お客様の声

1317264_m2izmgiznze5z?1697195492

高橋 春奈 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

今聞けてよかった

本日はJPTAオンラインフェスの開催有難うございました!

30分という短い時間での一番の感想は、「やばい!」でした。
初めて知ったことや、知っていたつもりで出来てなかったことが沢山見つかりました。

まだまだできることが沢山あることに気付きましたし、
ここでペースダウンしている場合じゃないと気づかされました。

イベントの内容について、感じたことをアウトプットする場、
参加者の皆さんとディスカッションする時間をもっと取れると
さらに印象に残りそうだと思いました。

今こうして、幸運にもJPTAに参加する機会を得ることができたので、
思い切り活用したおして(表現が乏しくてすみません)、
自分の成長がまた皆さんにも還元できるように頑張ります!
4137_mark1
春奈さん
早速のご感想をありがとうございます。
30分ずつの短いセミナーですが充分聞き応えのある内容だったと受け止めていただけたこと、
講師一同嬉しく思います。
参加者の皆さまの現状を想像しながら前回よりさらにブラッシュアップし準備してきました。
この感想をいただく場やSNSなどに投稿することアウトプットですので熱が冷めないうちにぜひ
アウトプットをどんどんしてくださいね。実践することこそが結果につながります。

また、2月にお会いできるのを楽しみにしております。
Icon_f

城間 彩子 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

もっと知りたい

事業を始めたばかりの私は、
聞くの遅かったかなぁーと
思いつつも、今聞けて良かった。
わからず進んでたら事業しんどくて
そのまま諦めてただろうなと思います。
すごく貴重なお話が聞けました。
また、自分の思考の癖に気づけたこと。
どうしたいのかという軸を
決めてるようで決められてないから
事業を進める中でブレていくんだなと
感じることができたこと。
たくさんの学びがありました。
もっと知りたい!もっと聞きたいと
思う内容ばかりで、
次回も是非参加したいと思います。
4137_mark1
彩子さま
早速のご感想をありがとうございます。
事業基盤を最初につくるとビジネスの成果を早く出せるようになります。
また事業基盤で一番大切な事業の「軸」ご自身の「軸」をまずは決めると進みやすいだけでなく、
選択や決断が早くなります。

「ブレない軸」を見つけるのは簡単なことではありませが、ぜひ見つけてくださいね。
煮詰まったときには、プロを頼ることもオススメです。

1317262_yzblmjfln2vkm?1697252626

郷原 理恵 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

もっと知りたい

初めてのオンラインフェスでした。
JPTAで学びながら、色んな業種の起業家から学べるなんて何が聞けるんだ?!
とワクワクしながら当日を待っていました。
当日仕事で参加が遅れたのが悔やまれますが・・・笑

自分が今必要な情報は何なのか。
実行に移しやすいことは何なのか。
すぐアウトプットに繋がり、自分が無理なくチャレンジできることを見つけようと決めて、ルーム選択をしました。

苦手だと感じているSNSへの意識の変換。
ポジティブに感じていた部分が
実は苦手から目を逸らしていた部分と
繋がるんじゃないか?!という気付き。

今までなら素直に『そうだよね〜』と受け取れなかったことが、今はJPTAの学びも受けているからか俯瞰して自分を見て素直に受け取れている気がしました。

そして他の起業家の皆さんからも学びたかったな。と思う反面、アウトプットまでを考えると5人の方から学ぶのが最適な人数だったのかなとも思いました。
それでも、やっぱりもっと知りたかったです。

最後の感想も、まさか当たるとは思ってなかったのでビックリ(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
とっさの対応力も必要になるんだなと実感しました。

また2月に参加するときには、自分のレベルも上げた状態で聞けるようにしっかりと学びたいです。

ありがとうございました❣
4137_mark1
理恵さん
早速のご感想をありがとうございます!
気づきや学びだけでなく、自分にとって今一番何が重要なのかや、
何が苦手なのか、何を後回しにしているのかに目を向けることはとっても勇気のいること。。
多くの気づきだけでなく、苦手なことがわかったことは次のステップアップにとっても大切な要素です。
素敵な発見でしたね。

次回2月はきっと見る視点も気づくことも変わっています。
ぜひ、今から2月16日の日程を押さえてくださいね。
お待ちしています。
1317254_zmfkmgy5zmnjn?1697195564

