お客様の声

Icon_f

kaz 様

【HAKKO de 発酵】 奥出雲の麹で仕込む♪ もろみも美味しいMy醤油

目から鱗 (*^▽^*)

みりんに続き、自分で作れるなんて!と
感激しました。
作るより育てる、まさに発酵の原点だと思いました。色々な醤油があり、それぞれのテイスティングは、自分では揃えられないので、とてもありがたかったです!
試食もとても美味しく、レッスンの楽しみの一つです。
お友達にもおすすめしたいです。
33581_img_2633
Kazさん
ご参加ありがとうございました♬

「作るより育てる」
ステキな表現ですね♡

育った場所、育ち方によって
それぞれの味を醸し出しているお醤油、
楽しんでもらって良かったです(^^

ぜひまた「発酵」を楽しみに来てください♬
Icon_f

きゅうちゃん 様

【マヤ暦】 初級講座 スタートアップ&ベーシック

もっと早く受ければよかったです

何となく数年前から気になっていたマヤ暦。

まだ1回目ではあるけど、面白い!
早速お家に帰って、職場のみんなのKinナンバーを調べてみました。

本日習った音をみて、なるほどなぁ…納得。
早く2回目も受けたい!!

生年月日!
みんなそれぞれその日を選んで生まれてくる。
この役割を生きるんだ!って決めてくる。
本来の自分のお役目を果たすべく!!
マヤ暦にはまりそーーー。

ありがとうございました!(´▽`)
33581_img_2633
きゅうちゃん

昨日はご参加ありがとうございます(^^
マヤ暦は、知れば知るほど、
面白さ&すごさを実感できるから楽しみにしててね♬

きゅうちゃんが自分の役割を生き始めると、
まわりに幸せな人がどんどん増えていきます。
どっぷりハマってみんなで幸せになろう♡

1083407_zti5m2qwytyxm?1678785083

桑島 まゆみ 様

【スペシャルコラボ】旬の牡蠣で絶品キムチづくり♪

楽しく学べました

1083407_zti5m2qwytyxm_2?1678785084
対面とオンライン、ハイブリッドな料理家めーらさんのM'sクッキングスタジオで教えていただく相原ひろ香先生の牡蠣キムチは未知の世界。お味が想像できずにいました。出来上がったのはヤンニョンの海にぷっくり浮かぶ蒸し牡蠣に緑のニラ。牡蠣ちゃん最高に美味しく出来上がりました。ひろ香先生の豊富な知識にも1キロ6千円の韓国産唐辛子にもビックリ❗️ありがとうございました。
33581_img_2633
まゆみさん

昨日はご参加&サポートありがとうございました♬
初めての場所で少し緊張しながらのスタートでしたが、
まゆみさんのサポートのおかげで、
私も楽しくレッスンすることができました(^^
東京から帰られたら、熟成させた牡蠣キムチを堪能して下さいね♡
Icon_f

aoi_emblem 様

【HAKKOオンライン】4ヶ月で完成♪九州風の甘口麦みそづくり

これはおススメ★★★

九州地方の麦味噌、甘さとしょっぱさが混ざり合った優しいお味のお味噌。
クタッとしたキャベツととろける玉ねぎのお味噌汁によく合う!
夏の冷や汁も今からもう楽しみでしょうがない!
半年以上かかる米麹味噌が出来るまでの間は今度からコレにしよう。
来年から同時に仕込もう!
33581_img_2633
aoi-emblemさん

娘さんと一緒にご参加ありがとうございました♬
麦みそのお味噌汁おいしいですよね(^^
甘口でやさしい味わいのお味噌なので、
お野菜や豚肉との相性がバツグンです♡
夏の冷や汁、豚肉の味噌漬けなど、いろいろ楽しんでみて下さい♬
Icon_m

佐野 理恵 様

【HAKKOde発酵】 古式仕込みの本格みりん

とにかく楽しかったー

1082062_mze2m2vizgqzy_2?1678625850
自分で本格的なみりんが作れるなんて面白そう♪ってことで参加してきました。
いつもながらひろか先生の丁寧な準備のお陰で、初めてでも楽しく仕込めました。
遠方から参加される方がいらっしゃるのも納得。

