お客様の声

Icon_f

M 様

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

とても勉強になりました

本日はありがとうございました。
他で初級を受けたものの、長引く梅雨で体調もだるくて、貼り勉と時々カードをやるので精一杯でした。

中級の自己肯定感の内容が気になりながらも、今の私が受けても大丈夫なのだろうかと思っていました。

数あるメルマガの中でいなみ先生のメルマガが面白くて好きです。
特にいなみ道場が気になります。
生徒さん達が自然に集まっての定期的な集まりって素敵ですね、安心感があります。

なにより、いなみ先生ご自身がパワフルで憧れます。
私も元気と自信を貰いたいです。
思い切っていなみ先生の中級を受けたいと思いました。
Icon_f

H 様

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

とても勉強になりました

昨日は遅くまでありがとうございました。
メールも拝見させて頂いていて、
いつもパワフルないなみさんから刺激をいただきたいと思い参加しました。
ご一緒させて頂いたママさんもとてもご熱心で勉強になりました。

マネテリの働きかけ、お金の教育は子どもにも必要なんだなと思いました。
3つの部門に分かれてたんだというのも昨日わかりました😅どこかで説明があったらすみません。

うちの子はもおおおきいので迷いますが。。。
子どもとお金の話をすべきとうアドバイス頂けて、少しスッキリしました。

お仕事後にオンラインのお時間を作って頂き本当に頭が上がります。
ありがとうございました!!!
Icon_f

匿名希望

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

ありがとうございました

先程はどうもありがとうございました。
相談会、あっという間の時間でいろんなお話が聞けて楽しかったです!
いなみ先生にはいつも親身になって相談にのっていただき感謝です。
また、本日はいろいろ気になる共通点も多くさらに親近感が湧きました。
ずっと悩んでいましたが、親勉をいなみ先生にお世話になろうと思います。
朝活頑張れるかな…土曜の早起き練習してみます(笑)
DWEの方や親子留学などプライベートの話なども、ぜひまた機会があったら聞かせてください!
遅くまでありがとうございました。
Icon_f

えみ 様

いなみしょうこの【親勉】体験会@オンライン

とても勉強になりました

バリバリのワーママというできる女性、というイメージ通りで、ハキハキした話し方ととても見やすいパワーポイントに感動しながら参加させて頂きました。
子育てのことで共感できることも多く、子供の自己肯定感を高めることが精神的自立につながることをきき、親の声かけや関わり方の大切さを再確認できました。
Icon_f

のんまま 様

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

前に進むことができそうです

子どもたちを寝かしつけられず、暗闇から耳だけ参加で、赤裸々に語ってくださる他の参加者に申し訳ない気持ちがありました
どの方のお話も自分のことのようで、先生のコメントを自分だったらどんな風に実践できるだろうと考えながら参加していました
自分の気持ちと向き合い、10年後のありたい姿をイメージしながら、トライ&エラーで前に進んでいこうと思いました
ありがとうございました
Icon_m

タカバ 実奈子 様

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

気づきが得られました

自分が苦手として、何となく避けてきたことをズバッと言われた感じがしました。
そのせいなのかは分かりませんが、よく分からない心のザワザワ感を持ちながらの参加でした。

それと同時に、もともと自分は感情が先にきて、うまく話せなくなるところがあったので、まずは自分の感情と向き合うのが大切だと気づきました。
(セミナーの時は、話しながら過去の体験を思い出し、お恥ずかしいところを…参加者の皆様すみません)

また、基本的に夫婦喧嘩はないのですが、今は仲がいい方でも、
10年後どうなっているか?
という質問に、自分もこの先、働き始めたりしたら自分や、夫婦、親子の関係でどうなるのか?
と思う時はあったので気になりました。

Icon_f

H.F 様

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

とても勉強になりました

ありがとうございました!
過去の自分、今の自分を確認でき、
また、これからの軸も、考えられた気がしています!
Icon_f

チューリップ 様

いなみしょうこの【親勉】体験会@オンライン

ありがとうございました

この度は参加させていただき、ありがとうございました。
少し前に、家では子供の自由にさせてあげようと考えを改めた時でしたので、教えていただいたように、楽しく過ごせるように環境を整えたいと思いました。
オンラインでないと受講しにくいため、オンライン講座はとてもありがたく思っております。ただ、子供が小さくて家族のサポートもなかなか得られない中での参加で、長くても一時間が限界という状況のため、今の時点では残念ながら次の参加のタイミングが決められないのですが…。
仕事が休めて保育園に預けられる時などに、また参加させていただきたいと願っています。
いなみさんがされているような関わりが、子供にたいしてもできるようになりたいと思いました。本日はまことにありがとうございました。
Icon_f

Y.Y 様

いなみしょうこの【親勉】体験会@オンライン

ありがとうございました

昨日は、親勉体験会に参加させていただきありがとうございました。
小4長女は、学校の授業に参加できておらず、勉強が随分遅れてしまっています。やればできる子だと思っているのですが、勉強に苦手意識を持ってしまっているし、私が促してもなかなかできなかったり、続かなかったり。
何か楽しく学べる方法はないかと思っていたところでした。

