お客様の声

鈴木 緑 様
『Web版価値観ババ抜き®』 ライセンス講座
楽しく学べました
育児中で、なかなかまとまった時間が確保できないので、体験会と講習会の時間帯が別々になっているのは有難かったです。システム的な説明以外にも、実際に開催する上で起こりがちなシチュエーションなども細かく教えていただいたので、自分が実際に開催する場面を想定しながら、色々と質問することができました。ライセンス取得後も、facebookのコミュニティーで勉強会や実際にWeb版を開催された方の体験談などがシェアされていたりしたので、その辺りのアフターフォローもうまく活用しながら、活動していこうと思います。

鈴木 緑 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
今聞けてよかった
価値ババには不思議な魅力があります。始める時はゲームの気軽さで入るのですが、すぐ自分という底なし沼の深みにどんどんはまっていく感覚が独特だな、と思います。WEB版でそのあたりがリアルとどう変わるのか確認したかったのですが、魅力はそのままに楽しめたので、価値バハのすごさを改めて感じました。しかも今回は、やままさんとじゅんこさんとプレイヤーとして一緒に価値ババをプレイできるという幸運にも恵まれ、ワクワクが止まりませんでした。ありがとうございました。

なお 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
楽しく学べました
今日の新たな発見を下に、価値観ババ抜きの楽しさを多くの人に伝えながら更に発見・気付きを増やして行きたいです。
本日は楽しい時間をありがとうございました。やままさん・今日の仲間に出逢えた事に感謝します。

たっちゃん 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
出会いに感謝!!
価値観ババ抜き、その名称に惹かれました。まさか、コンサル時代に勉強会に参加していた山口さんの発想とは驚きでした。価値観、とても大切にしています。私自身の自己認知でもある程度の自己概念での価値観が存在しています。
でも、自分自身の価値観は私自身であり、他者の価値観を認めることも大事なことはよく理解しているつもりです。
先日、瀬川さんのWebのイントロを受け、さっそくこの講座に申し込みしましたが、今日は心地よい気持ちです。ファシリテーションを学んでいるころからですが、研修のだいご味は、同じ場を共有した参加者から多くの気づきを得ることです。
今日も多くの気づきを得ました。その場を与えてくれたやままさんに感謝ですm(__)m
また利用の自由度に関してもリスペクトしています。
さっそく、facebookに入れましたが、高校生のキャリア自律のツールとして活用できないかを理事長先生、音楽科の主任先生に投げかけました。
インプットした内容をどのようにアウトプットできるかは非常に重要だと日々感じています。学ぶことが目的でなく、それを効果的に活用することが大事だと感じているからです。
これからの展開がどうなるかは分かりませんが、この出会いを大切にしていきたいと願っています。
価値観と強みは違うというやままさんの最後の言葉を噛みしめています。
ポジティブ心理学を学んだやままさんが伝えてくれた言葉です。
私もなんとなくではありますが、その点は共感していますが、相手に伝えると時に、軸を持った伝え方ができればと感じています。
期待以上に自由度溢れる内容で、しっか理解して実践していく気概です。
本日はありがとうございましたm(__)m
引き続きよろしくお願いいたします!

えり 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
前に進むことができそうです
本日はありがとうございました。先日の価値観ババ抜きを体験したおかげで、さらに今の自分と向き合いやすかったです。
最初は、自分の事を何も続かないと思っていました。
やままさんが、最後に私の様子を見て気づいた点を教えて下さった事で、続けて思っていることが、自分の中にあったんだなぁと、気づく事ができました。
床に散らかっていたものが、ざっくりと過去、今、未来と整理され、それを改めて眺めてみると、今からどうしたいのか、分かりそうな気がしています。(これから自分を振り返ってみます)
マヤ暦の方では、
「こだわり」や「プロ」の言葉に、自分はそこまでのものはないです!と言いたくなる気持ちもありましたが、
自分の最近の行動が、そのまま現れていて、そうなんですよね…と頷く場面もありました。
その星の傾向を知ることで、ここは気をつけよう!とか、これで良いのかもしれないなと、迷っている自分の羅針盤になります。
価値観と、マヤ暦で出た結果をまた眺めて、さらに具体的に考えるための入り口をもらえました。
とても良い時間をありがとうございました!

