伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト

【伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト】
監督が看護師として病院で働いていた時に、現代医学では治らないDNAの欠損などの病気が、祈りによって奇跡的な回復をしていく過程を数多く目にしたことにより、祈りとは何なのかということに興味を持ち、夜間、看護師として働きながら、昼間は国学院大学で神道と民俗学の世界を学ぶという4年間を過ごしました。
国学院大学で神道と民俗学を学び、その学びの中で、古代から日本に続く神道の真髄を子どもの頃から、全ての方たちが知っていたら、争いや奪い合いのない、世界中の人たちがひとつの家族になれる社会が作れると実感。
大学で学び終えた直後、故郷を襲った東北大震災により、自分の生かされた命を「日本に古来から受け継がれていると祈りの美しさを映画にして伝えていきたい」という思いが湧き上がり、映画制作を決意。それから9年間、単独で、北は北海道のアイヌの伝統儀式から、南は奄美大島や竹富島まで、日本中の貴重な神事や祭りの映像を100件以上撮影し続けてきました。
日本の中だけで、いまだに年間30万回、1日にするとおよそ820回、私たちの命を支えてくれる自然の営みや神々に感謝する祈りを捧げる神事や祭が行われています。
古来から日本に受け継がれている神事や祭の映像を見て頂くことで、皆様自身の中に秘められている美しさを再発見し、大切なものを思い出していただくことに貢献できるのではないかという思いで、貴重な映像を、どんどん映画化して世界中に発信していこうと「映画・産靈(むすひ)プロジェクト」を立ち上げました。
その第一作品目として、遷宮の前の年から5年間撮影に入らせていただきました「伊勢神宮」の祈りの映画を完成させ、世界に発信していきたいと思っております。
映画「産靈(むすひ)」予告編はこちらです。
伊勢神宮は2000年以上前から、私たちの命を支えてくださる大自然や神々に感謝し、皆が平和に暮らせるよう、年間およそ1500回、祈り続けています。
今こそ、神宮の深い祈りを世界中の人たちに知っていただきたいと思っております。
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」をより良い作品を創り上げるべく、皆様にクラウドファンディングのご協力をお願いしております。
この作品を完成させ世界中の方へ届け、また後世に残す為にも是非クラウドファンディングへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
映画むすひ製作準備委員会 スタッフ一同
運営:映画むすひ製作実行委員会
映像制作会社MUSUHI
御協賛いただきました皆様に、動画をプレゼントさせていただいております。
- 現在の支援総額
- 125,000円
- 目標金額
- 5,000,000円
- 現在の参加者数
- 20名
- 募集期間
- 3月 5日(土)15:00~ 5月31日(火)11:11
- 目標額に達さなかった場合
- 集まった金額で実行します。
- 集まったお金の使い道
- 映画制作に係る諸経費に充て、余剰が出ました場合は、祭りの継続や、再建が必要な神社へ御寄付させて頂くなど、日本文化の継承など、必要なところへ役立てていきたいと思っております。
- 募集終了まで残り 13日
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
お客様の声

なおちゃん 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
応援してます!
今、このタイミングで、この映画はきっと多くの方々に本当に大切な私達の本質である魂のふるさとを喚起させて下さるものと感じます。心より応援してます✨☺🌈
きらり 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
応援してます!
小さな力が集まったら色々な事が出来ると思います❗️美しい地球を守りたい✨
かごしマン 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
たのしみにしてます!
映画が観れる時を楽しみにしてます!!
たけぴー 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
みんなで応援しよう!
クラブハウスで、すてきなご縁をいただいて繋がりました。日本の貴重な祭事の映像を残されているのは、日本人にとっても世界の方にも大切なことだと思います!
多くの方にこの活動を知っていただきたいと思います!

ハル 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
これはおススメです
現実とは違う世界をいつも日常的に感じています。それは祈りに繋がる世界なのでしょう。
三澤 瑶輔 様
伊勢神宮の祈りの映画「産靈(むすひ)」制作プロジェクト
応援してますよ!