お客様の声

さやの(5歳女の子ママ) 様
我が子の「笑顔」と「天才性」を引き出そう!【親勉チビーズ体験会】
とても勉強になりました
ありがとうございました!年子フルタイムワーママいくみさんの子育てエピソードや、いくみさん自身の感情、そしてチビーズを学んだ後の感情の変化を聞けて、とても感動し、もっと知りたくなりました

YTM(3歳と6歳姉妹のママ) 様
我が子の「笑顔」と「天才性」を引き出そう!【親勉チビーズ体験会】
良い出会いがありました
講師のまるやまいくみさんご自身の体験談、チビーズを始めようと思ったきっかけなどを聞き、感情移入して私が泣きそうになりました。とても娘さん達思いで感受性の高い方だなあと思います。
一番印象に残っているのは、子供はいたずらしようとしているのではなく、成長しようとしているということ。
この視点を持てたら、後で掃除が大変になるからという理由で途中で取り上げたり、イライラすることが減っていくと思います。優しく見守ることができるようになると思います。
また、イライラしたときは、なぜこの行動がイライラするんだろう?と考えてみようと思いました。
さらに、パパとママのやり方は一緒の方が良いと考えていましたが、違っても良いこと。
違った場合は子供は人によって使い分けるようになる。社会に出たら色々な人がいるから色々な対応があって良い。という話を聞いて少し安心しました。

生後2ヶ月ママ 様
我が子の「笑顔」と「天才性」を引き出そう!【親勉チビーズ体験会】
楽しく学べました
先日はありがとうございました。モンテッソーリ教育は、娘を通わせてみたいと調べていたインターナショナルスクールで知っていた事に紐付き、良さそうでしたので、もう少し調べてみたいなぁと思いました。
現在2ヶ月の娘も日々、物を掴んだり声を出したりと、少しずつできる事が増えてきています。
ちょっとした工夫で、子供の能力を伸ばせるということ、私も子供と一緒に学びながら、楽しく子育てをしていきたいと思いました。
さよこ。(2歳3歳男の子ママ) 様
我が子の「笑顔」と「天才性」を引き出そう!【親勉チビーズ体験会】
とても勉強になりました
先日はありがとうございました!モンテッソーリ教育については、本や別の講座で学んだことがありますが、
いくみさんの体験会はより「実生活に取り入れる」ことを重視されていてわかりやすかったです(^-^)
構えることなく、教育を自然に取り入れることは、
子どもや自分の負担も軽くして、楽しむことにつながりますね!
1点今後の参考として、
せっかく作成されているレジュメを、最初に画面共有いただけたら、
講座がどのように進むのかイメージできるので助かります☆
今後ともよろしくお願いします!

ピロリママ 様
斎藤ゆかり先生「2歳児でも作れる!世界一ズボラなBOXパン」親子レッスン 参加アンケート
楽しく学べました
2歳でも作れるパンってどんなのよ?と思って参加しましたが、ホントに簡単に楽しく作ることができました。
S.F 様
斎藤ゆかり先生「2歳児でも作れる!世界一ズボラなBOXパン」親子レッスン 参加アンケート