あつこ 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
出会いに感謝!!
リアルでお逢いできる感動がありました。
最後に選んだカードは
始まる前に想像していた「このカードになるかな?」とは違いました!
カードを見て、感じて、選ぶを繰り返し
あー私これを大切にしていたんだー
と自分のことなのに、コアな自分に出逢えた感じです!
更に3つの価値観がなぜ響いたのかを
書き出しました。そしたら
自分の価値観を大切にしている時が私らしい!と腑に落ちました!
次の日から価値観を通して表現したり
選択することを意識したら、とっても充実した一日を送ることができました!
充実感を得るには価値観を知る!が必要です。
多くの方に体験して頂ける様に発信していきます!
参加者の皆様がエネルギーが高く
愛溢れる方々でとっても学びやすく居心地良かったです。出逢いに感謝いたします。
やままさんの柔らかい空気感が緊張を解いて下さいました。こんな空間を作れる様になりたいです!!ありがとうございました。

加藤 百恵 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
出会いに感謝!!
価値観探究ワークショップに参加して以来、「価値ババのインストラクターになりたい!」と思っていました。昨今の事情で機会がなく悶々としていましたが、この度実現させることができました。ありがとうございます。一人で東京に行くのが不安でしたが、参加者の皆さんが明るく楽しい方ばかりで昔からの友人のようにおしゃべりすることができました。やままさんの人柄が作り出す雰囲気なのかなと感じています。
やままさん、67期の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

鈴木 緑 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
出会いに感謝!!
やままさんの創り出して下さった和やかな雰囲気の中で、参加者の皆さんと楽しみながら価値ババの世界を学ぶことができました。ババ抜きのゲーム感覚の楽しさと、自分と向き合う時間の奥深さが同居した、とてもよいワークショップだな、と改めて実感しました。休み時間の間も参加者の皆さんが価値観について積極的に語り合っているのがとても印象的でした。
まつこ 様
価値観ババ抜き® インストラクター養成講座
楽しく学べました
価値観探求自体が面白かったことはもちろん、他の参加者の価値観に触れる中で「人と人は違う、でもすべての人が素晴らしい」ということを改めて実感しました。やままさんのファシリテーションも素晴らしく、始終楽しく学ぶことができました。
砂田 梓冴 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
想像以上でした
リアル版のインストラクター資格を持っていますが、今回Web版ということでどんな感じだろう?と興味本位で参加しました。やってみるとリアルと遜色なく自分のココロの揺れ動きを体感でき、いま大事にしている価値観が意外なキーワードとして表出されてきて驚きました。
やままさんの包み込むようなファシリテーションのお陰で、終了時には私を含めた参加者全員のエネルギーが上がったように感じました。
オンラインでもここまでできるんですね。
シンプルだからこそピュアな自分の価値観を知れる価値ババ、改めて素晴らしさを実感できました。

れーこ 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
出会いに感謝!!
良く知っている方が意外なカードを選んだり、初めましての方なのにその方が選びそうなカードがわかったりと、不思議でおもしろい体験でした。自分らしさを言語化するのは難しいですが、今回のセミナーで大きなヒントを得られました。

筒井 真一 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
とにかく楽しかったー
自分と向き合ういい時間になりました。自分の大切にしていることの再確認というか、過去と今を振り返ってどう変化したのかもわかって楽しかったです!
ありがとうございました。

亀井 將吾 様
価値観探求ワーク
人生で大事な事が得られました
価値観ババ抜きと違い、言葉の種類がたくさんあり、似たような言葉も数多くありました。言葉が多い分、自身が感じる言葉に近いニュアンスのものも選べるという意味では、価値観ババ抜きと合わせてこのワークに取り組む価値はあるのではないかと思いました。
また、やままさんとの対話や、他の参加者の方々のやりとりを聞くことからも、自分自身が感じることはとても大事なのではないかと思います。
最後に言葉を選ぶのですが、とても悩みますが、それもまた楽しさなのかな、と思わされました。
ひかり 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
これはおススメ★★★
Web版は初めて体験しましたが、オフラインの時のようなカードをやりとりする際のドキドキ感と、離れた場所の人とも一緒にできる楽しさのいいとこ取りで、とても充実した時間になりました。仕事の状況など色々な変化がある時期の価値観探求でしたが、いつもとは違うカードを選び、自分がいままでとは違うフェーズに入りつつあるんだな~、ということを発見しました。
素敵な時間をありがとうございました!

