者。