|
|
|
♪人生がもっと楽しくなる 沖縄がもっと楽しくなる♪
全国の『教えたい人と学びたい人、沖縄好きな人』を繋ぐ コミュニティ冊子『ERABU』2020年12月15日新創刊!
あなたの参加でERABUを創る♡創刊支援プロジェクト
*人生が楽しくなる『習い事』 *沖縄が楽しくなる『いいこといいもの』 これらを提供してくれる方と、必要とする方を募集します!
〜こんな方のお役に立てる冊子です〜 *もっと健康で美しく豊かな人生を望む女性 *沖縄を満喫したい人、観光・移住したい人
募集終了
現在の支援総額
5,392,700円
目標金額
3,000,000円
現在の参加者数
180名
募集期間
11月14日(土)00:00~ 12月15日(火)10:00
目標額に達さなかった場合
集まった金額で実行します。
集まったお金の使い道
より良い冊子作りに使わせていただきます。
募集受付は終了しました
|
|
|
|
株式会社アークワン 株式会社アークワン
|
ERABU編集部 |
沖縄がもっと好きになる♡人生がもっと楽しくなる♡コミュニティづくり
|
|
◇株式会社アークワン
◇沖縄いいこと いいもの 習いごと通販ERABU編集・発行
◇沖縄の女性起業家コミュニティ『沖縄サロネーゼ』運営
◇えら部スクールフェスティバル運営
◇地球と環境と人に優しい次世代洗浄剤『ナノソイ・コロイド®︎』販売
|
沖縄初の大人の女性向けスクール情報誌を出版するため2011年に株式会社アークワン設立。同年9月にフリ-ペーパー『沖縄スクール情報誌えら部』創刊。(発行部数5万部/沖縄人口142万人)
沖縄の女性が、自分の未来に安心と希望が持てるような情報誌づくりを目指し、代表自ら常に現場を歩く編集長として日々、読者・スクール・企業の取材に奔走。人の魅力を的確且つ簡潔に表現する事を得意とし、常に人の本質をとらえる記事づくりを心がけている。
沖縄県立武道館にて読者と共に企画・開催した『えら部スクールフェスティバル』では2016・2017年ともに2年連続5,000人以上を動員し話題を呼んだ。代表であり編集長の山内良子は、那覇市商工会議所や企業などで「女性の起業」をテーマに講演を行なうほか、広告主・講師育成のための講座・セミナーを開催している。
◆代表者山内良子略歴◆1993年学生援護会GP㈱サリダ・アド入社(女性向け求人誌「サリダ」企画・営業)/1997年(有)アーク設立(輸入雑貨販売卸業)/2003年リクルート住宅情報Div入社(住宅情報タウンズ営業)/2008年アジアを周る1ヵ月の旅へ/同年、離婚を機に「着の身着のまま」人脈や住まい、仕事もない沖縄に移住。/2009年沖縄県内広告代理店に入社/2011年、沖縄振興開発金融公庫より新規創業の融資を得て㈱アークワン設立、同年9月に「えら部」を出版。2012年女性起業家のコミュニティ『沖縄サロネーゼ』を発足、引退。2018年4月に『沖縄サロネーゼ』の運営を受諾し、代表運営人となる。
◆取材した講師・スクールは10年で5,000人以上、取材を兼ねて参加したイベント・セミナーは2,000回におよぶ。現場の声を聞きながら数回にわたるリニューアルを経て、スクール情報誌えら部は、「人生をもっと楽しみたい!生きがいを持ちたい!自分の得意を生かして起業した..