かめちゃ 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
楽しく学べました
とにかく自分の感情や身体の反応に意識を向けることが大事だということを、気楽に楽しみながら学べる時間でした。また、参加者一人一人も少し話をするので、場にいるみなさんへの親近感も感じつつ楽しめたかと思います。
web版におきましては、リアルカードとまた違う感覚で、自分の周りに実際に人がいるわけではないので感覚的には少し違いがあるのかなと。
「本当にこのカードを手放しますか」という選択肢が出てくるのですが、そこでまた気持ちが動いたり、一長一短というわけではありませんが、リアルカードとの違いがけっこうあるので、どちらもケースバイケースで楽しむこともできるのだなあと実感しました。

えり 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
今聞けてよかった
今日は念願の価値観ババ抜きの日でした。まず参加できた事に感謝です!自分で選んで良いのに、何を選べば良いのか分からない状態でしたが、手元のカードが変わっていくうちに、手元の残したいカードの優先順位が、ふと変わっていくこともあり、面白く感じました。
5つのカード、みんな大切に思うのですが、心にある割合を自分で決めてみると、今自分の求めていることがとても分かりました。
終わった後は、決めてみたけど、大切だけど、ここは自分で不安に思うな…とか、色んな事を思います。終わった後も、自分の気持ちを味わうことで、さらに自分の中が絞れてくるのではないかと思います。良いきっかけをありがとうございました!

r-ぶ 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
前に進むことができそうです
Web上でカードのやり取りをする?どうやるのかな…、と想像が出来なかったのですが、非常にシンプルな画面で参加者との間で楽しめました。自分の手持ちの「価値観」を相手に渡すときに「…ん~、どうしよう…」と悩み・決断するは難しくもあり、楽しくもありのワクワク感でした。
今回は、今、この時の自分の価値観と同じで嬉しかったのですが、「そうか!」新たな気づがあり、何度もやってみたくなります。
ありがとうございました。

酒井 美香 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
気付きがすごい!
今日は、楽しい時間を皆さんと、共有させていただきありがとうございます。web版は、全国・海外までも繋がって体験でき楽しみながら、自分の大切にしている想いに気づく事が出来良かったです。自分の大切なものを、取られそうになるドキドキ感。一枚場に戻さなくてはならない、自分との向き合い。
価値観ばば抜きの途中も、結果も楽しく気づきの多いものでした。
他の方のカードが、皆異なる事も。皆さんが一人一人大事にしているものが違うという事に、視覚で感じとりました。
思春期の子ども達や、学生など人生の選択をする時期の子ども達が体験しても、楽しいし、自分を知るきっかけにもなるのではと感じました。
ありがとうございました。
また、どこかで体験したいです。
小松 茂樹 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
想像以上でした
オンライン版ということで、どんなものか想像つかなかったのですが、非常によくできたシステムで、とても楽しくできました。限られた時間内で、ある程度ちゃんと自分の価値観がクリアになるようにルールもうまくできていて、改めて自分の価値観の優先順位をつける良い機会となりました。ありがとうございました。
ふみちゃん 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
前に進むことができそうです
何度か経験している価値観ババ抜きですが、今回は4月から始まる仕事のハードルが高く緊張していたこともあり、いつもは選ばないチャレンジという価値観ワードがトップにきました。これから「チャレンジ」を行動の軸に据えて、サブの「楽しさ」と「つながり」を大切に進もうと思えました。
こーちゃん 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
人生で大事な事が得られました
これからどう生きようかとあれこれ考えています。今回の価値観ババ抜き参加で生きていく方向性がはっきりしたように思います。いえ、確信に近いものを感じています。8年前にこのババ抜きをやりました。8年前と今では、住んでいる場所、やっている仕事及び仕事の関係者、親族(妻、子、父母、兄弟姉妹)、その他大変大きく変化しています。しかし最終的に手元に残した大事にしている価値観は、8年前と今とで、ほぼ同じでした。これには驚きました。すっきりした感覚、まあまあ正しく進んでいるんだという安堵感、確信があります。
みゆゆ 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
とにかく楽しかったー
初めて体験しました『価値観ババ抜き』web版。とても分かりやすく作られていて、楽しかったです。みなさん1つ1つ丁寧に向き合っていて、私はぱっぱっと瞬時に決めていて、人によって違うんだなぁと面白かったです。悩まないのはいいのでしょうか?そこら辺は、インストラクター講座で教われそうですね!
価値観トランプは購入できるのでしょうか?家族でやってみたいです。

