「流れる雲よ2022」京都初公演二人芝居・動画配信&追加応援

「流れる雲よ2022」京都公演実行委員長の山岸周子です。
おかげさまで、京都公演は10月4日・5日に無事開催することができました。
たくさんのご来場並びにご支援・応援をありがとうございました。
また、公演前日からたくさんの方にお手伝いいただき、無事乗り切ることができました。
しかしながら、実際にやってみるとお金の面ではまだ赤字です。
そこで、追加クラウドファンディングとして
4日・5日と、それぞれ演出が違う公演の録画を限定公開いたします。
また、劇中で登場する「ぎやまんの勾玉」と「特攻の朝」をイメージしたオリジナルの陰陽統合勾玉オルゴナイト(5日の劇中で使用されたものと同じデザイン)、
西陣織伝統工芸士が織るオリジナルの西陣織作品を引き続き販売いたします。
来年以降の開催に向けて、どうか皆様の
ご支援・応援をよろしくお願い申し上げます。
ー-----------------
77年前の日本のお話
もし、明日戦争が終わるとわかっていたら…?
ひとつしかない大切な命
どう使っても誰も責めることはできない。
それでも、
もし今自分が行かなければ
残された愛する人達がどうなるのか💦
日本が日本であり続けるため
命を懸けてくださった英霊の御霊とともに
俳優(わざおぎ)の二人が
全身全霊で伝えてくださる舞台は
初めて拝見した後で
「…二人芝居だったよね…?」
と自問自答したほどに、二人とは思えない迫力です。
ぜひ、ハンカチを握りしめてご覧ください🙏
- 募集終了
- 16,500円
- 目標金額
- 300,000円
- 現在の参加者数
- 6名
- 募集期間
- 2022年10月 9日(日)06:50~ 2022年10月20日(木)23:00
- 目標に達さなかった場合
- 集まった金額で実行します。
- 集まったお金の使い道
- 京都公演にかかった費用 リターン作品の制作費・発送費用 京都霊山護国神社・靖国神社への寄付
現在の支援総額
「流れる雲よ2022」京都初公演二人芝居・動画配信&追加応援
「流れる雲よ2022」京都公演実行委員長の山岸周子です。
初めて「流れる雲よ」を観たのは昨年6月の・二人芝居のYouTube配信でした。
それまでにもアトリエッジさんの作品のことは
他の方のFacebookの投稿などで知ってはいましたが
実際に拝見したことはなかったのです。
ところが昨年、この作品を熱烈に語る投稿に触発され、
YouTube配信の二人芝居を初めて拝見して衝撃を受けました!
二人芝居だったのに、二人だったとは思えない。
配信だったのに、配信と思えない迫力。
英霊の想いを一身に背負い、77年前にタイムスリップしているとしか思えない、
これまで観てきたどの舞台よりも衝撃的な作品でした。
その後、戸越八幡神社での公演の配信や、
東京のアトリエ(稽古場)での公演、大編成での大阪公演、
アトリエッジさんのほかの作品も拝見し、
今年はなんと、初の京都公演をお引き受けすることになりました。
東京本公演パンフレットより
会場の京湯豆腐 喜さ起は、40年近く前の短大時代のアルバイト先です。
3月に脚本家の草部文子さん(べべさん)に大阪でお会いした際に
「京都公演をぜひ」と言われたものの、いつかは…くらいの氣持ちでしたが、
翌日、先代女将さんの祥月命日の前日に食事に行った帰り際、
女将さんから
「ここで何かイベントをやってほしい」と言われて「!」
すぐにべべさんにご連絡して、帰京の途中に京都に寄っていただき会場の下見をしていただきました。
(喜さ起さんは大広間で落語会やライブコンサートなど定期的に催しをされています。)
その時に、先代女将さんの娘さんから
先代女将さんがお若い頃に女優さんで、
戦時中に特攻隊の慰問をされていたというお話をお聞きして一同びっくり❗❗❗
これは…先代女将さんのお引き合わせだったのか…
そんないきさつで、興行ド素人の私が今回京都公演をさせていただくことになりました。
喜さ起 先代女将さん 令和4年3月12日 主演二人 喜さ起大広間にて
その経緯を「流れる雲よチャンネル」でお話させていただきました。
*1:27から始まります。
https://fb.me/e/2SxpvSnX
右も左もわからない中、
昨年までの大阪公演運営委員会の皆様
今年の大阪実行部隊の皆様の
全面協力をいただけることになり、
お陰さまで京都公演の開催に光が差しました!
ただ、費用の面では
チケットが100枚完売しても
とても必要経費には届かず、
来年以降の開催に繋げることができません。
23年前から、
どんな小さな会場でも
全身全霊で歴代の俳優さんたちが
引継ぎ演じ続けて来られた
日本人の「命の経糸」を繋ぎなおす
「流れる雲よ」
京都公演の初開催に、
何卒皆様のお力をお貸しいただきたく、
初めてのクラウドファンディングに挑戦いたします。
*おかげさまで、公演前のクラウドファンディングは70パーセントを達成し、無事公演を終えることができました。
ご支援・応援・拡散いただきました皆様、誠にありがとうございました。
引き続き、応援よろしくお願い申し上げます。
返礼品の私のオーダー作品は、
同時進行している
他の職人プロジェクトのクラウドファンディング返礼品や
今実演させていただいている
上七軒あだちさんの商品制作の都合もあり、
このクラウドファンディングでの
返礼品以外の新規オーダーは
当面お受けすることが難しい状況です。
ぜひこの機会にご支援としてオーダーいただけましたら幸いに存じます。
どうか京都公演の開催に向けて
皆様の応援をいただけますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
【終了しました】
流れる雲よ2022 京都公演
二人芝居
10月4日(火)18時~
5日(水)18時〜
*同時配信なし
チケット 3,500円
【会場】
京湯豆腐 喜さ起 大広間
住所:京都市左京区浄土寺南田町173-19
(法然院向かい・公演日一般🅿無し)
電話:075-751-7406
http://www.kyoto-kisaki.com/
【お問い合わせ】
山岸周子
https://resast.jp/inquiry/6718
【お食事のご案内】
会場の「京湯豆腐 喜さ起」では、1年を通して京湯豆腐膳をお召し上がりいただけます。
水上勉「鳰(にお)の浮巣に」にも登場する別館で、先代女将から引き継がれている京湯豆腐膳を、ぜひ御賞味ください。
京湯豆腐膳(並)2,310円
京湯豆腐膳(上)3,080円(海老天付)
*喫茶・甘味もございます。
◎直接お店まで、お電話でご予約くださいませ。
京湯豆腐 喜さ起 電話:075-751-7406
定休日⇒水曜日 駐車場5台
お客様の声

澤田 慎一 様
「流れる雲よ2022」京都初公演二人芝居・動画配信&追加応援
頑張ってください
情熱をこめた活動応援します!

秋桜 様
「流れる雲よ2022」京都初公演二人芝居・動画配信&追加応援
周りにもぜひ勧めたい
応援してます❗後日の録画配信楽しみです♡
かずみ 様
「流れる雲よ2022」京都初公演二人芝居・動画配信&追加応援
これはおススメです
ありがとうございました💖