|
|
|
人生100年時代に、女性がもっと輝ける『習いごと新時代』到来! バックパック一つで沖縄に移住し12年・・・はじめまして。ERABUの山内です。  岐阜県大垣市出身50歳。 ERABUの編集長でありERABUを出版する株式会社アークワンの代表取締役をさせて頂いております。12年前のリーマンショックの年、離婚を機にリクルートを退社し神奈川から大好きな沖縄に移住。人生のやり直しをかけた38歳。 友達も仕事も住まいもない沖縄にバックパック一つで着の身着のままやって参りました。2年ほどブラブラ仕事をしていましたが、やはり自分の出来ることで沖縄に少しは貢献したいと、地域に根ざす会社を作ろうと10年前、当時沖縄に無かった習いごと情報誌を出版する会社を設立しました。新規創業の融資を受け借金から始まった起業でした。あれから12年。今度はコロナショック(笑)二つの異なる時代の変換はまさに私の人生の転機となり成長させてもらう機会となっています。 終の住処に沖縄を選んだ理由沖縄に来て腑に落ちることは、人は誰一人『一人では無い』ということ。なぜ私の移住先が沖縄だったかというと、もちろん青い海も空も好きでしたが、何より沖縄は暖かいので野垂れ死にすることはないし 「おにぎりちょうだい」言えば、誰もがくれそうだったから(笑)。困っている目の前の人を助ける文化が沖縄にはあり、私はそれに助けられました。このプロジェクトを立ち上げた想いの根幹は、そんな 沖縄の経済を豊かにしたいというところにあります。コロナショックの爪痕残る沖縄をもっと元気にするために、女性が輝けるステージを作り続け沖縄や日本の経済の発展に貢献したい。 習いごと新時代の幕開けコロナ禍で加速したスクールのオンライン化により習いごとはもう何処にいても学べる時代となりました。弊社は沖縄で唯一の大人の女性向けスクール情報に特化したフリーペーパー『えら部』を発行しておりましたが、 創刊10年目を迎えた矢先、コロナの影響で2020年4月に廃刊しました。 2011年東日本大震災の年に創刊した『えら部』。家屋を失い沖縄に避難した人たちのコミュニティ探しに役立てられた。ピンチはチャンス打撃を受けたのは弊社だけではなく、先行きに不安を覚えたのは対面ビジネスが主流のスクール・教室や講師でした。しかし『学び』の領域においては、 このコロナ禍をチャンスに全国に生徒を広げたスクールも少なくありません。オンラインで学べるようになった今、沖縄限定の情報誌である理由はなくなりました。 沖縄観光&移住ニーズの高まりで海外に行けない今、沖縄観光や移住を考える人が急増。リモートワークの普及で「沖縄で自分の好きな仕事をしたい」「第二の人生は好きな場所で生きたい」と、沖縄移住を望む講師も少なくありません。 沖縄は今や観光だけにとどまらず『学ぶ』『働く』場所に選ばれています。
人生100年時代に必要なもの 『えら部』を10年近く発行し続けた中でわかってきたこと。それは人生の折り返しと言われる50代前後の女性が最も習い事・趣味を探しており、自身の学びを生かし『講師』という仕事にチャレンジする方が多いということです。子育てがひと段落した女性が望むものは経済的豊かさと同時に心身の健康。人のお役に立てる喜びを仕事にしたり、趣味を持ったり、身体を動かしたり体質改善など自身のメンテナンスを行ったり。何より更年期の体調の変化による引きこもりを避け、コミュニティに属す『習い事』がこれからの時代に必要不可欠と私は考えます。
沖縄から全国の“輝きたい女性”を応援 幾つになっても健康で美しく豊かな人生を望む女性や、沖縄をもっと満喫したい人のために、人生が楽しくなる『習い事』や、沖縄を楽しむ『いいこといいもの』情報をギュッと閉じ込めた冊子『ERABU』は、情報提供したい人と購読したい人で創る参加型のコミュニティ冊子。沖縄から全国へ、教えたい人と学びたい人、沖縄好きの40〜60代の女性を繋ぎ、全国の”輝きたい女性”を応援します。
案内が長くなりましたが、このプロジェクトに共感頂けましたら是非、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
株式会社アークワン代表取締役 山内 良子 2020年11月吉日
ERABUにはこんな情報が掲載されます! ◉沖縄の「いいとこ(場所)いいこと(サービス)いいもの(製品)」のご紹介 ◉沖縄で活動する輝く女性の紹介 ◉沖縄に移住し働きながら生き生きと暮らしている人の紹介 ◉オンラインで学べる習いごとのご紹介 ◉大人の女性のための習いごと・資格取得スクールのご紹介
2020年12月15日新創刊!!ERABU表紙イメージ