梶谷 奈々子 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

今聞けてよかった

同じ日にいろんな講師の方のお話を聞けて、入退室自由、途中参加🆗️など参加しやすさを感じました✨
事前の講師紹介やブレイクルーム移動方法など丁寧な説明があったので不安なくスムーズに学べました🎵
自動化の大切さを感じ、有効に時間を使うためミスをしないため出来ることから取り組んでいこうと思います✨
貴重なお時間をありがとうございました🍀
4137_mark1
奈々子さん
早速のご感想をありがとうございます。
参加者の皆さんがスムーズにZoomを活用できて主催者としてほっとしております。
JPTAではセラピストマインド®︎(思いやり精神)をメンバー全員が大切にし、常に意識をしています。
少しでも参加者の皆さまが不安なく参加できるようにと思い取り組んできました。
まだまだ足りないこともあるかとは思いますが、
今後も良質な情報や環境をお届けできるようにして参ります。

またぜひご参加くださいね。
Icon_f

sn 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

楽しく学べました

受講前は「約4時間のセミナーは長いな。内容難しくてついていけなくなって寝ないかな?」って不安でしたが、みなさん分かりやすく楽しくセミナーをしてくださったので1つ1つのセミナーの時間があっという間でした!

事業だけでなくプライベートにも活かしていける内容もあったり、自分では気づけなかった固定概念や可能性について今回講習を受けることで気づかせていただけました。

このようなセミナーに参加したのは初めてですが、学べる事が多くとてもよい経験になりました!
4137_mark1
snさま
ご感想をありがとうございます。
4時間は長丁場ですよね・・。

少しでもたくさんの専門家から学んでいただけるように、、
時間も短縮して一つのセミナーを30分ずつにさせていただきました。

30分のセミナーの中でどれだけ皆さんにいい情報を届けられるのか・・
講師陣も互いにブラッシュアップしながらつくってきた甲斐がありました!
嬉しいお言葉をありがとうございます。

次回2月16日もご参加をお待ちしております。

Icon_f

仲宗根 久美子 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

とにかく楽しかったー

貴重なお話ありがとうございました。第1回のオンラインフェスに参加し、これからの自分を見つめ直すことができ、私でも起業ができるかもしれないと思いました。今回もまたすごく楽しく参加できました😊
いろいろな話を聞いて自分自身のモチベーションがとてもあがり、これから頑張ってみよう!という気持ちになりました。ありがとうございました。
もっともっと多くのお話を聴きたいです!また次回も楽しみにしています。
4137_mark1
久美子さん
第1回に続きご参加をありがとうございました!!
2回目も楽しんでいただけた様で講師一同大変嬉しく思います。
モチベートできたことも私たちが目指した結果に繋がっています!
事業も人生もメンタルが大きく左右します。
どんな状況も平常心でいられることや、プジティブ変換ができると早く解決しますし、
足を止めずに前に少しずつでも進めます。

そんな場所になるようにこれからもお役に立てるように進化成長していきます。
次回もパワーアップしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。
Icon_f

田原 愛美 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

今聞けてよかった

講師のみなさまお疲れ様でした。
とても有意義な時間になりました。ありがとうございました。

私はスケジュール管理の講座を受けましたが、私以外の参加の方が、手帳のみの方がいなくて驚きました。
私は手帳大好きなんですが、
毎日持ち歩かないといけないのが面倒なので、どうにかできないかなと思ってはいたのですが…Googleカレンダー使った時は入れ忘れたりして…。

でも、やっぱり両方使い良いですね!
色変えたりして、家族の予定もすぐわかるし、また挑戦してみたいなと思いました!

Googleのアンケートフォームとかも作ってありますが、アンケート取っただけとか、そもそも忘れてたり全然活用できてないので、その辺もうまく使えたらなと思いました!

前半で、メンタルの講座に参加してきたんですが、「他人と比べず、昨日の自分、1か月前の自分、など以前の自分と比べてどうか?」と、言ってて、確かに〜インスタ見てるとあの人最近うまくいってて楽しそうとか思ったりして、インスタ離れたくなりがちですが、自分にフォーカスしてビジネス頑張れば良いんだ!って思えて、参加して良かったです。
4137_mark1
愛美さん
「オンラインフェス」ご感想をありがとうございます!!
既に知っていることでも再度情報の見直しをすると気づかなかった視点が見えてきたりしますね。
ご参加いただいた印象に残ったセミナー内容も共有いただきありがとうございます。
ご感想は講師にとっても励みになります。

次回2024年2月の3回目も今から楽しみにしてくださいね。

Icon_f

みか 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

これはおススメ★★★

今、アロマを勉強中なので、アズさんの講義を受講しました😊
話の構成、説明の仕方、色々と勉強になります😊
Instagramの集客では真央さんから、写真の魅せ方。まだまだInstagram活用が出来てないので、試行錯誤しながら活用してみます🎵また温活も興味があったので楽しく学ばせていただきました😆✨G mailも活用してないので活用してみたいです😊
ほかにもマネーセミナーも気になりました😊 今回は、受講しなかったのですが、次回タイミングが合えば参加したいです…今回もとっても有益なセミナーありがとうございます😊
4137_mark1
みかさん
ご参加をありがとうございました。
ご自身の学んでいるアロマの講座の作り込みなど講師目線でもご参加もいただけた様で、
お役に立てて良かったです。
学んだ後のその先をイメージして参加していただくことも、参加の目的としてナイスですね!
アロマ以外のセミナーもきっと講座の組み立てや受講生との関わり方なども
参考になったのではないでしょうか?

