【既申請者専用 ものづくり補助金申請支援サービス お申し込みフォーム】 補助金・助成金の申請支援サービスを行います。本フォームは申請支援サービスのお申し込みを行うことができます。 <サービスの詳細> 1)添削申請書、特にその中核を構成する事業計画について添削指導を行います。豊富な経験と採点基準に即したノウハウをもとに、効率的なブラッシュアップを図ります。回数は無制限です。メール添付にてやりとりします。添削依頼を受けてから、原則1週間以内をめどに回答します。 2)ヒアリング・ドラフト作成まったく申請書をかけないという方には、ヒアリングを行い、当方で申請書のドラフトを作成します。1時間程度のヒアリングを行ったのち、2週間を目安としてドラフトを作成します。以降は1)の添削サービスに移行します。 3)合同作成会同一の補助金について申し込みが多いときは、合同で申請書を作成する場を設けることがあります。横のつながりができる上、客観的な意見を聞くことができるので、有意義な時間になります。無料・無制限で参加することができます。 <成果>補助金採択をもって成果とします <料金>1)着手金 3,240円(税込) 本フォームによるお申し込み時にご決済ください。ご入金確認後、サービス開始いたします。事務料金相当額ですので、お申し込み後は一切返金されません。不採択・キャンセルなどの場合も返金されません。 2)成果報酬 採択金額の3%+消費税成果発生から2週間以内にご決済。 当フォームでは着手金が決済可能です。着手金は成果報酬から差し引かれて精算されます。 <ご決済>Web決済または銀行振り込みとします。 <ご契約>お申し込みより、1週間をめどに、本内容を書面にしたご契約書をお送りします。到着後、1週間以内にご記名・ご押印のうえ、ご返信ください。相当の期間経過と催促の後、ご返信がない場合は、お申込者様都合のキャンセルと解させていただきます。 <その他>お申し込み内容詳細をご参照ください。 <お申し込み内容詳細>お申込者様を甲、当協会を乙とします。 委託者(以下「甲」という)と受託者(以下「乙」という)は、両者が指定する補助金・助成金 (以下、「当助成金」という)一つに係る支援業務について下記のとおり業務委託契約を締結する。乙は考え方と考える場所を提供しすることを主な業務とし、作業代行・代筆を行うものではないことをここに 確認する。対象補助金・助成金は甲乙協議のもとに決定する。なお、制度名称の変更や募集回数にかかわらず、当契約は効力を持つ。 第1条 委託業務の範囲と成果1.範囲:当助成金の事業計画書策定支援および付随する手続き支援2.成果:甲が受ける当助成金の助成対象者決定の通知 第2条 報酬1.成果が生じた場合には、採択通知後14日以内に交付申請額の3%を(税抜 以下同じ)を甲は乙に支払う。ただし、交付申請額の3%が40万円に満たない場合は40万円を甲は乙に支払う。2.1に関わらず、着手金として3,240円を甲は乙に本契約時に支払う。 第3条 資料等の作成及び責任1.甲乙は業務上知り得た互いの秘密を正当な理由なく他に漏らし、または窃用してはならない。2.甲は、主体的に書類作成・手続を行う。情報・資料の提出が乙の正確な業務遂行に要する期間を経過した後であるときには、それに基づく不利 益は甲において負担する。3.甲は乙の求める申請書などの資料を、速やかに乙に提出しなければならない。4.乙が本業務の一部または全部を外部に委託する場合でも甲に対する責任は乙が負う。 第4条 解約1. 原則として、当契約は途中解約できない。ただし、甲は、第2条に定める料金全部の支払を履行することで、いつでも本契約を解約できる。2. 解約があった場合、甲は当助成金を申請することはできない。万が一、申請が発覚した場合は、第3条に定める料金を、甲は乙に即時支払わな くてはならない。 第5条 裁定当助成金に係る規約・規則その他のルールと判断は事務局の定めに従うものとし、それによる利益不利益は甲乙ともに主張できない。 第6条 責任範囲本契約に基づくサービスの提供によって、乙が甲に対して負う責任は協力内容の誤りの訂正と再実施に限られ、甲が第三者に対して追う責任は一切 波及しない。 第7条 支払方法本契約に係る支払いの方法は、下記口座への振込みとする。振込手数料は甲が負担するものとする。三菱東京UFJ銀行 品川駅前支店 普通口座 0198094 井上大輔税理士事務所 井上大輔 第9条 その他の事項本契約に明記されない事項は、法律その他の一般原則に従い甲と乙は互いに協力して信義を重んじ誠実にこの契約を履行するものとする。
税理士剣道三段ファイナンシャルプランナー宅地建物取引主任者 税理士一般社団法人日本タックスプランナー協会 代表理事補助金・税務について総合的にお伺いいたします。特に以下の方におすすめです。・申請のご意向が固まっている・支援依頼・契約の方向で考えている・説明会・セミナーの内容は理解できた・税理士業務について相談がある以下の方は山川の個別相談がおすすめです。・説明会の内容を聞き漏らした、忘れた・具体的なイメージは固まっていない・申請するか、依頼するか未定・その他山川個別相談スケジュールhttps://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/calendar_week/7367?course_id=72343&proposal_code=&selected_service_provider_id=29173