幸せを作る「ありのまな板」
木の香りとトントンと奏でるまな板の音を満喫したい方。木のまな板を使ってみたい方。もっと料理を楽しみたい方。
定価 5,000 円
1枚
5,000 円
(税込)
発送商品
残り 10 枚 お早めに購入ください。
幸せを作る「ありのまな板」3つの特徴
Point 1 酵素を含んだ”生きたまな板”
木の低温乾燥にこだわり、酵素をたっぷり含んだ“生きた”まな板。
台所道具ではありますが、“生もの”扱いで数量期間限定で販売します。
通常の木のまな板と比べて抗菌作用が高く、香りがよいのが特徴です。
Point 2 木の目も節も生かした世界で一つの木のまな板
木の目も節も「ありのまま」生かした世界で一つのデザインの「木のまな板」。
Point 3 森を感じる台所道具
低温乾燥させたヒノキのまな板。
通常の木のまな板と比べて抗菌作用が高く、香りがよいのが特徴です。
1枚1枚手作り仕上げで作り立てをお分けしていますので、
ふわっとヒノキのよい香りをお楽しみいただけます。
【ありのまな板プロフィール】
- ◆名前:幸せを作る「ありのまな板」
- ◆材料:茨城県石岡市(旧八郷町)ひのき
- ◆発売日:2022年1月
- ◆サイズ:W210mm×D21mm×H395mm
木の特性を生かして手作りしています。サイズは目安となります。 - ◆料金:5,000円(税込)
- ◆制作場所:茨城県つくば市
無垢材を加工して家を作る過程で生じる切れ端=端材を活用し、環境に配慮した「木のまな板」です。
売上の一部を寄付して未来の子どもたちの生きる力をサポート
売上金の一部は、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーに寄付し、47都道府県の約600か所の児童養護施設の子どもたちの「笑顔」と「自立支援」を応援します。「端材」を通じて未来に繋がるサステナブルな循環を目指し、子どもたちの生きる力をサポートします。
北海道 | 円 | 中部 | 円 |
---|---|---|---|
青森県 秋田県 岩手県 | 円 | 関西 | 円 |
宮城県 山形県 福島県 | 円 | 中国 | 円 |
関東 | 円 | 四国 | 円 |
新潟県 長野県 | 円 | 九州 | 円 |
富山県 石川県 福井県 | 円 | 沖縄 離島 | 円 |
9月制作の
幸せを作る「ありのまな板」
ご予約承ります。
======
木材の低温乾燥にこだわり、酵素をたっぷり含んだ“生きた”まな板。台所道具ではありますが、“生もの”扱いで数量期間限定で販売します。
9月は10月7日、ご予約いただいた方に
出来立ての「木のまな板」を発送
またはお渡しにてお届けいたします。
(発送は送料着払いにてお送りいたします)
幸せを作る「ありのまな板」
1枚5,000円(税込)
送料は別途着払いにて頂戴いたします
地産地消の地元の木材100%使用、製材所・工務店で生じる端材を有効活用した、環境に配慮した「まな板」です。
「キッチンから幸せな住まい方」をテーマに、料理教室を主宰して22年の料理家・小川原 智子が、料理家の視点で使い勝手がよく料理が楽しくなる「まな板」をプロデュース。呼吸する木の家を作る工務店「菊田建築株式会社」の建築屋・菊田 康人さんに産地や乾燥方法にこだわって、職人とかんなの手作業で制作していただきました。
端材の中で生きた節や木目も活用し、ありのままをよしとするまな板作りの思いから、「ありのまな板」と名付けました。
木の目を生かした「まな板」には、「自分らしく生きる」「ありのままの自分で生きる」というメッセージも込めました。
まな板プロデュースには、「大好きな木をできるだけ丸ごと使いたい」という2人の思いがあります。
木造建築の建築現場ではいわゆる“端材(はざい)”が出ますが、私たちには“端材”という思いはなく、大切な材木をあますところなく使って、森林も木も使う人もハッピーになる「まな板」をお届けしたい気持ちでいます。
ささやかながら、SDGsの持続可能な社会の実現に向けてできるだけ木を丸ごと使うことを心がけることで、生活の身近な「まな板」からサステナブルな暮らしに貢献してまいります。
住まいるカラナルイベント最新情報
満席 10月7日(土)梅づくしの温活ラボ(茨城県つくば市菊田建築)
近々募集開始
11月1日(水)有機農園で発酵料理教室(茨城県つくば市石田農園)
11月11日(土)だしの発酵マリアージュ(茨城県つくば市菊田建築)
11月15日(水)畑の発酵ブランチ(茨城県つくば市ベルファーム)
お申し込み・詳細はこちらから>>>
小川原智子 (おがわらともこ)イベント一覧イエローハーモニー イベントセミナー一覧 - リザスト (reservestock.jp)
https://www.instagram.com/smilekaranaru/
お客様の声

naoko 様
幸せを作る「ありのまな板」
超おススメ!トントンといい音がして檜の香りに癒されます
届いて封を開けた瞬間から檜のいい香り〜。使ってみると、当たりが柔らかくて、トントンといい音がして、檜の香りに癒されます。今まで長いこと、プラスチック製のまな板を使っていましたが木の温もりっていいですね♪あったかい気持ちでお料理できる気がします。大切に使いたいと思います♪ありがとうございました!
滝沢 浩子 様
幸せを作る「ありのまな板」
超おススメ
思っていたより軽くて扱いやすいです。ときどきヒノキの良い香りがして、使うのが楽しいです。

吉田 充伯 様
幸せを作る「ありのまな板」