日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト

<全くの想定外でしたが、おかげさまで、1日半で目標達成しまし、たくさん品切れのリターンが出てしまいました。出版社さんや関係者と相談して追加のリターンを現在考えています。一番最初にメルマガでお知らせすることになりますので、まだの方はメルマガ登録をお願いします。https://www.reservestock.jp/subscribe/97936 現在まだ申し込めるリターンは、もともとの数の設定が多かったもので、こちらもどれもとってもおすすめです!>
「VIA強みの調査票」とは、人が「24の性格の強み」のどれが高いのかが分かる心理テストです。幸せを科学的に研究する「ポジティブ心理学」の研究者ら50名以上が関わって作成され、現在世界中で1,000万人以上が受験しています。
強みを知って使うと、人生満足度が上がる、自己肯定感が高まる、うつや不安が減る、健康的な生活習慣が身につけらる、人との関係が良くなる、仕事が楽しくなる、成績や業績が良くなる、社会に貢献できるなど、生活すべての面で良い効果が現れることが科学的に裏付けられています。強みを知らない人を1とすると、強みを知っている人は9.5倍幸せで、強みを使っている人は19倍も幸福度が高まります。
想像してみてください。弱みより強みにフォーカスする日本社会を。会社では、上司が部下の強みを、学校では、先生が生徒の強みを、家庭では、親が子どもの強みを、夫婦ではお互いの強みに注目して、フィードバックする。部下は、生徒は、子どもは、パートナーは、自信を持って様々なことに取り組み、そして関係性も良くなることでしょう。
そのような素晴らしいツールが日本ではなかなか広まらない大きな原因が、日本語で書かれた本がないということでした。今回翻訳したい本は、性格の強みについて、英語で一般向けに書かれた初めての本であり、日本では初の翻訳書となります。
その翻訳本を出版したい!
「性格の強みが共通言語になり、幸せな人が多い社会を一緒につくっていきたい」という方々に、喜んでいただけるリターンを用意しました。ワクワクするものを選んでご協力いただけたら嬉しいです!
*VIAとはValue in Actionの略です。
- 募集終了
- 1,349,300円
- 目標金額
- 1,200,000円
- 現在の参加者数
- 257名
- 募集期間
- 2020年10月15日(木)12:00~ 2020年11月 8日(日)23:00
- 目標に達さなかった場合
- 集まった金額で実行します。
- 集まったお金の使い道
- プロの翻訳者および、下訳や調査を担当してくださる方への謝礼。(達成しました) 120万円以上の支援は、現在プロボノと全て持ち出しでスタートした『The Power of Character Strengths』の翻訳本に関わるプロモーション関係の経費に使わせていただきます。
現在の支援総額
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
あれは、東日本大震災から4ヶ月後、2011年7月でした。私、ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表の松村亜里が、秋田県にある国際教養大学で、カウンセラーと心理学の講師として働いていたときのことです。
3.11のあと、大学は長期に休みとなり、新学期の開始が遅れました。そのせいで、2011年の春学期は、短い期間に多くのことが詰め込まれ、大学のカウンセリングルームもたくさんの相談者で溢れ、心理学のクラスも覇気がなくなっていました。
7月のある日の授業で、私もまだ知ったばかりの「ポジティブ心理学」についてとりあげ、ポジティブ心理学者たちが作成した「24の性格の強みの調査票」VIA調査票について学生に話し合ってもらったのです。
その日教室に入ると、疲労から机に突っ伏している学生も目立ち、教室全体がどんよりしていました。でも、24の性格の強みが同じグループで、その強みをどう使ってきたかについて話し合ってもらったのです。すると、部屋の温度がどんどん上がって、空気が明るくなり、あちこちで、「分かる、分かるー」とうなずきあい、笑い合い、つながりが生まれるのがよく分かりました。
もしサーモグラフィで撮影していたら、学生一人ひとりがどんどん赤くなって、その熱気が部屋に伝播するのが見えたと思います。
そのなんとも言えないパワーを実感した私は、大学のカウンセリングルームでVIAを使うようになりました。その効果は計り知れませんでした。
✓就職が決まらずキャリアセンターから紹介された学生が次々に就職が決まる
✓自分のやりたいことの分からない学生が行きたい道を見つける
✓うつや不安の高い学生の症状がぐっと改善する
✓人間関係を築けない学生が、良い関係を築けるようになる
などなど。
VIAを通して、自分の、友達の、社会の、「悪いところ」にばかり目がいっているのが、「良いところ」が見えるようになり、住む世界が180℃変わっていったのです。
その大学を10年勤めて2012年に退職し、その7年後、秋田リトリートを主催して強みのセミナーも開催しました!
