次のような方におすすめです!
◎スラスラと言葉が出てこない・・
出てきた"言葉"で"話"を作れない・・
話すための語彙力を付けたい方
◎生き生きと分かりやすく意図を伝えたい!
印象よく伝わるようになりたい!
話の表現力(抑揚)を付けたい方
◎ダラダラとりとめなく話してしまう・・
何から話せばよいのか分からない・・
話をまとめる構成力(組み立て)を身に付けたい方
このような話すスキルをつけるには
「テクニックを習って」
「どうすれば伝わるのか考える」
ことも、もちろん大事なのですが、
一方で
「感覚を磨く」
ことも大事です。
"話す"とは、頭と体の両方を使う行為なので
「習うより 慣れろ」
「考えるより 感じろ」
という面も大きいのです。
オーディオブックを繰り返し聞きながら、一緒に話すことで
伝わる話をする感覚を
楽しみながら自然と身に付けていくことができます。
オーディオブックでは
「伝わる話し方」について
10本の話を収録しています。*( )内は時間
■話し方上達の第一歩とは(03:20)
■いつまで経っても伝わる話ができないワケとは(03:50)
■なんとなく発した言葉はなんとなくしか伝わらない(05:02)
■人前でヘンに緊張せずに伝わる話をするコツ(04:26)
■残念な印象を与えてしまう話し方(05:59)
■人の心をつかむ説得力のある話し方とは?(04:12)
■”話し言葉”で話しましょう(05:55)
■話す技能は、使わなければ衰えます(08:09)
■話し癖を改善して、もっと伝わる話を!(06:02)
■人前で話すことは最高のコミュニケーション(04:40)
音声として知識を得ることで
伝わる話について、より深く身に付けていただけます。
オーディオブックは、音声だけではなく、
動画形式にして、字幕を表示しています。
加えて、原稿をPDFでもダウンロードできます。
字幕を見ながら、またはPDFの原稿を見ながら
音声に合わせて、一緒に話せるようになっているのです。
音声と一緒に話してみると、
「ここはこんなにゆっくりなの!?」
「ここは速いのか!」
「こんなに間(ま)を取るんだ!」
「ここはこんなに高い声で喋っているんだ!」
などなど
声の表現(抑揚・間・スピード)の違いが明確に分かるはずです。
声の表現は、伝わる話をするための重要な要素です。
一緒に真似しながら話していただくことで
話す時の表現力がついて、
話がより分かりやすく、意図が伝わりやすくなります。
私は元アナウンサーなので、
あえて「癖のない抑揚」「伝えるための抑揚」で話しています。
性別や個性とは関係のない、基本的な表現力を身に付けられます。
オーディオブックでは
あえて多様な言いまわしを取り入れて話しています。
話す時に、毎回
「△△なので、〇〇です。」
「□□なので、〇〇と思います。」
など、ずっと同じような言いまわしだと、
淡々と聞こえるし
話の流れや、伝えたいニュアンスも分かりづらくなります。
オーディオブックの内容を声に出して話すことで、
話す時の語彙力(文章力)をつけていけます。
また、
・「抽象的な話」と「具体的な話」
・「説明」と「自分の体験談」
などを、どう話に盛り込んでいくのかも養われます。
話す語彙力は、言葉のアウトプット力ですから、
何度も声に出すことで蓄積されるのです!
原稿のPDFは、単なる文字の記載ではなく
話の構成が分かるように作っています。
しかも
・端的に説明する(序論・本論・結論の三段構成)
・スピーチをする(起承転結)
・プレゼンテーション(問題提起と解決法)
など、様々な"話"の構成で話しています。
どんな順序で・流れで話せば、分かりやすく伝わるのか、
頭で構成を理解しつつ
声に出しながら、感覚的に話をまとめる力を身に付けられます。
抑揚に加えて
「。」で区切るまでの一文の長さも
話の流れ(組み立て)も
全部、話す時の"リズム"なのです。
オーディオブックを繰り返し聞いて
一緒に声に出して話すことで、
聞きやすい・伝わりやすいリズムが体に染みついていきます。
さらには
オーディオブックにはBGMをつけていますが、
ご自身が普段、話をされる時にも
BGMが流れていると思って話すことで
・早口になりづらい
・ダラダラと話すことがなくなる
効果があります。
繰り返し聞いて
伝わりやすく話す"リズム"を体に取り入れましょう。
≪ご利用の流れ≫
1.「カートへ追加」を押した後、レジに進んで、注文手続きのご入力をお願いします
決済方法は、以下からお選びいただけます。
■クレジットカード決済 *決済会社を通すため当教室はクレジットカード番号は保持しません
■銀行振込(三井住友銀行・GMOあおぞらネット銀行)*振込手数料はご負担ください
2.お申込み後、選択された決済方法に従って、決済画面が表示されますのでお手続きください。併せて、入力されたメールアドレスに【ご注文を承りました】という件名のメールが届きます
3.入金確認後、オーディオブック専用サイトのURLをメールでお送りします
*【ご注文を承りました】という件名のメールが届いていない場合は、支払い後に、専用サイトのURLを受け取れない可能性があります。
メールアドレスはお間違いのないようご入力ください。
メールが届かない場合は、ご連絡ください。
お申込時の注意点
※携帯キャリアメールは、お返事が届かない確率が高いです。
(docomo au.com ezweb softbank icloudなど)
事前に、@reservestock.jpからの受信設定を許可しておいてください。
PCメール・Gmail・Yahooメールなどのご入力をおすすめします。
*メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は(特に携帯キャリアメール)恐れ入りますが、
info@koe-hanashikata.com までご連絡をお願いいたします。