正直、みりんはお料理に照りを出すとかレシピに書いてあるから入れてるって感じだったのですが、他にもいろんな効果があるって今回初めて知りました。なので、とても勉強になりました。

みりんは、仕込みから3ヶ月〜半年くらいで使えるようになるというところも嬉しいポイントです。以前仕込んだお醤油より早くて嬉しい。出来上がりが楽しみです。

仕込み後に、みりんを搾ったあとにでる『みりん粕』を使ってトリュフも作りました。
お砂糖を使っていないのに優しい甘さがあって、驚き。みりんはお砂糖のような働きも出来るんですね。

最後は、先生が用意してくださったお楽しみの軽食。お砂糖の不使用のスイーツもあり大満足でした♪

今回もありがとうございました。
次は豆板醤作りに参加しまーす。
33581_img_2633
りえさん

ご参加ありがとうございました(^^
楽しんで頂けて良かったです♬

「発酵」って、
作る楽しみ、完成を待つ楽しみ、食べる楽しみ
と、3回楽しみを味わえるのも魅力です♡

「みりん」も「みりん粕」も
いろいろ活用してみて下さいね♬

次回「豆板醤」でお会いできるのを
楽しみにしてます(^^♪
Icon_f

moon 様

【HAKKOde発酵】 古式仕込みの本格みりん

今聞けてよかった

古式づくりの本格みりん作りに参加させて頂き、今回も沢山の
今聞けてよかった内容で勉強になりました。
食べること作ること大好きな私は家庭科の調理実習からスタートして大学も家政科食物学専攻、半世紀以上
学び続けています。
有名シェフから料理界の大先生、地方のおばあちゃんまで誰でも師と仰いで行脚しました(笑)
それで
こんなものか…ですが
そんな一途な自分が好きです。
ガイドが青い嵐だからかな…

娘ほど歳下のひろ香先生の丁寧なご指導には毎回脱帽❣️

みりん愛も倍増!

心より御礼申し上げます。

これからも楽しみにしていますので
宜しくお願い致します。
33581_img_2633
moonさん

今回も遠くから足を運んで下さって
ありがとうございました♬

私以上に多くのことを学ばれて
さらに実践されているmoonさんからは
いつもたくさんの気づきを頂いています(^^

そしてmoonさんからの温かいメッセージに
いつも励まされています♬

こちらこそ、これからもよろしくお願いします♡
Icon_f

すみれ 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

もっと早く受ければよかったです

ひろ香先生、今日はマヤ暦講座に参加させて頂き、深く感謝申し上げます。毎日が忙しく、自分と向き合う時間や自分を大切にする時間は後回しにしていました。自分自身のルーツを知ることや、自分自身が変わりたい!と思っていてもどうしたらよいかわからずに過ごしていました。そんな中、タイミングよくマヤ暦に出逢えたことを今思うととってもふしぎです。これから手帳にいろいろなことを書き記すことが楽しみです❣️肩の力を抜いて過ごしてゆきたいて思います。
33581_img_2633
すみれさん

こちらこそありがとうございます(^^
マヤ暦は、自分らしく生きたいと願う人を
全力でサポートしてくれるので、
この出逢いは、すみれさんにとって必ずプラスになります♡
一緒にワクワクする毎日を楽しみましょう♬

Icon_f

アミ 様

【HAKKOde発酵】 ひよこ豆の米麹みそづくり

気付きがすごい!