 定期購読会員募集!! 年会費:6000円(税別) あなたの自宅やオフィスのポストにお届けします! <会員特典> ◉年に4回、ERABUを自宅やオフィスのポストにお届けします。 ◉会員番号発行(プレゼント応募や特典を使うのに必須)。 ◉年に1度(winter号)の豪華読者プレゼント企画に応募が可能です。 ※応募するには会員番号が必要となります。 ◉ERABUに掲載のサービスや商品など会員割引で購入できます。 ◉那覇市にあるERABUオフィスのレンタルルーム利用可能(有料)。 ◉ERABU編集部による沖縄観光・移住相談15分無料。
えら部廃刊キャンペーン!?で広がった輝きたい女性の輪
創刊10年目に際し廃刊した『えら部』では、沖縄県内で活動している“輝く女性”を表紙に、その方のもつパーソナルな魅力を綴った記事が大変人気でした。そこで、廃刊を決定した5月のコロナ禍において 「あなたも表紙になれます企画」としSNSで呼び掛けたところ、沖縄好き・習いごと好きな全国の女性に広がり、736名もの人がチャレンジし更にSNSで拡散され話題を呼びました。表紙モデルにチャレンジしたのは講師や「人生をもっと謳歌したい」「沖縄を楽しみたい」と望む県内外の40〜60代の女性でした。 ↑全て印刷されないバーチャルな表紙。えら部表紙モデルリレーでは、自分の好きな写真とテキストを送信していただくだけで、本物さながらの表紙画像を作成。 えら部編集部デザイナー8名で、一人ひとりの個性を大切に無料で作成し提供致しました。 表紙モデルリレー募集要項(終了)↓ https://www.reservestock.jp/inquiry/49371新しく生まれ変わったERABUの定期購読会員の多くは、この表紙モデルリレーに参加された方々でした。
沖縄いいこと いいもの 習いごと通販 ERABU媒体案内
 サイズ:A4版(210mm✖️297mm)上質紙・オールカラー60頁 発行サイクル:年4回(12-1-2月Winter号・3-4-5月Spring号・6-7-8月Summer号・9-10-11月Autumn号) 媒体価格:年間購読料6,000円(税別) 発行部数:初版3,000部 提供エリア:沖縄県および全国 発行元:株式会社アークワン 流通方法:全国の定期購読会員の自宅やオフィスのポストにお届け。その他、全国の協賛店舗や企業にも配送。沖縄県内のカフェやホテルなどターゲット層にリーチする店舗や施設にも設置。
※詳しい媒体案内の資料請求は→コチラ
主なリターンは定期購読会員権と協賛広告です
あなたの習い事・スクール・イベント・セミナー・サービス・商品などをアピールする様々な広告規格をご用意しています。 是非、全国の会員の皆さんに素敵な情報をお届けしてくださいね♡ ◉複数のお申し込みも可能です ※注意※ 編集部の独断と偏見により、 掲載内容によってはお断りする場合もございます。 ご了承くださいませm(__)m
Special.1
あなたがチャレンジした表紙モデルの画像がERABUに載る権利 ※定期購読会員(or広告協賛4回掲載)になられた方のオプションです。 定期購読会員とセットでお申し込みくださいm(__)m バーチャルで作ったあなたの表紙をERABUの何処かに掲載させて頂きます!あなたの表紙を探してみてくださいね(笑)
↑見開き2P掲載イメージ。お名前は載せませんm(__)m
Special.2
ERABUオフィス見学&お茶する権利 ※定期購読会員(or広告協賛4回掲載)になられた方のオプションです。 定期購読会員とセットでお申し込みくださいm(__)m
ERABUオフィスは那覇市新都心にあります。
 住所:那覇市銘苅3-2-28
定期購読会員権の購入で支援頂きました皆様には いつでも美味しいお茶を用意してお待ちしております。 予約:098-943-3891 担当:アラカワ
Special.3
ERABU山内に観光と移住と人生の相談をする権利 ※定期購読会員(or広告協賛4回掲載)になられた方のオプションです。 定期購読会員とセットでお申し込みくださいm(__)m
沖縄に遊びに行きたい、移住したい人。 何かで迷われている方は山内にご相談を。


 ↑2年前に作った画像。遊びも一生懸命な山内です(笑)
定期購読会員権の購入で支援頂きました皆様には いつでもメールか電話、zoomにて15分以内のご相談を受け付けます。 予約:098-943-3891 担当:山内 良子
Special.4
ERABUオフィスでセミナーorお茶会する権利 ※定期購読会員(or広告協賛4回掲載)になられた方のオプションです。 定期購読会員とセットでお申し込みくださいm(__)m