一同に11名の講師が一斉にセミナーをすることは珍しいからこそ、
講師それぞれの個性やセミナーのピックアップの仕方や魅せ方なども参考になりますよね♪

起業の仕方もそれぞれ違います。
ぜひ、次回はそんな目線でも参加されると新たな発見もありますよ。

次回もお待ちしております。
Icon_f

じゅんち 様

起業家の冬の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

今聞けてよかった

変わりたくて模索して行動して一段落ついて、次の目標を決めかねて休憩中な私にすんなり休憩中に出来る事が見つかって良かったです。
ただ、休憩しながらも自然に次の目標が定まりそうな感じで、ベストなタイミングでした。
良かった🎵
ありがとうございました。
4137_mark1
じゅんちさま
現在休憩中なんですね。そんな中ご参加をありがとうございました。
ベストなタイミングで一同に介した場で、
専門分野もそれぞれ違う講師の話はいかがでしたか?刺激になりましたでしょうか?

お力に慣れているのでしたら嬉しいです。
誰かの背中をそっと押せる存在・・模索や休憩を経験したじゅんちさまだからこそ、
きっと同じように頑張っている人の味方になってあげられる存在だと思います。

私たち講師陣も多くの経験を乗り越えたからこそ今があります。
目標が決まり、また次のステージに繋がっていかれる姿を応援しておりマス!

次回、2月16日「オンラインフェス」第3弾もお待ちしております。
Icon_f

のどか 様

第36回アマランスランチ交流会@広島

今聞けてよかった

今回ランチ交流会に参加させて頂きました。起業家ではありませんが、実際に起業されている方のお話を聞いてみたい、今後の自分の目標に向けてのヒントを得たいと思い参加しました。
このような場は初めてだったのですが、思い切って参加してみて本当に良かったです!
沢山のお話を聞くことが出来て、自分の中の考えや感情が少しずつ整理出来ている気がします。
今やるべきこと、今から準備していた方が良いことが分かったので、少しずつコツコツと進めて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
4137_mark1
のどかさま
先日はアマランスランチ交流会@広島にご参加いただきありがとうございました。
今後の目標に向けて準備が進められそうだとのこと・・
お役に立てたのでしたら大変嬉しく思います。
起業にしても、やりたいことを叶えることも同じですが、経験値を持っている方の体験談や失敗談、
知識情報以上に人から聞く経験ほど生きた学びはないと思います。
アマランスランチ交流会はそんな場所でもあります。
多くの方と一度に会する機会・・またぜひご参加くださいね。
お待ちしております。
Icon_m

よしおか 様

第36回アマランスランチ交流会@広島

予想の上を行ってました

既に独立開業して5何経っていますが、今まで独学でやってきていたので自分の方向性が正しいのかすらわかっていませんでした。

今回のランチ会では講師の想像以上に講師の方々から個別で話を聞いてもらえて、自分1人では気付かなかったであろう発見もありました。

また、同じ志を持った同業の方々とも出会えることが出来てモチベーションアップにもなりました。

これから起業する方々で自分の方針が正しいのかわからないという不安があるならぜひオススメします。

お話を聞くたびに新たな発見があると思いますのでまた次回も参加したいです。
4137_mark1
よしおか様
ご感想をありがとうございます!!

感想いただきました様に、起業する方の大半が独学・自己流からビジネスをスタートします。

それまでの経験値が高い場合でも社員と起業では業務の範疇も違いますし、事業計画の基本ベースから組み立てをする必要が起業ではあり、そこまでを準備することは大変な労力が掛かります。
そして、そこがないまま、または曖昧なままだと長く安定した経営することが難しいのです。

経営センスがある方や外部のコンサルタントを導入するのであれば違いますが、、それでも起業家ご自身で経営をしっかり熟知しているのといないのとでは違ってきます。

そして、経営を学んだとしても事業進化とともに課題や障害、悩みも変わってきます。
私たちJPTAはそんな起業家のサポートをしたいと思いランチ交流会などを通して、経営経験や専門性の高い人や志を同じくする人との出逢いの場や環境をつくっています。

私たちの取り組みがお役に立っているのでしたら大変嬉しく思っております。
また、広島でお会いできますことを楽しみにしております。
Icon_f

ゆりえ 様

第36回アマランスランチ交流会@広島

出会いに感謝!!