1059758_y2zkmtgwnwywy_2?1676555527
待ちに待ったひよこ豆のお味噌作り❣️
お水に漬け込んだお豆を前日から煮て準備してくださっていたので、お豆を潰し、塩と麹を混ぜ込み全部合わせて団子にして投球〜と書けばこう言う流れですが、一つ一つがまさに入魂でした💖
お豆を手で潰すのも、粒発見🫘しながら。一番衝撃だったのは塩切り麹❗️その意味は深くそして混ぜ合わせていくうちにどんどん馴染んでまとまっていく。なんか段々愛しいものになってきました。仕込み終わったら、美味しいものを沢山出していただきました。もう幸せ❣️
一年後が楽しみです。今日もありがとうございました。
33581_img_2633
アミさん♡

ご参加ありがとうございました♬
とても手際よく丁寧な仕事ぶりは、さすがです!!
そうなんです♪
まさに手塩にかけて育てる「お味噌」
愛しさがこみ上げてきますよね♡
お食事も楽しんで頂けて何よりです(^^
またのご参加お待ちしております♡
Icon_f

moon 様

【HAKKOde発酵】 今が旬の牡蠣で 絶品キムチづくりの会

とにかく楽しかったー

マヤ暦アドバイザーでもあるひろ香さんの参加者の氣持ちに寄り添った明確な説明と
身体の内面から整える
食べ物事の実践で完璧な
ワークショップとなりました。

絶品❣️とのタイトルに間違い無しの
美味しさに感激❣️

何時もながらの丁寧な下準備のお陰様で
手際良く進み
あっという間の午後のひと時でした。

キラッキラの時間を有難う御座いました。

これはやみつきになること間違い無しですね(笑)

ひろ香さん・お疲れさまでした☆彡

33581_img_2633
moonさん

いつもありがとうございます♬
今回もmoonさんにサポートして頂いて
本当に助かりました(^^
キムチも気に入って頂けて嬉しいです♬

本当に楽しくあっという間で、
皆さんとお別れするのが名残惜しかったです♡

ぜひまた遊びにいらして下さいね♬
Icon_f

monmama 様

【HAKKOde発酵】 今が旬の牡蠣で 絶品キムチづくりの会

もう最高!(笑

とにかく牡蠣が大好き。牡蠣キムチと聞いて、募集と同時に申込み、レッスン日を心待ちにしていました!
初めての薬念づくり、おいしくな〜れの念を込めて、作りました。先生のわかりやすく丁寧な説明でレッスンが進み、気がついたら牡蠣キムチができあがり♡試食には先生が前もって仕込んだ牡蠣キムチをいただきました。絶品、美味しすぎます。ご飯が進みそうで怖いです。試食タイムの食卓には他にもいろいろな発酵食品が並び、どれもが体にしみわたる美味しさに感動しました!
相原先生、おいしい時間をありがとうございました❣❣
33581_img_2633
monmamaさん
遠方からのご参加ありがとうございました♬
みなさんの手際が良く、スムーズに進められました(^^
牡蠣好きにはたまらない一品ですよね♡
確実に、ごはんの量が増えます(笑
是非また「おいしいじかん」を満喫しに来てください♡
Icon_f

Tamari 様

【HAKKOde発酵】 今が旬の牡蠣で 絶品キムチづくりの会

想像以上でした

昨年都合がつかず泣く泣く(?)あきらめた念願の牡蠣キムチづくり。今年は参加することが出来ました。
キムチのベースとなる薬念の由来や牡蠣の選びかたなど、キムチづくり以外にも色々なことが学べます。
お持ち帰り分を作った後は、品数いっぱい・韓流発酵食品を使ったお料理の数々の実食!お腹いっぱい、そして身体が内側からも外側も活性化された感じです。
今日作った牡蠣キムチの味がなじむ数日後が楽しみでなりません。
どうもありがとうございました♪
33581_img_2633
Tamariさん
ありがとうございます♬
長らくお待たせしてしまいましたが、
念願の「牡蠣キムチ」を堪能して頂けて私も嬉しいです(^^
乳酸菌たっぷりごはんで、お肌も内臓もピカピカに磨かれてるはずです♬
さらにうま味を増すキムチを楽しみにしていて下さいね♡