体験講座を受けて、学校と家庭の勉強は違うものとはっきり言われてほっとしました。
コロナの休校中に、学校から、家での時間割りとプリントもたくさん出ました。年中男子もそばで遊んでいるし、小1二女も机に長くは座っていられなく、私が学校と同じように進めるのは無理!と諦め、せっかくの長い休みなのでゆったり遊ばせました。
田舎なので、結構外でも遊びましたが、子ども達はやはり、テレビやYouTubeの時間が長くなってしまうのでした。
その点でも、親がどんな遊びを提供できるかも大事だなと思ったのでした。

これからの社会では英語が必須となることは言われていますが、具体的に就職のことを言われて、改めて実感しました。子ども達が色々なことを吸収できる今、やはり親がどのように子育てするかが重要なのだと思いました。
思ってはいても、なかなか行動にできない私こそ何とか変わらなければと思います。

お母さんが家で笑っていることが大事とお話されました。
「いつも難しい顔してるよ」と夫に言われる私。まずは私が楽しんで子ども達と関われるようになりたいと思います。

親勉の講座、ぜひ受けたいですが…要相談です。

Icon_f

S 様

いなみしょうこの親勉ラボ

楽しく学べました

異年齢で楽しめるラボでした!やっぱり実験は楽しい!
Icon_f

N 様

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

とても勉強になりました

男性の思考を理解でき納得したことで、すっと気持ちが楽になりました。

家事をどちらがするとかいう行動自体が、そこまで意味を持っているわけではなく
大切なのは「互いの納得」で、良い関係性が築ければOKといったことに、頷きっぱなしでした。

今後は、自分と夫の幸せのゴールをお互い設定して話し、関係性がおかしくなりそうなときはそこに立ち返って修復していきたいと思います。

大変有意義なセミナーを受講させていただきましてありがとうございました!
Icon_f

匿名希望

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

とても勉強になりました

家事分担から、夫婦関係を振り返り、課題、今後の対処方法を知ることが出来ました。いろんな方の意見を聞くことにより、さまざまなおうちがあり、それぞれに悩みなどある事がわかり、視野が広まった。まだ、私の頭はガチガチですが、焦らず、現状を見つめ、感謝の心も忘れず、子どもたちのためにも、何が幸せか考えていきたい。ありがとうございました。
Icon_f

MK 様

夫とけんかせず家事分担を進めるコツ~実践編~

気づきが得られました

いなみさん、北島さん、
本日はありがとうございました。

思考回路ぐちゃぐちゃな中での参加となり、申し訳ありませんでした。

「やさしく、ゆっくり、ちかくで」
子どもにはできるのに、夫には出来ていないなぁと感じました。(我が家は、そもそも話すタイミングを確保するところからですが)

「自分の幸せってなに?」
のお話にも、心揺さぶられました。
昔、夫にも同じことを言われたことがあるので。
もう一度、初心にかえって、
「幸せ」を見つめ直します。

ありがとうございました。
Icon_f

いなみ道場アメリカ支店長 様

STAY HOME de 親勉

もう最高!(笑

時差のため、私にとって最悪の夜中の3:00開催のこのイベント。でもいなみさんのイベントなら!と洋服のまま寝て、2:30に目覚ましセット!起きた価値は全然あり!でした。二度寝して正式に!?起床した後は早速、学んだことをいつか時間のある時にやるのではなく、今やるため、双六シートを印刷しました。手頃なさいころもないのでついでに展開図から立方体を作る事にします。とはいえ、展開図系は苦手なのでここは理系エンジニアのパパと工作してもらいます。いなみさんは講座を受けたあと放置 ーでなく、とても面倒見が良いママで親勉の3つの柱のひとつである習慣づけの機会を設けてくれてもう最高!です 
Icon_f

tea 様

STAY HOME de 親勉

気づきが得られました

"楽しくなければ親勉じゃない"
子育てや学ぶことを楽しむこと、自分は楽しめているだろうかー思いがけずそんなことも考えさせられました。
「仕事も実は一緒」本当にその通りだと思います。簡単にはいかないからこそ、自発的に工夫することが大切。
最近イライラしがちな私に欠けていたものに気が付きました。
貴重なお時間ありがとうございました!
Icon_f

三谷 美和 様

いなみしょうこの親勉ラボ

楽しく学べました

皆さん熱心な方ばかりで、親勉仲間がいることが、うれしかったです。

長男も、楽しく参加していて、それもまた見ていて嬉しかったです。

ラボでの学びを家での遊びに、早速入れていきます!
Icon_f

F.H 様

いなみしょうこの親勉ラボ

楽しく学べました

本日はどうもありがとうございました。
英語の勉強は,あまりしておらず,何も分からない状態で参加しましたが,楽しく学ぶことができました。
何でも,やり方次第なのだなあと実感しました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
Icon_f