この度は、アマランスランチ交流会に参加させて頂き、ありがとうございました。私は起業家ではないのですが、色んな方と繋がりたい‼︎今後の自分のために学びたい‼︎そんな想いで参加しました。最初はとても緊張していたのですが、そんな緊張は飛んでいき、とっても楽しくお話しさせていただき、楽しい生き方・働き方など、たくさんの話しを聞かせていただきました。
とても良い時間を過ごすことが出来ました。
そして、今回出会えた方々にとても感謝しています。本当にありがとうございました。
4137_mark1
ゆりえさん
早速のご感想をありがとうございます!
起業家でないことでの不安や初めてお会いする方たちとの交流は
さぞかし緊張があったこと お察しいたします。

少しでも不安など払拭していただき、どんなことが聞けるのかなど、、
インスタLiveで私たちを知っていただく場も活用いただけたこと嬉しく思います。

「人・環境・知識情報」は大きな糧になることは間違いありません。
今後も広島含めリアルな交流会やオンラインイベントなど
みなさまのお役に立てる場所をつくって参ります。

またのご参加をお待ちしております。
Icon_f

RK 様

第36回アマランスランチ交流会@広島

前に進むことができそうです

1308822_njkymte4mdfiz_2?1696946036
風の時代でもあるこのご時世、起業したいという思いがありつつ今の正社員の立場を失うのは勇気がいるなと半分迷った状態で、ちょうど自分の自治体でランチ会が開催されることを知り、とりあえず起業家さんのお話を聞いてみたい!という気持ちで参加しました。

成功されておられる起業家さんばかりで始めは引け目も感じましたが、みなさん色々あり今があるということも知り、本音ベースで想いを話してくださっているのが伝わり、信頼できました。

和やかな雰囲気でたくさんお話を聞くことができ、あっという間の3時間でした。この会に参加できたことで、起業したい気持ちが50%から120%に変わりました。ここでの出逢いに感謝し、これからも勉強させていただきたいです。
4137_mark1
RKさま
先日はアマランスランチ交流会@広島にご参加いただきありがとうございました。
広島初開催のランチ交流会に勇気をもってご参加いただたこと、また不安がありながらもご自身の思いや将来について考えるきっかけになったのでしたら嬉しいです。
アマランスランチ交流会は起業家方や起業を目指すみなさんが、少しでも気持ちが軽くなったり、情報を得ることで前に進む活力になったり、個人事業主としての孤独から相談できる仲間を得る場になればと各地で開催しています。

また広島でも開催いたしますので、ぜひお越しいただければ嬉しいです。
今後ともによろしくお願いいたします。
お役に立てることがございましたらいつでもお声がけくださいね。
1281319_mjiwodg1n2m2n?1694699282

郷原 理恵 様

JPTAフェスアフターランチ会 @第34回アマランスランチ交流会

これはおススメ★★★

1281319_mjiwodg1n2m2n_2?1694699282
運良くタイミングよく、2回目のランチ会に参加させていただきました。
私が決めつけてしまっていた見方をスパーン‼と切ってくれて、またまた新たな気付きがありました。
ランチ会内での講座も、色んな角度からの意見やアドバイスもあり、近々あるイベントでのアウトプットにも繋がる内容だったので大満足でした。
早くノートに残したいから美味しいご飯もスピーディになり、お腹も心も頭も充実した時間になりました。
イベントでの悩みを持たれている方は是非受けて頂きたい内容です。ありがとうございました❣
Icon_f

照屋 智子 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

想像以上でした

2回目の出店でした。
毎回運営の方のサポートが手厚く感動しています。
開催前の告知や当日の来場プレゼントなど集客にチカラを入れてくれて、今回も新たな出会いがあり、よかったです。
運営の方のチーム力・行動力がすばらしく、初めてイベントに出店される方も、出店に慣れている方もオススメです。
Icon_f

上原 美紗 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

想像以上でした

感想の送信が遅くなりましたが、先日のJPTAフェス、とっても楽しく出展させて頂きました!!今まで沢山のイベントに出店して参りましたが、運営陣の方々の宣言通りの1000人超えの来場者!!素晴らしいです!!感動しました。

当日を迎えるまでのとても手厚いサポート、本当は参加したかったのですが、なかなか日程が合わず残念でした。私たちは出れませんでしたが、こんなサポートをしてくれるイベントは初めてでしたし、ポスターやチラシの配布の勢いもすごくて、協力し合うと、こんなに沖縄中に設置することが出来るんだ!、という驚きや、だからこんなにお客様を呼び込めるんだなぁ…!と納得でした。
皆様の連携と熱量の高さにも感動しました。