沖縄で、那覇で。 自分が主催のセミナーや講座、お茶会をされたい方に。
 ↑最大14名まで利用可能 ERABUオフィスレンタルの詳細は→ コチラ
2時間以内の料金です。 ※4時間の場合は2個ご購入ください。 ※利用期限は2021年12月14日までです。
定期購読会員権の購入で支援頂きました皆様には メールか電話にてご予約を受け付けます。 予約:098-943-3891 担当:アラカワ
定期購読会員権 年会費 ◉会員番号発行(プレゼント応募や特典を使うのに必須) ◉年に4回、ERABUを自宅やオフィスのポストにお届けします。 ◉年に1度(winter号)の豪華読者プレゼント企画に応募が可能です。 ※応募するには会員番号が必要となります。 ◉ERABUに掲載のサービスや商品など会員割引で購入できます。 ◉那覇市にあるERABUオフィスのレンタルルーム利用可能(有料)。 ◉ERABU編集部による沖縄観光・移住相談15分無料。

広告協賛 いいこといいものインフォメーション ③1/6ページ ④1/4ページ ⑤1/2ページ 習いごとに関係なく、あなたの商品やサービス、店舗施設の宣伝が可能です。 ※この広告はメール・電話・訪問取材の上、ライターが広告を作ります。 申込〆切:11月24日(火) 校了(校正の終了):11月30日(月)

広告協賛スクールインフォメーション ⑥1/4ページ ⑦1/2ページ オンラインに限らず習い事・スクール・教室・講座・イベント情報などご紹介頂けます。 ※この広告はメール・電話・訪問取材の上、ライターが広告を作ります。 申込〆切:11月24日(火) 校了(校正の終了):11月30日(月)

広告協賛商用・企業用 協賛広告 ⑧1ページ広告 ⑨2ページ見開き広告 スクール・サービス・商品・企業PR広告にご利用頂けます。 ※この広告はお客様でご用意いただく広告データをそのまま掲載致します。 ※弊社でデザイン制作する場合は別途お見積もりとなります。 申込〆切:11月24日(火) 校了(校正の終了):11月30日(月)

創刊号に掲載いただく特典
特典① 沖縄いいこと いいもの 習いごと 通販サイトERABUも 12月末リリース!! ※ERABU創刊号に掲載頂いた情報はwebサイトに無料で掲載されます。
特典② 広告協賛において 4回掲載をお選び頂いた場合は 定期購読会員プレゼント♡ ※会員番号を発行しますので読者プレゼントに応募できます。
あなたのご支援をお待ちしておりますm(__)m
推薦者/後援者の声
|
|
クラウドリンク株式会社 自分生きビジネスコンサルタント |
相馬 純平 |
すべての個人事業者が自己表現で生活できる社会を作る
|
|
|
沖縄と言えば フリーペーパーのERABUを知らない方はいないでしょう
なんとこの度ERABUはフリーペーパーをやめて、それこそ自分生きビジネスのコミュニティ&情報誌として新装することになりました。
えらぶの社長のよっちゃんこと山内良子さんと最初にあったのはもう6年前のことでして、最初会った時はまだリザストも全く知名度はなくお互い微妙な感じでした そこから数年経ち、よっちゃんから僕がリザストで自分生きできる人を増やす覚悟を認めてもらって以来、盟友の関係になってます。
沖縄でもあなたのビジネスを知ってもらいたい
沖縄につながりをつくりたい!
そんな方はぜひこちらをチェックしてみてください
みなさんの応援ご支援お待ちしております!
|
|
|
|
一般社団法人 日本プロセラピスト協会 代表理事 |
一般社団法人 日本プロセラピスト協会 |
セラピストの 「自立・自律・自活」を支援することで、明るく豊かな社会づくりに貢献します。
|
|
|
沖縄スクール情報誌「えら部」との出会いから5年9ヶ月・・・。 沖縄でJPTAが活動を続けて来られたのも「えら部」の存在は大きな励みになっていました。 そんな人を仕事を応援し続ける「えら部」がフリーペーパーから全国発信の情報誌として新たな道を切り開いていきます。 沖縄にとどまらず良いものを届けたい!人を仕事を応援したい!を更に充実させるためのチャレンジ!! いつも前を向きに怯むことなく前進する姿勢に、沖縄圏内に留まらず多くの人が励まされています。 JPTAも私も山内良子さんの1ファンとして彼女と新生「沖縄ERABU」の飛躍を愉しみにしています。 これから「沖縄ERABU」がどんな風に人を応援し仕事を応援していくのか・・・。
ぜひ、「沖縄ERABU」が切り開くワクワクする未来を一緒に体感してませんか?
|
|
たのしみにしてます!