ゆう 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
楽しく学べました
価値観ババ抜きのタイトルに惹かれ参加しました。自分で選んだ価値観が取られていく時のやるせなさ、エネルギーが吸い取られる感じでした。これぞその時の自分が大切にしている価値観の表れではないかと思います。選ぶより取られる価値観、自分が何を大切にしているのか気づかされる場面にハラハラドキドキ、楽しみながらリラックスできて楽しむことができました。
ありがとうございました。

れいちゃん 様
Web版価値観ババ抜き®体験会
とにかく楽しかったー
価値観ババ抜きのWEB版を初めての方々と出来て、本当に楽しかった。一緒にやる仲間で自分の価値観も少し変わってくると感じた。それもまた楽しい!
横山 安紀 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
出会いに感謝!!
どうもありがとうございました。日常生活を送る上で、意識していなかった言葉を選んでいる自分がいて、とても驚きました。
何回も口に出している言葉だったり、マヤ暦のキーワードであったり、価値観を知ることはとても面白くて興味深いです。
疑問に思っていることなどにも丁寧に答えていただき、とても嬉しかったです。
自分が何を大切にしていきたいのか、
口に出すことで、見つめ直す機会をいただけました。感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
みゆき 様
My Story (物語)が教えてくれる 大切にしたいもの
とにかく楽しかったー
ユーチューブで「やまま」さんが話した言葉が響いたので参加しました。自分story(物語)を掘り出し、参加者全員で深堀りしていきます。痛いところをつかれて口籠るのは、自分の課題。え?周りからそう見られているの?と新たな発見があったり。丁寧に、丁寧に自分探求していきます。たどり着いた着地点は、まさかの【そこ!?】面白かった!発見があった!
また、機会ごとに参加して自分を見つめ発見してアップデートしていきたいです。

HANA 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
前に進むことができそうです
純子さん、やままさん、先日はお金のお話、ありがとうございました。昔から数字が苦手の意識が自分の中に刷り込まれていて、これまで逃げた来たのだな~と改めて実感しました。でも、今回純子さんの実務経験に基づく、お話をうかがって、本当に必要最低限なことは、実はシンプルで難しくないんだよ~ということ、
でも、そのシンプルなことは、確実に毎月きっちり把握していくべきであるということ、また、お金を回そうとするときの、自分の心の状態の大切さ、地に足のついたお金のお話しを聞かせていただいました。今回のことをきっかけに、お金を回せる会計にチャレンジしていきたいと思います。ありがとうございました!

小関 玲子 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
気付きがすごい!
お金に関してうとい私ですが、じゅんこさんのお話、わかりやすかったです。仕事をやめたら何でも自分でやらないといけないので、参考になりました。
そして自分の価値をどう見るか、は新鮮な気づきでした。
ありがとうございました!