当日の獅子舞やステージ、ワクワク感があってとても良かったです!!かなり楽しみました!スタンプラリーも、お客様熱心に集めていらっしゃいましたね。

そして!今回のお弁当&ポークカレー販売、当日かなり気合いを入れて、いつもに増して!積極的に販売しました!!
お陰様で予定数を上回り完売いたしました!!しかもかなり早い段階で13:30前に売り切れてしまいました!!
とても嬉しかったです。その後はドリンクを細々と売り、満足な売上を達成することが出来ました!(65000円)
当初は、お弁当のみの販売(50個)の予定でしたが、間際にポークカレーも用意していくことにして大正解でした。うちのお店は1人で調理しているので、用意できる数には限界があります。その限界数までは持っていけました。
しかも予想を遥かに上回り、早い段階での完売だったので、もっと持ってくれば良かったかなぁ?!とも思いましたが、ちょっとこれ以上の用意は難しいかな、、というのはあります。
あと、今回のイベントから、イベント販売の時の容器を変更し、盛り付けも今までやったことない見せ方での試みだったのですが、それも正解だったと思います!透明の蓋の容器にして、中が見えるように工夫しました。
これまでは、お店の「自然派」なイメージの特質上、脱プラ重視にしていたのですが、イベント出展ではうちのお店を知らない方がメインになるので、臨機応変に変更し、分かりやすさ、にポイントを置くことも大切だなぁ、と今回売り切れて確信しました。戦略は成功したと思います!
ちなみに、ごはんを黒豆ごはんにする、というのも初の試みでした!

この度は貴重な機会を本当にありがとうございました!!また来年も出られたら嬉しいです!
1243808_mje3n2m4ntuym?1691913448

知念 康代 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

とにかく楽しかったー

1243808_mje3n2m4ntuym_2?1691913449
たくさんの親子に
おりがみとエコぶくろのワークショップを通して絵本の魅力を伝える事が出来ました。
絵本カバーで作るエコぶくろの
ワークショップは今回初イベントでした
親子で協力して一つの物を製作することで完成した時の喜びも2倍となり、子どものキラキラした笑顔が素敵な思い出となることと思います。私達も幸せいっぱいになりました。
1243789_m2q5zjy4nde1m?1691845459

神谷 朱美 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

とにかく楽しかったー

1243789_m2q5zjy4nde1m_2?1691845459
JPTAフェス2023出展者の感想

 関係者の皆さまJPTAフェス本当にお疲れ様でした。NOAハウスのあけポンこと、神谷朱美です。今回はNOAハウスの三姉妹で出展するイベントとしては3回目となります。

 今回は、①ハッピー♡スイーツデコ倶楽部【アイスクリームメモスタンド作りでパティシエ気分を楽しもう!】と、②マキラボ12(いちに)の【世界初・LPS配合のボディソマシートリートメントで免疫力アップ!】この2つのブースで出展致しました。

 スイーツデコワークショップも朝から大盛況で、子ども達の笑顔を振り返ってみても私達も笑みが溢れちゃうくらい楽しかったです。完成した作品を手にしながら喜ぶ可愛いらしい笑顔に癒された時間でした。夕方の4:30には全ての材料が完売してしまい、体験出来なかった子ども達が出たことが少し心残りでした。(残念)

 小さい子は、2歳から出来るハッピー♡スイーツデコ倶楽部。今回も最年少は2歳の子で、3人いらっしゃいました。タマちゃん先生の優しい指導のもと(皆んな上手に出来てまいした)拍手!工作シートも大好評で、その場で書き込みをして、持ち帰る子も続出。嬉しい光景でした。夏休みの宿題にも大いに貢献できた気がします。

 また、マキラボ12(いちに)ゴッドハンドのマキマキこと、小禄真紀のボディソマシートリートメントも皆さん癒されていましたぁ♪ 塗るサプリメントボディソマシー本体を購入されるお客様も続出。(サロンへの)次なる施術のご予約も承り大好評! さすが、マキマキでした。

 今回のイベントを3姉妹で出展しようと思った理由は、日頃からお世話になっている、さわふじマルシェが開催場所だった事と、夏休み期間中と言うこともあり、【日ごろ頑張っているママ達に癒しを、子ども達に笑顔を】と言うテーマが、NOAハウスの想いと重なったからでした♡

 私達ブースに足を運んで下さった多くの親子連れの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

 そして、このイベントの主催者側であります、JPTAフェス実行委員長を初め、全てのスタッフの皆さまにも、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。出展者側への細かい数々のzoomミーティング大変勉強になりました。特に、NOAハウスと熱心に関わって下さいました、My秘書の仲本紋由美さま最後まで声掛けもありがとうございました。

 このイベントを通して繋がったご縁にも感謝致します。ありがとうございました。次回のJPTAフェスへも参加出来たら嬉しいです。今回このイベントに出展に出来て大満足です。ありがとうございました。
JPTAフェス最高\(⌒▽⌒)/

NOAハウス神谷朱美
1243802_mmjiyzmymwvky?1691845301

郷原 理恵 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

出会いに感謝!!