東京で知り合い、沖縄で暮らすノブ子さんの新しい道と、これからの沖縄の情報を拝見できることが楽しみです♪
東京で知り合い、沖縄で暮らすノブ子さんの新しい道と、これからの沖縄の情報を拝見できることが楽しみです♪
たのしみにしてます!
大好きな沖縄がポストに届く📮
とっても楽しみにしています♪
大好きな沖縄がポストに届く📮
とっても楽しみにしています♪
たのしみにしてます!
なんだか、わくわくでポチと参加。えらぶが届くのを楽しみにしています。
なんだか、わくわくでポチと参加。えらぶが届くのを楽しみにしています。
応援してます!
ERABUが手元に届く日を楽しみにしています♡ 編集部の皆さま頑張ってください‼︎
ERABUが手元に届く日を楽しみにしています♡ 編集部の皆さま頑張ってください‼︎
みんなで応援しよう!
みんなが生き生きと笑顔で輝ける情報誌ERABU♪
みんなで応援しよう!\(^o^)/
みんなが生き生きと笑顔で輝ける情報誌ERABU♪
みんなで応援しよう!\(^o^)/
たのしみにしてます!
素敵な出会いで、楽しい道が、開ける
歳を重ねることが、こんなに素晴らしいなんて💕これからも、応援します💃
素敵な出会いで、楽しい道が、開ける
歳を重ねることが、こんなに素晴らしいなんて💕これからも、応援します💃
応援してます!
表紙メドレー参加しました
応援していただいたので 今度は 応援したいです‼️
定期講読希望しました
沖縄大好きです 沖縄とのご縁がありますよーに
楽しみにしています
表紙メドレー参加しました
応援していただいたので 今度は 応援したいです‼️
定期講読希望しました
沖縄大好きです 沖縄とのご縁がありますよーに
楽しみにしています
応援してます!
私は自宅にて味噌作り教室をしています。
対面で行いたいので今回は広告掲載支援は出来ませんが年間購読の形で微力ではありますが支援させていただきます。
応援しています。
読者モデルリレー楽しかったです。
私は自宅にて味噌作り教室をしています。
対面で行いたいので今回は広告掲載支援は出来ませんが年間購読の形で微力ではありますが支援させていただきます。
応援しています。
読者モデルリレー楽しかったです。
たのしみにしてます!
新しいえら部!
楽しみにしてます❤️
新しいえら部!
楽しみにしてます❤️
応援してます!
新しいチャレンジに参加できて光栄です!
応援してます!
新しいチャレンジに参加できて光栄です!
応援してます!
周りにもぜひ勧めたい
創刊が待ち遠しいです!
楽しみにしてます♫
創刊が待ち遠しいです!
楽しみにしてます♫
たのしみにしてます!
女性が美しく元気になって
周りが良いエネルギーに包まれる
そんな素敵なアイテム満載です♪
女性が美しく元気になって
周りが良いエネルギーに包まれる
そんな素敵なアイテム満載です♪
頑張ってください
えら部も拝見させていただいておりました。
県内でこんなに積極的に個人事業を楽しく美しくされている方が多くいらっしゃることを知り、
とてもうらやましいと感じました。
ERABUも楽しみにしております❗
みなさま、がんばってください‼️
えら部も拝見させていただいておりました。
県内でこんなに積極的に個人事業を楽しく美しくされている方が多くいらっしゃることを知り、
とてもうらやましいと感じました。
ERABUも楽しみにしております❗
みなさま、がんばってください‼️
たのしみにしてます!
表紙リレーでお世話になりました。
沖縄コスメを取り扱っていたり、結婚してから「宮里」になったことも沖縄にご縁を感じています。沖縄大好きです。楽しみにしてます。
表紙リレーでお世話になりました。
沖縄コスメを取り扱っていたり、結婚してから「宮里」になったことも沖縄にご縁を感じています。沖縄大好きです。楽しみにしてます。
たのしみにしてます!
