栽培地:パナマ共和国 チリキ県 ボケーテ町
バル火山(標高3,475M)東部地区
農園名:アンセルミート農園(Anselmito)
標高:1,300~1,650M
品種:ティピカ種70% カツアイ種20% カツーラ種10%
グレード:SHB EP スクリーン16UP
Qグレーダ結果:85.50点

パナマ バル マウンテン
アンセルミート農園は、コスタリカとの国境パナマ最高峰バル火山(標高3,475M)の麓、太平洋側に面した勾配の緩やかな場所にあり、火山性土壌と独特の気象環境(10~27℃)によって雨季と乾季がはっきり分かれることから病害虫の発生がほとんどありません。Coffee豆の栽培には最高な条件と言えるでしょう。

Coffee栽培を開始したのは1871年からと140年以上の歴史と伝統、そして最新式の精選技術を融合させたパナマでも珍しい農園です。コスタリカにないティピカ種を多く残しており中米一と言われる灼熱の太陽の国にも拘わらず標高差による温暖な気候の影響で、力強いコクを持つパナマでも最高級品のCoffee豆を栽培する農園の一つです。

歴史ある農園と豊かな自然が作り出す芳醇な香りとコク控えめな酸味を持ち合わせ、他の中米産には無い独特の風味をお楽しみ下さい。
島田聖子からあなたへメッセージ
Coffeeが好きな方、飲む習慣がある方はもちろん。私はCoffeeが嫌いで避けて来た方、習慣の無い方にも届けたいと思います。まずは、美しく綺麗な、「生きた豆」に出会って欲しい・・・と言いますのも、その新たなものに挑戦する、チャレンジすること、その機会がCoffeeであると嬉しいです。そしてそれこそ楽しい人生の模索になりませんか?
Santo granosに足を運んで頂ければ、私自身、全身全霊でテイスティング(試飲)をお客様へ淹れます、しかしご来店頂けないお客様へは発送という形で“急ぎ”届けていきたいと考えています。
私の“急ぎ”大丈夫でしょうか…いや、“至急”届けます!笑