そのあと、博士号を取り、夫の仕事の関係でニューヨークに引っ越し、一般の方に心理学やポジティブ心理学を教えるようになってからも、強みはとても大切にしてきました。
講座を受けた人は、性格の強みの虜になってしまうのです。
特に印象的だったのが、私が2019年に初めて開催したNYツアーです。中学生や高校生も参加していて、NY中を駆け回る楽しいツアーでした。そして、最終日。「一番良かったことは何?」と聞いたら、「強みのセミナー」と口々にいったのです。実は想定外で、本当にビックリしてしまいました。セントラルパークも、ブルックリンブリッジも、楽しい感動的なことがたくさんあったのに、一番良かったことが強みのセミナーだったとは。
嬉しいと同時に、そのくらい、普段の生活の中で、若者は強みにフォーカスしてもらうことのない社会に住んでいるのだと感じ、悲しい気持ちにもなりました。
NYツアーで訪れたブルックリンブリッジ
こんなに素晴らしいツールなのに、なかなか日本で広まらないのは、日本語の本が出ていないということがあります。米国で初めて書かれたVIAの本は、「強みの百科事典」という感じで、それはそれは難しく難解なものでした。その後は、実践者用の研究データのたくさん掲載されているものが出ました。そして満を持して、やっと一般の方向けの本が出たのです。
この本は、次のような構成になっています。
第1章 イントロダクション 強みがなぜ大切なのか
第2章 24の性格の強みガイド
・WHAT その強みの特徴
・WHY なぜその強みが大切か
・HOW 創造性に火を付ける方法
①強みの見つけ方
②行動の起こし方(人間関係、職場、コミュニティ、自分)
③バランスの取り方(過小使用、過剰使用、黄金率、他の強みとの掛け合わせ)
第3章 ストレングスビルダープログラム
VIA調査票で自分の強みを知ったら、この本で、一つ一つの強みをよく理解して工夫して使い、最高の自分を引き出すことが出来ます。
強みの調査票というと、ギャラップ社の「ストレングスファインダー(SF)」が有名ですね。
「それとどう違うの?」という質問をいただくことが多いので説明しておきますね。
①SFが、「才能やスキル」(Doing)を調べているのに対して、VIAは「性格の強み」(Being)を調べています。
あなたがそこにいるだけで醸し出される強みです。
例えば、24の性格の強みには、創造性、好奇心、勇敢さ、忍耐力、親切心、社会的知能、リーダーシップ、チームワーク、寛容さ、思慮深さ、審美眼、感謝、希望などが含まれます。
②SFが、主に「職場で最高の状態」で使っている強みを調べているのに対し、VIAは「日々の生活の中で、家庭、仕事、学校、社会など人生の全て」で使っている強みを調べています。
③SFが、世論調査を元に作られているのに対して、VIAは、歴史的分析や心理測定法という科学的な手法を用いて作られています。他の科学者たちによりピア・レビューされ、「良いテスト」に必要な、信頼性と妥当性が確保されています。
④SFの受験が有料なのに対して、VIAの受験は無料です。
⑤SFの資質が、生まれつき持っていて変わらないもののように語られるのに対して、VIAの強みは育てることが出来ます。
※SFを作ったギャラップ社は、強みのムーブメントの仕掛け役で、VIAの調査票を作る過程でも協力したと聞いています。
SFも素晴らしいツールですが、謙虚な面もある日本人には特に、この「性格の強み」というのが合っているように思います。そして、創造性のないアインシュタイン、愛情のないマザーテレサ、忍耐力のない羽生結弦選手が想像がつかないように、その人の性格の強みは長い目で見ればその人の才能やスキルを花咲かせる養分でもあるのです。
また、この本の筆者もとても素敵な方です。VIAインスティチュートのRyan Niemic博士は何度かポジティブ心理学の学会でお会いしましたが、本当により良い世界を目指す、気さくで素敵な方です。VIAにとても感銘を受けていることを話すと、「この本を翻訳してみたら」と直接勧められました。筆者が素敵な方であることもポイントです!