これからも応援させて頂きます♪
引きこもりがちですが、たまに、刺激を受けにいきますネ❤️
全国展開は必然!楽しみすぎです。
これからも応援させて頂きます♪
引きこもりがちですが、たまに、刺激を受けにいきますネ❤️
全国展開は必然!楽しみすぎです。
応援してます!
良子さん♪これからも応援してます✨
新しいERABU情報楽しみにしてます♥️
良子さん♪これからも応援してます✨
新しいERABU情報楽しみにしてます♥️
応援してます!
良子さん!
新しい流れ!おめでとうございます㊗️
私も微力ながら、
仲間に入れてもらおうと思います。
よろしくお願いします。
沖縄にもまた行きたいです(^^)
良子さん!
新しい流れ!おめでとうございます㊗️
私も微力ながら、
仲間に入れてもらおうと思います。
よろしくお願いします。
沖縄にもまた行きたいです(^^)
応援してます!
繋がり、絆、地域貢献!皆で盛り上げていきましょう。
繋がり、絆、地域貢献!皆で盛り上げていきましょう。
頑張ってください
いつも応援しています。
明るく優しい山内さんが大好きです。
いつか私も広告を依頼できるよう頑張っていきますので、これからも宜しくお願い致します^_^
いつも応援しています。
明るく優しい山内さんが大好きです。
いつか私も広告を依頼できるよう頑張っていきますので、これからも宜しくお願い致します^_^
応援してます!
良子さん、いつもご苦労様です。
微力ですがプロジェクトへ参加させて頂きました❗
創刊楽しみにしてます。
良子さん、いつもご苦労様です。
微力ですがプロジェクトへ参加させて頂きました❗
創刊楽しみにしてます。
たのしみにしてます!
年間購読希望しました。表紙を飾るイベントではお世話になり、ありがとうございました。
良き思い出になりました。
いよいよ、新生えら部復活おめでとうございます🎉私もめちゃくちゃ嬉しく楽しみです。
しかも、12月15日という日に‼️が鳥肌立ちました❗️ご存知かどうかはわかりませんが、私はマヤ暦講師で、12月15日は、マヤ暦でいう、凄い日にスタートされるんだなと私が泣きそうになるくらい嬉しかったです。..
年間購読希望しました。表紙を飾るイベントではお世話になり、ありがとうございました。
良き思い出になりました。
いよいよ、新生えら部復活おめでとうございます🎉私もめちゃくちゃ嬉しく楽しみです。
しかも、12月15日という日に‼️が鳥肌立ちました❗️ご存知かどうかはわかりませんが、私はマヤ暦講師で、12月15日は、マヤ暦でいう、凄い日にスタートされるんだなと私が泣きそうになるくらい嬉しかったです。その日は、マヤ暦では、K 1の日、まさしく、マヤ暦元旦にあたります。その日からマヤ暦の暦の一年がスタートします。前日の14日が大晦日にあたりますから、14日から15日は、マヤの年越し、私は久高島で年越しを致します。
そんなマヤ暦も元旦新しいスタートの佳き日に、えら部が新しいスタートを切ること、とても嬉しく思いますし、宇宙に応援されてるなと思う流れに感動致します。
これから、新しいスタートでさらに素晴らしいえら部が始まる事、私も応援しています。
山内さん、スタッフの皆様、楽しんで顔晴ってくださいね。
ありがとうございます。
中山さつき
支援アイテム一覧
えら部表紙モデルリレーで作成した表紙がERABUに載る権利※定期購読会員のオプションです
0 円
ERABUオフィス見学&お茶する権利※定期購読会員のオプションです
0 円
ERABU山内に観光と移住と人生の相談をする権利※定期購読会員のオプションです
0 円
ERABUオフィスでセミナーorお茶会をする権利<2時間>※定期購読会員のオプションです
3,000円
ERABU<定期購読会員>年会費12月15日まで(ご入金)6600→5500円(税込)
5,500円
完売
完売
①オンラインで学べる習いごと1/12枠1回(3ヶ月)掲載
13,200円
完売
①✖️4オンラインで学べる習いごと1/12枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,500..
39,600円
完売
②オンラインで学べる習いごと1/6枠1回(3ヶ月)掲載
26,400円
完売
②✖️4 オンラインで学べる習いごと1/6枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,500..
79,200円
完売
③いいこといいものインフォメーション1/6枠1回(3ヶ月)掲載
28,600円
完売
③✖️4いいこといいものインフォメーション1/6枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,..