初めてのJPTAフェスありがとうございました。
バタバタと出展を決めてしまい、最初は不安でいっぱいでした。

苦手なSNS、本業の忙しさ、ワンオペ、娘のPTA、勉強会・・・頭と体がチグハグしたまま申し込んだ自分に何度も問う日が続きました。

ですが、夜の勉強会に参加した時に『ちょっとお高めの出展料払ってこんな中途半端な気持ちで出展するのは良くないな。申し込んだならやるしかない。てかやれる』と叩き込み、SNSも頑張って動かしたり周りに声掛けたり、カラーセラピーの先生に相談したりと日々PCとノートに向き合い自分なりに頑張りました。
イベント2週間前に体調を崩し、台風もあり思うように準備が出来ず当日迎えられるか心配もありましたが、当日準備万端で迎えることができました❣

自分が目標にしていた体験人数6名を大きく上回り17名が体験してくれて売上も予想以上だったのには自分でも驚きでした。
お客様が来ない時間、ふっと下を向いてしまいそうになるときに、運営さんが笑顔で声をかけてくれたのがとても嬉しかったです❣

今回のイベントを通し、自分の夢への想いや考えを再認識しました。
JPTAフェスに出ていなかったら、ずっとイベントに出ないままだったと思うし、夢に向かって進む気持ちも薄れていく一方だったかなと感じています。
偶然にもランチ会にも出席出来るので、インプット&アウトプット出来る時間になるといいなと思います。

日本プロセラピスト協会を教えてくれた友達と、今回サポートしてくださった素晴らしいスタッフの皆様に本当に感謝しています。

ありがとうございました。
1243799_zjrlzta3zdu0z?1692104603

中島 嘉子 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

また参加します

昨年の11月に開催された時に
知り合いがイベント参加して
いて、Instagramの投稿から
なにか感じるものがあり(笑)

もし開催する時があったら
Challengeしてみたいな〜と
うっすらと決めていました。

さらに、
JPTAさんがセラピストであり、女性起業家の集団とわかり、より納得し、参加したいと思いました。


沖縄移住前は、都内に7年居て
紅茶専門のキッチンカーを
経営していました。
キッチンカーにとっては
イベントは命!!

イベンターさんが居て
出店者がいて、お客さまがいる。

この三身一体があって
はじめて成り立つもの、
という事は、よくよく理解していましたが、

JPTAさんのこのイベントについては、申し込みから当日の
イベントが終了するまで、
本当にきめ細かな対応を
して頂けたな〜と、感心する
ばかりです。

チラシ作成〜準備、手渡しまでの告知、報告は
あたしも頑張ろう〜!と
密かな叱咤激励になりましたし

当日のブースの導線などは
新鮮でした!

よくやりがちなのは、
自分達が壁に背を向けて
ブースを作り、真ん中にお客さまを集合させるみたいな
カタはよくありますが、

自分達が内側に入り
お客さまが外、というこの
導線は、とてもよかった!と
思います。動きやすいし、
自然と流れている感覚があり
ひとりで対応している私に
とっては無理のない、アプローチに勝手になってくれました♡

1000人を超える来場者数を
達成したこと。
まさに【団結の力】と感じて
います。

ミーティングや、懇親会、
ランチ会など、参加する事が
出来ませんが、
とにかく、感謝でいっぱいです。

自家用車が駐車場の関係で
ない私にとって、
イベント出店というのは
会場設備によっては向かえない
事があり、ハードルがどうしても上がってしまう中、

今回のイベントに参加出来、
最後までお客さまの施術を
し続けられた事は
本当に嬉しかったです!

また来年も、Challengeさせて
頂けたらな〜と思っています。

本当にお世話になりました!
ありがとうございました♡


1243797_yze1zjfmytg1y?1692116273

比嘉 彰久 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

想像以上でした

1243797_yze1zjfmytg1y_2?1692116273
 今回はJPTAフェスへの出展にお誘い頂きありがとうございました。
まず第一に、イベントへの出展が初めてで右も左もわからない状態でとても不安でしたが、事前勉強会の内容が充実していたことや、スケジュールも開催日が複数あって参加しやすかったことがとても助かりましたし、不安も和らぎました。
 個人的にとても印象に残っているのは実行委員の皆様の熱意で、正直最初は事前の準備など受け身でしたが、実際に勉強会等で実行委員の皆様の声を直接聞いて自分も頑張ろうという思いにさせてくれました。ありがとうございました。
 お陰様で当日は一人のキャンセルを除いて施術枠がすべて埋まり、また他出展者様とも交流を持つことができ、今後に繋がるとても充実した一日となりました。
 ご自身のお仕事がある中この一日の為に準備をしてくださった実行委員の皆様に心より感謝申し上げます。
 また次回もお声かけ頂けると嬉しく思います。
 ありがとうございました。