Icon_f

なおなお 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

もっと知りたい

発酵wsに続き、マヤ暦ダイアリー講座、ヒンメリがキラキラ揺らめくサロンでとてもスピリチュアルでした。kinや紋章と聞き慣れないワードに頭が追いついて行けずあっという間に時間が過ぎていきました。先生からの宿題やシール貼りの時間がこれから楽しみです!ダイアリーを使って毎日大切にすごしたいです!
33581_img_2633
なおなおさん
キムチレッスンに引き続き、
ダイアリー講座へのご参加ありがとうございます♬

最初は聞きなれない言葉が多くてビックリしますよね。
私もそうでした(^^;

たくさん宿題出しましたけど(笑
ワクワク楽しみながらやってみて下さいね♬

なおなおさんの毎日を
ステキに輝かせるお手伝いができたら嬉しいです♡
Icon_f

ユキコ 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

前に進むことができそうです

2回目の受講。
マヤ暦に興味を持ったのは、
その時の私はうまくやっていたのに不意打ちを喰らってどん底に突き落とされた気分だったから。そして何か波に乗り切れていないな、いつも…と思ったからでした。
だから、ひろ香さんが“なんか楽しそうに輝いてるし、誰かのために行動してる”のを見て、私も助けてもらえそうだなと思ったから…
ピンクのダイアリーを手にした時は日記なんてメモ程度にしか書けないけどやってみるか、波を(宇宙からのエネルギー?)感じ取れるようになるぞという気持ちで取り組みました。
かくして、忙しさと不意打ちの連続で、こんな気持ちを書き残しておきたく無いと、ほとんど何も書けず傷心のまま第五の城を迎えてしまいました。
でも、やはり何か波みたいなのがあるなって感じたのと、ひろ香さんのメルマガに救われて続けてみる気になりました。
「頑張らなくていい」、「今は違うから」、「内面に目を向けて」、「自分と向き合って」っていうワードに惹かれたから。
そして2回目のレッスンはKIN254の日でした。
“終わりよければ全てよし”の日にピンクのダイアリーにお疲れ様と言い、黄色いダイアリーを手にする奇跡。
これは波に乗ってきたか??
イヤ、感じ取れるようになっただけでもよしとしよう、と思った1日でした。
33581_img_2633
ユキコさん

2回目の受講ありがとうございました♬
1回目に受講して下さった時、
「スピリチュアルは苦手だけど、ひろ香さんの話は聞いてみたくて」と
言ってもらえたことが本当に嬉しくて、今でも覚えてます♡

そして今回も「1冊目は練習で2冊目が本番♬」と
明るく宣言してくれて、私もすごく勇気をもらえました。

書けない時があっても、
書きたい時に書ける場所がある♡

そんな風に2冊目とお付き合いしてみて下さい(^^
Icon_f

ito 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

楽しく学べました

1036207_mjy5zti0odm1m_2?1674775024
2冊目のダイアリーで2回目の参加になります。

1冊目は、エネルギーの流れをみたり、出来事の記録で使っていましたが、今回2冊目になります。
改めて話を聞き、1冊目の振り返りをしたいと思いました(^_^)

そして実際に、流れのままに色んなことが起きたいたかもと思い、面白いなぁと感じています。

2冊目も活用しながら、流れを先取りで見たり、準備したり、心構えをしたり、自分と向き合ったりしながら、新たな歴を楽しんでいきたいです。

二宮会場のひろ香さんお手製、甘酒やお茶、身体にやさしいおやつも絶品で、そちらもご馳走さまでした♪
33581_img_2633
itoさん

ダイアリー講座へのご参加ありがとうございました♬

そして2冊目も使ってみようと思ってもらえたことが、
本当に嬉しいです♡

まさにitoさんの言う通りで、
ダイアリーには、振り返りの面白さと
これからのことを自分で決められる安心感の
両方を感じられるので

一石二鳥、三鳥の良さがあります(^^
2/3からの260日を一緒に楽しみましょう♡
2/3
Icon_m

りえ 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

前に進むことができそうです

お醤油、キムチ、お味噌に続き、マヤ暦のダイアリー講座に参加しました。
メルマガにマヤ暦のことが書いてあったけれど、聞き慣れない言葉の数々。マヤ暦に関して全く知識がなく、占いの一種なのかな?とくらいに思っていました。