2019年7月、メルボルンで開催された、国際ポジティブ心理学国際会議にて、著者で、VIAインスティチュート代表の、Rayan Niemic 氏と。
24の強みでは、トップ5〜7くらいを「特徴的な強み」と呼びます。普段良く使っている強みですね。
この強みには3つの特徴があり、3Eと呼ばれています。Essential(本質的), Effortless(自然で努力が必要ない), Energizing(活力が湧いてくる)で、その強みは、自分のアイデンティティの一部であり、そして自然と流れるように出てくるもので、使うと活力が湧いてくるのです。
なんと!
トップ5の組み合わせは、510万通り、
24の性格すべての組み合わせは600,000,000,000,000,000,000,000(600セクスティリオン、ゼロ23個)
もあるそうです!
あなたはとてもユニークな存在なのです。自分の性格の強みのトップ5を知り、この本でより理解して、それぞれの人がそれぞれの強みを十分に発揮できるようになることを願っています。
VIAを受けてみたい方はこちらから
(サイトがアップデートされると日本語のサイトがうまく機能しないことも時々あります。申し訳ありません)
強みを知って使っていることは、幸せな人の共通点であり、そして、強みを知って使うと幸せになれます。でも、この社会には、幸せを描くことさえ難しい本当につらい状況にいる方がたくさんいらっしゃいます。最近続く若い芸能人の方たちの自死にも心を痛めている方も多いでしょう。
そんなとき、より幸せになるより、痛みや苦しみを取り除くことのほうが先なのではないかと思うかもしれません。ただ、臨床心理士として、公衆衛生学博士として今まで活動してきて確実にわかるのは、強みを使うと、とても悪い状態が従来の治療よりも早く良くなるということです。次のようなデータも山のようにあります。
これは、ランダムに分けたグループの一つにVIAで強みを知ってもらい、それを使うようにと指示を出したものです(濃い青)。実施後から6ヶ月後まで、幸せが徐々に高まっています。
そして、同じグループで、うつ症状の調査もしました。うつスコアも、実施後ぐっと下がり、6ヶ月後までその効果は持続しています。
ポジティブ心理学をセラピーに使う、ポジティブサイコセラピーという手法も、従来のセラピーより効果があったという報告もあり、強みは一石二鳥で、現在の人生がどんな状態でも、様々な人の幸せに繋がります。
そして、今回、コロナ感染の拡大が広がった頃、私の生徒さんたちからそれはそれはたくさんのメッセージを頂きました。それは、「ポジティブ心理学を学んでおいてよかった」「強みを知っておいてよかった」ということです。私も含めて、 2001年9月11日の同時多発テロも、2011年3月11日の東日本大震災も経験してきた方もいらっしゃいました。そのたびに、とても辛く大きく落ち込んだそうですが、今回はとても前向きに取り組めている。それは幸せを自分で作り出す方法を事前に学んでいたからだというのです。強みを知って使うことは、辛いときでも幸せを作り出せる大きな糸口となります。この経験で、より広めていきたいと思いを新たにしました。
この、「24の性格の強み」のガイドを、日本語に訳して日本の皆さんにお届けしたい。日本語に訳されたら、会社で、教育現場で、医療現場で、家庭で、様々な人が自分の強みや人の強みを見つけることが出来ます。
想像してみてください。それぞれの人が自分の性格の強みを最大限に活かしている社会を。
VIAは、世界初の「人の良いところについて話し合える共通言語」を提供しているのです。
「初めての、唯一の、一般向けの方の本」とは言っても、もともとは膨大な研究から導き出された結果がまとめられていて、研究者が書いていることもあり、分かりやすい本にするには膨大なエネルギーと時間がかかります。ただ翻訳するだけでなく、長く多くの人に読まれる分かりやすい本にしたいのです。
このクラウドファンディングでは、下訳と調査や最終的な仕上げをしてくださる翻訳者の方への翻訳料を集めたいのです。これをクラファンで集められると、本一冊の単価も安く出来、より多くの方の手にとっていただくことができます。(松村は、翻訳者ではなく、監修者として関わります)
ご協力いただいた支援金は、すべて翻訳者への謝礼と、この本を手にとっていただくための活動に使わせていただきます。
「強みにフォーカスする社会をつくりたい!」という方のご協力をお待ちしています!