肩専門整体&パーソナルジム ATiLAS
比嘉彰久
Icon_m

與儀 守剛 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

楽しく学べました

今回初参加、楽しくすごせました。

事前説明会など、リアルに参加できない場合にも動画でのサポートもあり、安心して臨めました。 

初参加だったので、当初流れがわからないこともありましたが、何度もLINEやメールでの補足があり付いていくことができました、ありがとうございました。

申込時の申請分(イス)、説明会時のレイアウトなどが、当日現場では変更だったことはびっくりしましたが、対応できたので、無事過ごすことができました。 

月の雫のブースは、新規のお客様とのコネクトは今回少なかったです(自分の努力不足です^^;)が、これまでのリピーターさんが多くいらしていただけました。


※個人的意見と感想です(おっさんのたわごと)
前年と同じ会場を使用しているとのこと

・ブース間スペース(お隣とのスペース)が狭い。
・ブースの背中合わせのスペースも狭い。ブースの内部にテーブルがあるのは?! 動線確保が難しかった(イスもひじ掛けがあるものだったので) ブースはテーブルの大きさ+お客様スペース+出展者が立つもしくは座るスペースでは?

・風が強い場所だと、説明も受けていたので自分のブースは対応できましたが、通路などの配置図など壁に掲示している紙媒体が頻繁にはがれ、お客様がびっくりしていることが多かった。(こちらもできる範囲は、養生テープにて対応しました)

・ステージメニューも多く楽しかったとの意見が寄せられましたが、同時に音量が大きいとの意見も多数いただきました。(会話が聞こえないそうです)

・電源からブース内に引かれているコードは、容量がギリギリだったと思うので、容量の大きなコードでの引き込みがいいかと思います。
また、お客様の通行量が多く、2度テープが捲れたのを修正しました。


来場者様が目標を上回りうれしいです。 お客様の動線確保が課題になるかと。



1243792_nja3ztyxmmrmn?1692008401

水落 洋子 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

とにかく楽しかったー


人と食とアートを繋ぐ
活動をしています。

毎日を笑顔
未来を笑顔
夢を叶えて
過ごす為に

まず必要なのは
いくつになっても動ける

健康カラダは最高の武器

を正しい知識と実践で
伝えていきたいと思って
いますが、SNS投稿だけでは
反響がわかりづらく方向性が
あっているのか不安でした。

今回フェス出店で、講座の
ひとつである【生米パン】
をまずは食べて頂くことから
チャレンジしたところ、
60個が14時ごろには完売し
ました。
それだけでなく、美味しい
から作ってみたいと言うお声
も頂きました。
インスタからのお客様も一名
ですが、いらしてください
ました。
絶対数は、まだまだ足りない
けど、やってきたことは
無駄じゃなかったと実感でき
たのは、JPTAフェスに参加
できたお陰です。

食もアートも生活を整え豊かに
してくれます。

これからも、一人でも多くの人に
健康で過ごす毎日の素晴しさと
夢を叶えるお手伝いを伝えて
いきたいと思います。

ありがとうございました。



MARUOU
水落洋子



Icon_f

知念 麻希子 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

めっちゃ感動しました

前回に引き続き出展させていただいたGluckの知念です。

娘 志歩からの感想⭐️

今回は価格も前回よりもあげて販売しました。
作品も前回より試行錯誤していい作品を作る事ができました。イベントに参加するという目標があるから、頑張れだと思います。
ありがとうございました。


母 麻希子感想
今回もイベントの前に勉強会があったりと、実行委員会の方の一生懸命の熱が伝わってきました。

外でのイベントでは
お客様がその場でアクセサリーを身につけて、
ふわっと明るくなる表情。を直に見る事で、
こちら側の私たちの気持ちを上げて幸せにしてくれます♡
その雰囲気、会場づくりをしてくださった実行委員会の皆様Jptaの皆様に感謝です。