つらい出来事が多かったここ数年。マヤ暦を知ったら省エネで生きられるとのコメントを読み、マヤ暦を知ったら私も生きやすく、過ごしやすくなるのかな?と思うようになりました。ひろ香先生から「ダイアリーから始めるのがオススメ」と聞き、今回の受講を決めました。

受講してみて、この先をどう過ごしたら良いかが分かるのってすごく良い!と思いました。ずっと気分が塞ぎがちだったけど、新しい自分に出会える感じがして、少しワクワクしています。
受講後は早くダイアリーを使いたい!と思っていたので、やっと今日から使えます。
もっとマヤ暦を学んでみたくなりました。
ありがとうございました。
33581_img_2633
りえさん

ダイアリー講座へのご参加ありがとうございました♬
メルマガが興味を持つきっかになって嬉しいです♡

マヤ暦は答えを教えてくれるものではないけど、
マヤ暦を知ると自分で出した答えに迷いがなくなります(^^

りえさんの中には、
まだ沢山の可能性が隠れているので、
これから色々な顔のりえさんに会えるのが
私も楽しみです♡

ダイアリーたくさん使ってあげて下さい♬
一緒に楽しみましょー(^^)/



Icon_f

HITOMI 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

楽しく学べました

2回目のダイアリー講座参加でした。
ただただ言われるがままに数字を書き、言葉を書き、線を引き…で終わってしまった1回目よりダイアリーを深掘り出来そうな気がします。
ダイアリー活用ガイドも進化しててひろ香先生の“愛”を感じました(笑

心地良い人生を送りたい方にダイアリーはオススメです。

ひろ香先生、いつもの事ですがお心遣いありがとうございます。
33581_img_2633
HITOMIさん

2回目のご参加ありがとうございました♬
「分からなくてもやってみる」の大事ですね(^^
2冊目は、点と点がつながって、
さらにマヤ暦のすごさを実感できると思います♬

活用ガイドも気に入って頂けて嬉しいです♡
たくさん使ってあげて下さいね~
Icon_f

Tamari 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

気付きがすごい!

今回が2冊目のダイアリー、2回目の講座でした。1冊目の期間中、13日周期のエネルギーの切替や、その日のエネルギーを意識すると過ごしやすくなることを実感しました。
自分のエネルギーと真逆の日に書いたことを見返すとさんざんだったり(苦笑)偶然とは思えません。この260日間のミラクルダイアリーさえあれば、他に日記・予定表は要りません。2冊目もワクワクしながら埋めていきたいと思います。
33581_img_2633
Tamariさん

ありがとうございます♬
1冊目のダイアリーで、そこに気づくとはさすがです!
2冊目のミラクルダイアリーにも、Tamariさんの全てを詰め込んで下さいね♡
一緒にワクワクを楽しみましょう♬
Icon_f

根岸 亜美 様

【HAKKOde発酵】 ヤンニョムから作る 本格キムチの会

もう最高!(笑

本当に楽しくて、美味しくて、幸せで、あっという間に時間が過ぎました。キムチは好きだけど、買うと色々添加物とか気になるし、自己流で漬けたこともあるけど今ひとつ。やはり教えていただくと、全然違いました。そして韓国料理の奥深さに改めて感動。塩漬けで出た水分などの利用など考えたことがなかったので、とても勉強になりました。
アフターの試食も、それはランチ?それとも夕食?くらいのボリュームで大満足。(食いしん坊なので)
ありがとうございました。
33581_img_2633
亜美さん
ご参加ありがとうございました♬
久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^^♪
亜美さんのおいしいレパートリーに加えて頂けたら光栄です♡
ぜひまた、ごはん食べに来て下さい♪(笑
Icon_f