荒井 りか 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
楽しく学べました
今日はありがとうございました。ずっと毎月お給料をもらうという生活で、会社のお金の事は全然知らなかったので、最初の方はちょっと理解出来ない部分も多がったですが、お金のブロックの所と、自分の価値が、価格を決める時に反映されるというお話は、とても興味深かったです。こういう所にも自己肯定感(?)が影響してくるんですね。等身大の自分の価値を見極める。簡単じゃないけど、やはりとても大切な事だと実感しました。
純子さんのお勤めだった会社の社長さんのお話は、亡くなった父親と重なるな〜と思って聞いていました。父親も2番手の時は営業成績もトップだったらしく、多分父親には合ってたんだと思いますが、自分で会社を作って社長になったら、従業員にお金を持ぢ逃げされたり、結局借金が膨らんで、会社は倒産してしまいました。一国一城の主に憧れて会社を作って社長になったけど、父親の得意な事では無かったんだな〜と今日のお話を聞いていて、改めて思いました。
今年は入院して手術したり、休職から退職となって、来年は自分で確定申告をしないといけないので、その事も気になっていたのですが、今日のお話で、そんなに難しくないとの事だったので、少し安心しました。ありがとうございました。
それと、関係ない話なんですが、
今日最後にお話されていた、ケーキのお店をされている方のお店のホームページ等があれば、また教えて頂けますか?ケーキとかパン屋さんと聞くと、とても気になるので。すみません。
今日は、ありがとうございました。
松田 剛 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
人生で大事な事が得られました
個人事業主として知っておくべき事を教えていただきました。お金の回し方だけでなく、上手くいってない時にどう対応するか。
いくら稼ぐかも大事だけど、いくら使いたいかを考える視点を得られたことは2022年の新しい目標設定に使っていきます。
実務でやってた方の目線、経験談は本当に価値のあるものでした。
経営者、個人事業主は必聴ですね!

ゆん 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
もっと知りたい
実務経験を生かした、お金のお話会を開催されるということで、お話を伺ってきました。会社を回していく上で、みるべきポイント。
展開していくこつ。
心理的な話。
私自身は経理に関わったことも経営者でもなく、お金について学ぶ場が初めてで、実はドキドキしながらの参加でした(笑)
じゅんこさんのお話は、会社のお金、個人事業をしていく上だけでなく、結局は家計・個人のお金への向き合い方も、本質的には同じで、とても学びと気づきの多いお話会でした。
教えて頂いたことを早速実践中です。
興味あられる方はぜひ受講してみてください。
佐藤 芳美 様
知っているようで あまり知られていない お金の話
これはガチ
個人事業主として、商工会議所でサポートを受けていますが、
従業員50名の会社を経営されてきた生の声を聞けて、質疑応答もできて、
こんな話しが聞きたかったー!と思いました!
商工会議所や他にも
ビジネスセミナーはありますが、
リアルなお金の話しや、
帳簿の話しを
つっこんだ内容で聞けたのは、
本当に勉強になりました。
会社について、
公共の場所以外でも、
質問できる人ができたということで、
心強くもあります。
また、
同じように頑張っている方と
出会えたことも
励みになりました!
ナイス純子さんのビジネスセミナー!
ありがとうございました❗️

すー 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
前に進むことができそうです
価値観ババ抜きは何度か経験がありますが、マヤ暦リーディングはまったく初めてで、どんなことが起きるのか楽しみでした。リーディングでは、自分の意識的無意識的な特徴やクセが驚くほどにリードされて、驚いたのと同時に腑に落ちまくりでした。
そして、改めて見直した自分の価値観と、リーディングの結果を統合していく(それぞれの繋がりや重なりを見ていく)ことで、これからどんなことにフォーカスしていくと「より自分の人生を輝かせることができそうなのか」のヒントを得ることができました。
今回の受講の少し前にショッキングな出来事があったのですが、そこから立ち直るきっかけを頂けました。
このタイミングで受講ができて本当に良かったですし、感謝しています。

ともっち 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
今聞けてよかった
前回の「価値観探求ワーク×マヤ歴」の報告を拝見して、「あ、受けたい」と思い思わずリクエスト。応えてくださったやまま&じゅんこに感謝です。私の「あ」は間違ってなかった!このタイミング(自分について再びあれこれ悩み始めてます)で受講できてよかったと思いました。価値観探求ワークでは今までとはちょっと違う視点をいれての探りとなり、いままであまり意識してなかったものをフォーカス。そこにプラス「マヤ暦」での自分の紐解きがあり、当たり前と言えば当たり前なのですが、一致してる! これが私の本質か、と感じました。ちなみに私は本質を知りたがる人、なのだそうです。自分への理解が深まったような気がします。
マヤ暦にあらわれた事項は日々のびのびしていて、今思えば良くも悪くも自分らしくいた子ども時代をいいあらわすことばかり。やままさんに問われることでどう行動していくか、考えることができて収穫でした。今回もありがとうございました。探求心は続くのでしょう。