96,800円
完売
④いいこといいものインフォメーション1/4枠1回(3ヶ月)掲載
33,000円
完売
④✖️4いいこといいものインフォメーション1/4枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,..
105,600円
完売
⑤いいこといいものインフォメーション1/2枠1回(3ヶ月)掲載
66,000円
完売
⑤✖️4 いいこといいものインフォメーション1/2枠4回(12ヶ月)➕定期購読会員権(5,5..
176,000円
完売
⑥スクールインフォメーション1/4枠1回(3ヶ月)掲載
33,000円
完売
⑥✖️4スクールインフォメーション1/4枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,500円..
105,600円
完売
⑦スクールインフォメーション1/2枠1回(3ヶ月)掲載
66,000円
完売
⑦✖️4 スクールインフォメーション1/2枠4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,500..
176,000円
完売
⑧商用・企業用 協賛広告 1ページ広告1回(3ヶ月)掲載
132,000円
完売
⑧✖️4 商用・企業用 協賛広告 1ページ広告4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,50..
352,000円
完売
⑨商用・企業用 協賛広告2ページ見開き広告1回(3ヶ月)掲載
264,000円
完売
⑨✖️4商用・企業 協賛広告2ページ見開き広告4回(12ヶ月)掲載➕定期購読会員権(5,50..
704,000円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ERABU編集部
|
沖縄がもっと好きになる♡人生がもっと楽しくなる♡コミュニティづくり
|

広告プロモーション 沖縄マーケティング 沖縄移住サポート 女性起業支援
|
◇株式会社アークワン ◇沖縄いいこと いいもの 習いごと通販ERABU編集・発行 ◇沖縄の女性起業家コミュニティ『沖縄サロネーゼ』運営 ◇えら部スクールフェスティバル運営 ◇地球と環境と人に優しい次世代洗浄剤『ナノソイ・コロイド®︎』販売
沖縄初の大人の女性向けスクール情報誌を出版するため2011年に株式会社アークワン設立。同年9月にフリ-ペーパー『沖縄スクール情報誌えら部』創刊。(発行部数5万部/沖縄人口142万人) 沖縄の女性が、自分の未来に安心と希望が持てるような情報誌づくりを目指し、代表自ら常に現場を歩く編集長として日々、読者・スクール・企業の取材に奔走。人の魅力を的確且つ簡潔に表現する事を得意とし、常に人の本質をとらえる記事づくりを心がけている。 沖縄県立武道館にて読者と共に企画・開催した『えら部スクールフェスティバル』では2016・2017年ともに2年連続5,000人以上を動員し話題を呼んだ。代表であり編集長の山内良子は、那覇市商工会議所や企業などで「女性の起業」をテーマに講演を行なうほか、広告主・講師育成のための講座・セミナーを開催している。 ◆代表者山内良子略歴◆1993年学生援護会GP㈱サリダ・アド入社(女性向け求人誌「サリダ」企画・営業)/1997年(有)アーク設立(輸入雑貨販売卸業)/2003年リクルート住宅情報Div入社(住宅情報タウンズ営業)/2008年アジアを周る1ヵ月の旅へ/同年、離婚を機に「着の身着のまま」人脈や住まい、仕事もない沖縄に移住。/2009年沖縄県内広告代理店に入社/2011年、沖縄振興開発金融公庫より新規創業の融資を得て㈱アークワン設立、同年9月に「えら部」を出版。2012年女性起業家のコミュニティ『沖縄サロネーゼ』を発足、引退。2018年4月に『沖縄サロネーゼ』の運営を受諾し、代表運営人となる。 ◆取材した講師・スクールは10年で5,000人以上、取材を兼ねて参加したイベント・セミナーは2,000回におよぶ。現場の声を聞きながら数回にわたるリニューアルを経て、スクール情報誌えら部は、「人生をもっと楽しみたい!生きがいを持ちたい!自分の得意を生かして起業したい!」という女性の『生き方バイブル』的存在となるが、2020年4月、コロナショックの影響で廃刊。同年12月、沖縄限定フリーペーパーから全国の会員に配送するコミュニティ冊子へ。『沖縄いいこと いいもの 習いごと通販ERABU』を新創刊。
|
|
|
|
特定商取引法に基づく表記
|
|