直美 様

【HAKKOde発酵】 ヤンニョムから作る 本格キムチの会

楽しく学べました

1029518_y2jmyzdmzmu3o_2?1674136608
ヤンニョムの奥深さに感動しました。フレッシュなのに、尖った辛味は無く、お野菜のシャキシャキ感も楽しめてこれから冷蔵庫で寝かせた後の味の変化も楽しみです‼️ヤンニョムは自宅では和洋中と料理に取り入れて楽しみます。
33581_img_2633
直美さん
ご参加ありがとうございました♪
キムチづくり楽しんで頂けて嬉しいです♡

3日後くらいの熟成したキムチも絶品なので、
楽しみにしていて下さいね(^^♪
また、ご感想お待ちしています♡
Icon_f

あさ 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

とにかく楽しかったー

ずっと気になっていたマヤ暦の講座。
やっと受講することができました。

ひろ香さんのメルマガで毎日目にしているものの、占いのような当たってる。すごい!と言う感覚でした。
でも手帳を使うと自分の流れがわかるので見える世界が変わること間違いなし!
ワクワクが止まりません!
早く使いたい!!

ひろ香さんの講座は初心者でもベテランでも楽しくわかりやすい言葉で説明してくれるのでスッと入ってきます。

そしてわたしでも出来るかもしれないと思えるのです。
ひろ香さんの講座に出逢えたことに感謝です。
33581_img_2633
あささん
ご参加ありがとうございました♬
毎日メルマガも読んで頂けて、とても嬉しいです♡

本当に、ダイアリーを使い始めると
自分の変化が分かるから、めっちゃ楽しいです(^^
あささんは、とても感性が豊かな方なので
きっとダイアリーがぴったりハマると思います♬
2/3~の260日を一緒に楽しみましょう(^^)/

それまであとちょっと、
ワクワクを高めてお待ちください♡
Icon_f

りえ 様

【HAKKOde発酵】 黒豆の米麹みそづくり

これはおススメ★★★

本格キムチの会に引き続き、 黒豆の米麹みそづくりに参加しました。

味噌づくりは何度も経験があるのですが、黒豆のお味噌は初めて。私は以前から薬膳の勉強をしていて、黒豆は積極的に摂りたい思っている食材の一つ。それがお味噌で毎日手軽に取り入れられるなんて✨非常に魅了的!ということで参加しました。

一番大変な事前準備がしっかりされていて、いつもながらありがとうございます。ひろ香先生の説明がわかりやすく、特に菌について詳しくて興味深かったです。今回のレッスンで初めて知ることもあり、とても勉強になりました。

黒豆も麹もなんともよい香りで、すてきなみなさまと楽しく味噌仕込みが出来ました。
そして何と言っても、塩と麹を合わせる塩きり作業が楽しかったです。頑張って塩きりした後の手を見てビックリ。しっとりすべすべ。ハンドクリームを塗るよりも効果あり(笑)でした。

試食もどれも美味しかったです。お肉と麦味噌の相性がすごく良く、とても美味しくて驚きました。

黒豆のお味噌が出来上がるのが今から楽しみです♪
また別のレッスンにも参加したいと思っています。今日はありがとうございました。
33581_img_2633
りえさん
キムチに引き続き、ご参加ありがとうございました♬
一緒に薬膳を学んでいた時がなつかしいですね♡
黒豆の魅力を知っている方に参加してもらえて嬉しいです(^^
ぜひぜひ活用して下さいね~♬

そして、すべすべの手が恋しくなったら、
いつでも麹とたわむれに来てください♡笑

本当にありがとうございました(^^
Icon_f

Anne 様

【HAKKOde発酵】 ヤンニョムから作る 本格キムチの会

とにかく楽しかったー

以前から参加したくて、やっと今回参加させていただきました。
細かなところまで丁寧に準備されていて、それを見るだけでこれから始まるヤンニョム作りにワクワクしました。
参加された皆さんと、和気あいあいと共同作業でとても楽しく作ることが出来ました。
ひろ香さんの資料も詳しく、説明もひとつ一つ丁寧でとても分かりやすかったです。
そして楽しみだった軽食!
間違いなくすべて美味しかった!です。
ヤンニョムの辛さに対して、優しい味のスープ、絶妙でした。
たくさんのお土産と共に満足して帰路に着きました。
ますます発酵に興味を持ちました。
ありがとうございました。
33581_img_2633
Anneさん
埼玉からのご参加ありがとうございました♬
以前から、Anneさんに参加して頂きたいと思っていたので、私も夢が叶いました♡
参加して下さる皆さん、本当に素敵な方ばかりなんですよね♬
お食事とお土産も喜んで頂けて良かったです(^^
またのご参加お待ちしております♡
Icon_f