ふみちゃん 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
とにかく楽しかったー
やままさん、じゅんこさん、ありがとうございました。今日はとにかく楽しかったです!
価値観探究ワークが面白くて、自分でもワークショップを定期的に開催させてもらってますが、今日の現在、過去、未来の価値観ではいつも選んだことがない価値観ワードが出てきて、新鮮な驚きでした。
あまり深く考えずに直感で進めていくと、案外無意識に大切にしている価値観が浮き出てくるのかもしれないと感じました。
マヤ暦の潜在意識で持っている能力も無意識で使っていることを考えると、今日浮き出てきた価値観も無意識にたくさん使って毎日を過ごしているのかもと思えました。
マヤ暦での自分の特徴を伺うことで、無意識に持っている能力を上手に活かして、人生の使命を達成して今があるのだなと、自分が愛おしくなりました。
とにかく楽しかったです!ありがとうございました。

MP 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
もっと知りたい
先日の価値観探求ワークショップに引き続き、今回もありがとうございました。先日の探求ワークで「美」をメインにしていた私。「美」を意識して過ごしていたせいか、こうして世界の各地で繋がり、同じ時間を共有している、そのこと自体が美しい時間だなと感じました。
また、マヤ暦でのキーワードに出てくるワードの中に普段、私が大切にしていることが複数あり、とても驚きました。
60の価値ワードをPresent、Past、Futureで点数化していくという手法もとても興味深かったです。なぜかそれぞれのスコアを足してみたくなり、やってみたところ、過去→未来→現在の順にスコアが高かったです。過去の成功体験は既に自分が身を持って体感し、少なからず自分を肯定していること。そこのスコアが高くでるということは、いかに成功体験が大切かに繋がっているんだなと自分なりに捉えました。
アンガーログと共に、毎日ハッピーログやサクセスログもつけているのですが、改めて、これからも小さなハッピーやサクセスを積み上げていこうと思いました。
価値観の探求、自己理解、そしてマヤ暦、もっと知りたいと思える時間でした。ありがとうございました!

匿名希望
価値観探究ワーク×マヤ暦
楽しく学べました
ありがとうございました。とても面白かったです。価値観探究の方は、現在の価値観は、スコアが高かったのは先日もサブになったシンプルだけで、後は恐ろしく低いスコアで、テンション下がりまくりでした。今の自分の状態が見事に反映されてました。でも、過去のワークをやって、ずっと逃げの人生なので、成功体験は殆どありませんが、唯一自分から進んでやって、良かった事を思い出して、思いつくまま言葉を出してからのスコアは、満点はありませんでしたが、全部5点以上で、この差に自分でもびっくりしていました。そこからの未来のワークだったので、自分にも希望があったんだ〜と、少し嬉しくなりました。マヤ暦も、価値観探究の方とリンクしている所が多く、とても興味深かったです。
今日の価値観探究では、メインがパワー、サブがシンプルと面白さだったのですが、マヤ暦のリーディングで教えてもらった、興味のある事に突き進んで行くと良い。種が弾ける。という所が、とてもリンクしていて、納得な感じでした。興味がある事しかやらないくせに、頭で考えすぎて結局いつも行動できない私のパターンを、今日のワークで学んだ事を意識して、少しでも変えて行きたいと思います。葛藤の強い人だと言う事も知れて、少し気持ちが楽になりましたし、そこはジャッジしないで次に進めるような気がしました。
ありがとうございました。
おすぎ 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
楽しく学べました
違う視点、新たな気づきが得られるワークでとても充実した時間をすごせました。普段、目の前のことに意識した考えでの価値観だったのを、過去と未来を考えることでより大きな視点で価値観を考えることができたと思います。
現在の価値観の延長線上にあるんですけど、そこに気づくのは日ごろの多忙におわれて、死角になってるのかなと思いました。

MP 様
価値観探求ワーク
また参加します
今回も自分自身に問いかける濃ゆい時間を過ごすことができました。また、参加者の方の大切にしている価値観に触れ、とても前向きで温かな気持ちになり、心が浄化されるような感覚になるのも、このワークの醍醐味の一つだと思います。
そして、いつも安心安全な空間をふわっと創り出されるやままさんのファシリテーションに愛のあるプロフェッショナルを感じました。
また是非、参加をして自分自身の価値観の探求を続けていきたいとおおいます。ありがとうございました!