ありがとうございました😊
1243784_nmq2nzc3zjc4m?1691852140

濱元 桃枝 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

とにかく楽しかったー

プロフェッショナルコースを受講し、自身の根底にある想いから事業の仕組み作りまで学び、そしてその実践の場として、JPTAフェスに参加する事ができて、さらに学びが深まった気がします!!
初出展で右も左も分からないような状況でしたが、実行委員の皆様のサポートの元、安心して出展することが出来ました✨サポート本当にありがとうございました!とても心強かったです!!
事前予約では14枠中9枠ご予約をいただき、実際にワークショップ参加していただけたのは、17組のお客様でした!!嬉しいことに昼食をとる暇もないくらいお客様が来てくださいました♩
売り上げとしても予想の約2倍!!でした✨
今回のフェスで出会えたお客様と末永く繋がることができるようフェス後もしっかり動いていきたいです!!
また、ランチ会などで他の出展者さんのお話がきけるのも楽しみです!!
今後ともよろしくお願い致します!!
Icon_f

城間 直美 様

人・モノ・まちを "想い"でつなぐ JPTAフェス

想像以上でした

1243783_zgq0ytu1otk4m_2?1691911571
朝からワークショップが
予約待ちがあるくらいの大盛況でした。
今までのイベントの売上の5倍、過去最高の売上でした。
いろいろ勉強になりました。
楽しかったです(^o^)

また、次回イベントが開催されましたら参加したいです。
1209646_zwvlmgzhndi4z?1689394020

能美 あずさ 様

起業家の夏の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

出会いに感謝!!

1209646_zwvlmgzhndi4z_2?1689394020
【沢山の方への感謝と一歩踏み出して挑戦する事の大切さ!】

今回は講師と実行委員長として登壇させてもらいました!

講師陣を合わせると
総勢62名が映る画面は圧巻!!

開催が決まって1ヶ月ない中でのチャレンジ!!

・仕事を調整して参加してくれた方
・忙しい合間を縫って受講してくれた方
・参加できなかったけどシェアしたりDMくれた方

沢山の方の応援があって得られた結果です!

アズのルームへも沢山の受講生の方が受けにきて、真剣な顔で聞いて沢山質問などをくれて本当にいい時間でした!!
アロマとビジネススクールの生徒さんも受けてくれていたので、ますますみんなを巻き込んで一緒にステップアップできる自分でいようとこの先できる事を想像してますますワクワクしました♡

まさに、今回この短期間で得られた感動は
前田先生もお話してくれていた「コミュニティ力」のなせるものでした。

それこそ、貴重な時間を割いて
基調講演に登壇しただいた前田先生。

はじめての事でオンラインフェス。
どうやるの?それって何?という段階から、やり方までレクチャーしていただけたことも成功の要因1位!!

まずはやり方知って、実践してみる。
やってみるとわかる事ばかりだし、こういった先ゆく方から教えていただける環境のありがたさをさらに実感しました。

一人でできる事は限られている。
みんなと一緒だからできた事で改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

今回参加者として受講してくれた方も、これからももっと関わってもらいたいな〜!!
2回目は更にもっと多くの人を巻き込んで行きたいです♡

改めて、今回企画からメンバーのサポートから何から形にしてくれたJPTA事務局とサチさんへも最大の感謝を申し上げます!!
いつも見本となって先を走ってくれてありがとうございます^^

今後のわれわれの成長にもご期待ください♡
1209645_mge5mjq3mdlho?1689332183

折田 智美 様

起業家の夏の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

もっと知りたい

このような機会をいただけたことに感謝です
一つ一つの講座があっというまで「もう終わり⁉︎もっと聞きたい‼︎」ばかりでした
色んなジャンルが聞けましたが、正直ギリギリまで悩みました
全部受けられるなら受けたいのが本音です
今の事業に即活かせるもの、この先のワクワクにつながるものなど、本当に貴重なお話しが聞けました
それを「良かった」ではなく、やはり即アウトプットしていきます
ありがとうございました
次回も楽しみにしています
1209644_oge2mjc5ztkxo?1689495585

新垣 さやか 様

起業家の夏の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

もう最高!(笑

とても贅沢な時間をありがとうございました。
オンラインフェスに参加が初めてで、どういう形で進んでいくのか不安でしたが、とてもわかりやすい説明でスムーズにそれぞれのルームに行くことができました。
本音を言うと、すべての講師の講座を受けたかったです。
これからの自分の事業のことを考える中で、どう活かせるかワクワクしています。考えるだけでなく、即行動に活かしていきます。
本当にありがとうございました。
Icon_f

棚田 理恵 様

起業家の夏の祭典!! "ビジネスアップグレード!成功の秘訣を学ぶオンラインフェスティバル"

これはおススメ★★★

有益な情報がたくさん聞けました。今やらなきゃいけないこともわかり、早速動いてます^ ^。
今回聞けなかった講師の方々の講座も興味あるのがたくさんでした。
次もまた受けたいです!
貴重なセミナーに参加させていただき、ありがとうございました!
smtp06