りえ 様

【HAKKOde発酵】 ヤンニョムから作る 本格キムチの会

もう最高!(笑

昨年参加した本格キムチの会がすごく楽しく、そして漬けたキムチもものすごく美味しく家族にも大好評だったので、昨年に引き続き今年も参加しました。

前回同様に初めましてのみなさまでしたが、ワイワイ楽しくキムチをつけることが出来ました。
白菜に野菜を加えたヤンニョムをはさみ、丸くするとなんとも愛おしい♥️

最後の試食タイムで、早速白菜キムチとカクテキをお味見。それだけでなく、ひろ香さんがお料理も用意してくださっていて、それがまた美味しくて美味しくて、もう最高!
大満足でした。
いつもながらひろ香さんの丁寧な下準備に感謝です。ありがとうございました。

また、来年も参加しまーす♪
33581_img_2633
りえさん
昨年に引き続きご参加ありがとうございました♬
ご家族の皆さまにも好評だったとのことで、
とても嬉しいです(^^♪

みんなで食べると美味しさも倍増ですよね♬
またのご参加お待ちしています♡
Icon_f

moon 様

【HAKKOde発酵】 ヤンニョムから作る 本格キムチの会

出会いに感謝!!

ちょっとお疲れモードのまま講座に向かう事も多いのですが
今回もまた
出席させて頂いて良かったー!
楽しかったー!
娘同然のひろ香さんに逢えて良かったー!
と、良かったー!づくしでした。

いつも通りの綿密な準備
終了時の手作りキムチ試食とか軽食をはるかにこえた
心温まるセンスあふれるおもてなし手料理!

後ろ髪ひかれる思いで帰路に着き
東海道線大幅遅延で今回は往復5時間しごとになりました。
お正月に行った京都往復に匹敵

ですが
次回もまた楽しみに参加させて頂きますね

今年も宜しくお願い申し上げます。
33581_img_2633
moonさん
いつもありがとうございます♬
moonさんに娘同然と言って頂けるなんて光栄すぎます(≧▽≦)
そして、レッスンも楽しんで頂けて嬉しいです♡

それにしても往復5時間とは!
貴重なお時間を使って参加頂けて本当に感謝です。
私も、またお会いできるのを楽しみにしてます♡
Icon_f

meimei 様

【HAKKOオンライン】 黒豆の米麹みそづくり (お味噌3種の試食付き)

楽しく学べました

初めての味噌作り。ちゃんと出来るか心配でしたが、先生の丁寧な説明のお陰で無事に仕上がりました。以外に力を使うのに驚きました。
 
Zoomでの受講でしたが、しっかりと下準備した吟味された材料を送ってくださいました。

今年の年末には、美味しいお味噌が出来上がるのを楽しみにしています。
33581_img_2633
meimeiさん
オンラインレッスンにご参加頂き
ありがとうございました♬
ちょっぴり力仕事もありますが、
慣れてくると簡単にできるようになりますよ(^^
meimeiさんだけの美味しいお味噌ができるのを
楽しみにお待ちくださいね♡
Icon_f

せっちゃん 様

【HAKKOオンライン】 黒豆の米麹みそづくり (お味噌3種の試食付き)

想像以上でした

オンラインで黒豆の米麹味噌作りに参加しました。
新年にピッタリな黒豆でお味噌作り。丁寧に黒豆が蒸した状態で届きました。麹と塩を合わせる塩きり作業を初体験。麹の匂いに癒されながら大変な作業も楽しみながら出来ました。また、ひろ香先生の材料や麹の菌の種類の細やかな説明をしてくださったりと、とても勉強なりました。素敵な笑顔と優しい口調で教えてもらってあっと言う間の2時間でした。
出来上がりがとっても楽しみ。
お味噌3種類の試食付きもありがとうございました。
ゆっくり、味わって頂きます。
また、参加させてください。ありがとうございました。