荒井 りか 様
価値観探求ワーク
楽しく学べました
今日はありがとうございました。何も知らないまま参加して、最初は戸惑いましたが、参加して良かったと思いました。私は昔から、何を考えてるのか分からない、何をしたいのか分からないと言われる事もあったのですが、やままさんから、自分の軸がない人の話を聞いた時に、自分の事だと思い、だからやりたいことがいつまでも分からず、生きている実感がないのか〜ととても納得出来ました。価値観探究ワークでも、自分がずっとそうだと思ってきた事と、ワークで分かった自分の価値観が、正反対な所も興味深かったです。自分がそうだと思ってきた事は思い込みだったのかな?とか…。色々気づくことがあって面白かったです。ありがとうございました。

川口 典子 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
目から鱗 (*^▽^*)
価値観とマヤ暦が関連していて驚きました。価値観は今の自分自身そのものでした。マヤ暦の結果の怒らせると怖い自分だったり、厳しい自分というのは、ずっと前の自分だったということを思い出しました。年数を重ねて課題をクリアしてきたのだと思います。みなさんの大切な会に遅れてしまって申し訳ありませんでした。本当に楽しかったです。これからも鏡を磨き続けたいと思います。ありがとうございました。
小関 玲子 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
とにかく楽しかったー
マヤ暦は前から興味があったので、価値観とどう関係するのか、ワクワクして参加しました。セッション中、ワクワクで楽しかったです。価値観も、過去を振り返り出た価値観が、マヤ暦の潜在意識的なワードに関わっていて、嬉しかったです!
そして、自分の音が価値観に大きく影響していると納得でした。ありがとうございました!

みわわ 様
やまま’s クエスチョン ブートキャンプ
楽しく学べました
今回は3回シリーズの講座の最終回だったのに途中で離脱しなければならなかったので記憶が飛んでしまって残念!
アミーゴ 様
やまま’s クエスチョン ブートキャンプ
また参加します
私は士業という仕事をしているためか、質問のパターンが顧客の問題解決型に偏ってしまいます。質問とそれに対する応答は、場所、目的、互いの関係性などの様々な条件が絡み合い、質問者の意図しない答えが返ってきて意外な展開に戸惑ってしまいそうです。
相手の世界観や価値観を大事にしつつも、フラットな気持ちで受け答えができれば良いと願っています。
このたび、全く初対面の方に対して、仕事モードでない質問する演習を通じ、自分の心が大きく揺れ動く体験をしました。
やままさんから頂いアドバイスやた回ごとのまとめから得た気付きを、日常の様々な場面で、質問から始まる会話で活かしていきたいと思います。
今後もこのような演習を楽しみにしております。ありがとうございました。

あっきー 様
やまま’s クエスチョン ブートキャンプ
楽しく学べました
とてもリラックスした状態での学びの時間でした。自分のクセに気付けましたし、他の方の質問、質問から生まれる会話、その流れもとても学びになりました。 また参加したいと思います。
亀さん 様
価値観探究ワーク×マヤ暦
出会いに感謝!!
知人の体験談をSNSでよく見かけていたので、参加しました。価値観を探求する活動は時々行っているのですが、ババ抜きはとても丁寧に作られていることが伝わってきました。
ファシリテーターのやままさんの声掛けによって生まれる場の空気は、とても穏やかで、
とても安心して参加することができました。一緒に場を過ごした人ともすっかり仲良くなってしまいました。

小関 玲子 様
やまま’s クエスチョン ブートキャンプ
出会いに感謝!!
3回のクエスチョンブートキャンプありがとうございました。質問をするのは難しいと思いましたが、まずは相手に興味を持ち、相手を理解しようとするコミュニケーションなんだな、と思いました。これがすんなりと出来るようになりたいです。「今」にいれば緊張しない、「今」感じた事を話す、という事も大事な気づきでした。ありがとうございました。
小関 玲子 様
食と農から考える地球の救い方
今聞けてよかった
食と農は私達の身近な事なのに、知らない事が多すぎる事に気がつきました。何を選べば良いか、知っているか知らないかで全く違います。紹介してもらった本も読んでみます。
ありがとうございました。