カードを選んでいくことで自分の持ち味を「目に見える化」する『デライト式 持ち味カード』!
自分だけの具体的な行動目標を設定することで、意識が劇的に変わり自分の取り組みに自信が持てるようになります。
●「具体化・見える化」で、明確な行動の指針を導き出します。

【用途例】
◎企業の採用活動 ◎教育研修(管理職研修・キャリアデザイン研修など) ◎社員の自己啓発 ◎社員・グループの目標設定 ◎人事考課項目の設定 ◎キャリア要件の設定
その他、カードの特性を活かした利用法をお客様と共に研究しています。
◎企業の採用活動 ◎教育研修(管理職研修・キャリアデザイン研修など) ◎社員の自己啓発 ◎社員・グループの目標設定 ◎人事考課項目の設定 ◎キャリア要件の設定
その他、カードの特性を活かした利用法をお客様と共に研究しています。
●個々の長所が明確になる
『持ち味カード』を選ぶことで、自分の長所と今後の能力開発ポイントが明確になります。会社と自分が、個人の長所について共通認識を持った上で能力開発の支援を受けられるようになるため、自分と会社の信頼関係を強固に築くことができます。
●目標設定の指針ができる
『持ち味カード』を活用することで、自分オリジナルの具体的行動目標を設定できるようになります。具体的な目標設定が正しい行動を促し、飛躍的に行動の質を高めるため、自分にゆるぎない自信と誇りが持てるようになります。
●次世代を担うリーダーとなるために
経営幹部と社員双方で、自社のリーダーに必要なカードを選びます。選ばれたカードについて、自社のリーダーの行動はどうあるべきか議論することによって、リーダーとなるための「気づき」と行動目標が明確になります。
●社会人としての基礎固めを確実にするために
先輩社員と新入社員双方で、若手社員に必要なカードを選びます。選ばれたカードについて議論することによって、自律した人材として 3年〜5年先のキャリアの節目における自分の活躍をイメージ(キャリアデザイン)することができます。
●持ち味カード解説書
持ち味カードの活用方法など詳細をお知りになりたい方は、持ち味カード解説書をダウンロードしてください。
※無断転載禁止いたします
※無断転載禁止いたします