33581_img_2633
せっちゃんさん
ご参加ありがとうございました♪
せっちゃんさんに楽しんで頂けて、私もとても嬉しいです♡

画面越しでしたが、せっちゃんさんの笑顔と
大きく頷いて下さる様子に
私も楽しくレッスンすることができました♪
ありがとうございます(^^)
またお会いできるのを楽しみにしてますね♡
Icon_m

大嶋 裕之 様

【マヤ暦】ミラクルダイアリー作成講座

めっちゃ感動しました

今回で3回目のミラクルダイアリー作成講座、段々と理解が深まっていきます。また、ひろ香さんの鋭いアドバイスに鳥肌が立ちます。早く独立して好きなことを仕事にしたいです。🤗
33581_img_2633
いつもありがとうございます♬
大嶋さんがマヤ暦を楽しんでくれているのが伝わってきて、
私もとても嬉しいです(^^♪
大嶋さん、本当に素晴らしい才能をたくさんお持ちなので、
今年は大きく飛躍する年になりそうですね♬

Icon_f

moon 様

【HAKKO de 発酵】 こだわりの材料で仕込む♪ 「もろみも美味しいMy醤油」

とにかく楽しかったー

予想を上回る喜びのひと時でした(^^)

ひろ香さんのきめ細やかな下準備と
明解な説明と参考資料・センス溢れるレシピ❣️
今回もブロッコリー🥦の仕上がりには特に脱帽
私も随分以前から薬膳・発酵にも携わって居ますが
是非ともひろ香先生のご講義を受けたいととの想いは大正解でした。

また参加させて頂き学びを深めたいと思って居ます。

心からありがとうございます。

感謝❣️

33581_img_2633
moonさん

いつもありがとうございます♡
moonさんの明るさと真っ直ぐな姿勢には、
いつも元気と勇気をもらっています(^^

これからも楽しくご満足頂けるレッスンを
お届けできるように頑張ります♬

今後ともよろしくお願いします♡

Icon_f

HITOMI 様

【HAKKOde発酵】 古式仕込みの本格みりん

これはおススメ★★★

ひろ香先生、レッスンありがとうございました。
“みりん”が自分でも作れるとは思ってもいませんでした。
とても簡単に仕込むことができて3ヶ月後には使えるなんて、素晴らしい!! 感動しました!!

みりんのノウハウも教えて頂きありがとうございました。とても参考になりました。

“みりん”の出来上がり以上に“みりん粕”の出来上がりを楽しみにしている自分がいます(笑)
33581_img_2633
ひとみさん
昨日はご参加ありがとうございました♪

そうなんです!
作ってみれば意外と簡単で、

しかもとっても美味しくできちゃうので
1度作るとハマります(*^^*)

楽しんで頂けて私もとっても嬉しいです♡

お菓子づくりが上手なひとみさんだから、
みりん粕の魅力をたくさん引き出してくれると思ってます♪
試食係、いつでも引き受けますよ♡

またよろしくお願いします♪
Icon_f

kaz 様

【HAKKOde発酵】 古式仕込みの本格みりん

目から鱗 (*^▽^*)

みりんが作れる、しかも絞った後にみりん粕が出来て、料理に使える!と聞き、見たこともないみりん粕に興味が湧き、参加しました。
みりん粕の試食や、デザートも美味しかったです。癖がないので色々使えそうで、これから試してみたいです。
熟成して自分のみりんになるのが楽しみです。
33581_img_2633
Kazさま♡
いつもありがとうございます♪

みりん粕気に入って頂けて良かったです(^^♪
お料理にもスィーツにも使えるし、
もちろんそのまま食べても美味しいので、
出来上がりを楽しみにしていて下さいね♡
smtp08