- 複数のお申込みも可能です!!
- 1 VIA強みサポーター 1,000円 × 100名
専用のFBページにご招待します。2020年11月〜VIA本出版の2月まで
VIA翻訳本のバックストーリーをお届けし、強みの専用フレームもお使いいただけます!
- 2 VIA翻訳本PDFプレゼント(完全版)1,400円 × 50名(完売)
- 書籍よりひと足早くお手元にお届けします。
海外にお住まいなどで紙の本を取り寄せるのが大変な方にもおすすめです。 - 3 お名前と強みを本のカバーの裏に掲載 2,500円 × 100名
- サポートのお礼として、VIAの本のカバーの裏に、お名前と強みを掲載します。
強みは変わり成長していくものなので、現在の皆さんの強みの記念にもなります。 - 4 24の強み要約PDFプレゼント 4,000円 × 60名(完売)
- 翻訳の監修者のニューヨークライフバランス研究所の松村亜里が、
24の強みを一つづつわかりやすく解説したものになります。 - 5 強み活用ワークショップ参加権 5,000円 × 60名(完売)
- 2020年11月18日(水)21:00~22:30に開催されるワークショップにご招待します。
まだNYLBの講座に参加したことのない大切な方を同伴できます。 - 6 松村による幸せチャンネルでの強みインタビュー 10,000円 × 4名(完売)
- 幸せチャンネルにて、あなたの強みについてインタビューをさせていただきます!
打ち合わせ30分、配信20分、フィードバック10分の1時間のプロセスです。 - 7 松村による幸せの研修コンテンツコンサル 200,000円 × 1名(完売)
- 幸せを高めるための研修コンテンツや、組織での取り組みに関してコンサルテーションを
させていただきます。普段は一般に提供していませんので、ここだけの特典となります。
追加リターンもあります!
お客様の声

渋谷 衣織 様
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
周りにもぜひ勧めたい
強みを知って使って、自分らしく幸せになる方が増えますように!応援しています!!
山田 千鶴子 様
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
応援してます!
このようなプロジェクトに携われることに、心から感謝いたします✨全世界の人たちが、自分の強みを知って活かし、幸せを増やし合える社会をつくっていきたいです✨

植田 洋子 様
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
たのしみにしてます!
3つ応援させていただきました!今年中に拝読できるかと思うとワクワク♪講座は息子と出ようと思います!
プロジェクトのみなさまに感謝です!

吉野 ラモナ 様
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
周りにもぜひ勧めたい
VIAを受けて、人と比較せず自分らしさを大切にしようと思えました。さらに詳しく知りたいと思っていました。今回の企画がとてもありがたくて感謝いっぱいです!
タマイユカコ 様
日本初!24の性格の強み『The Power of Character Strengths』の 翻訳本出版プロジェクト
応援してます!
強みフェチの私♡こんな本の出版を待っていました。
この本が日本全国に広がって、
それぞれのひとが強みを活かした
生きやすい社会が広がっていきますように!