HK 様

いなみしょうこの親勉ラボ

また参加したいです

はじめてのラボ参加楽しかったです。取り入れやすい遊び方を知れるのと、様々な年齢や環境のママ達との交流も楽しくて、今後も定期的に参加させていただきたいです^^
Icon_m

みな 様

いなみしょうこの親勉ラボ

気づきが得られました

皆さんのシメシメ話を聞くことで、子どもがどんなものを楽しいと感じるか参考になりました。
また、いろんな方の実験方法を聞くことで、自分も挑戦しようと思いました。特に英語のラボなのに、都道府県に強い子がいたので、どんなふうに子ども親番をしているのか気になってしまいました。
英語は、アルファベットの大文字、小文字の覚えかたや、単語ビンゴが子どもとやりやすそうと思ったり、歌を使って質問すると歌が好きな子どもも楽しんでくれそうだと学べました。

手元にあったブロンズの一覧と、ポスターの単語の並びや、単語の量が違うように見えたので、ブロンズのポスターを入手できたら、より単語を覚えれていいなと思いました。
Icon_f

s.n 様

STAY HOME de 親勉

とても勉強になりました

低学年のうちは、勉強を遊びで取り入れる、高学年になったら、将来をみせて、本人に目標をもたせる。すごーく勉強になりました。
カード遊びから、子どもとの時間を作ってみようと思いました。とても貴重なお話をお聞きかせいただき、ありがとうございました。
Icon_f

Sさん 様

STAY HOME de 親勉

気づきが得られました

今日はお忙しい中、開催してくださってありがとうございました。追加で日程を調整してくださり感謝しています。

私の娘は器械体操を習っていて、毎日家で練習をしています。今は育休中なので夕方にできますが、これからは夜の7~10時のハードな時間の中で30分割いてしなければなりません。体操の練習とは別に学校の宿題もしないといけないと思うと今から心配で心配で…。
体操もそうですが、本人が楽しいと思わないと全く前に進めず時間が立つばかり、そして寝る時間が迫ってきてイライラがつのるばかり。子どもにとったら傲慢のナニモノでもない時間となり、宿題も全く頭に入らない日々…おぞましいです。。
今から親勉をして楽しみながら勉強をしていたら、すんなり小学校の授業も頭に入ってくるんだと感じました。

いなみさんの下のお子さんが、四字熟語のマンガを読んだり、学童で宿題をしてくるという話を聞けて、親勉の効果が実証されている気がしました★

すぐ受講したいところなのですが、事情があり申込みできていません。でも小学校にあがるまでには受講しようと決意しています!!
Icon_f

K.H 様

STAY HOME de 親勉

気づきが得られました

30分も遅れての参加で大変失礼いたしました。最初は眠かったのですが、部首トランプの使い方をお伺いしていくうちに、だんだん目が覚めてきて、あれも、これも!とメモをとるのに一生懸命でした。具体的なカードゲームのシェアは部首トランプからだったのですかね…?その前に何かシェアがあったらお伺いしたかったです^^
長女さんの、職業への憧れの移り変わりを聞きまして、私の息子も小1で、これから何になりたいのかな、と一緒に考える時間も必要だなと感じました。(コロナきっかけで、なくなる仕事も多いかもしれませんがね…)
岡山では、1か月半ほどの休校期間でしたが、その間、変な焦りがなかったのは親勉を知っていたからだと思います。田舎なので、そこまで塾や受験は考えておりませんが、子供に色々な可能性の種をまいてやりたいなと思います^^
この度はありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

STAY HOME de 親勉

とても勉強になりました

初めて参加しました。

親勉歴の長い方、受験なさった方など、色々な方のお話が聞けて有益でした。

何よりも、みんなママは、同じような悩みを持ちながらがんばってんだなぁと思うと、勇気をもらいました(^ ^)
Icon_f

sayaka.i 様

STAY HOME de 親勉

もう最高!(笑

たーくさんあるトランプ&カードで毎日遊ぶのは時間的に無理ですが……
貼って、読んで、アナウンス!

時間がない人にはコレが一番です!
Icon_f

のんりんママ 様

STAY HOME de 親勉

気づきが得られました

早く部首トランプで遊んでみたいです
初級講座が楽しみです
Icon_m

みな 様

STAY HOME de 親勉

もっと知りたいと思いました

今日はありがとうございました。
初級講座でも色々と教えていただいて、家庭学習における発見や、親勉の"遊ぶように学ぶ"に眼から鱗でした!
すぐに始められる具体的な方法を教えていただいたのに、子どもと向き合った時に、
アレ?なんだか上手くいかない?
となり、どうしたらいいのか分からなくなって
しまいました。

今日の親勉で、つまずいた所をシェアする事で光が差し込みました!!

こうすればいいんだ!これなら私の子でもやれるかも!!

そして、子どもがちゃんと楽しめているかの確認。これが大事だということを、再確認できて良かったです。

今日の学びを通して、もっと親勉を、子どもと楽しく学ぶ方法を知りたいと思いました!
Icon_f

やました ちえこ 様

いなみしょうこの親勉ラボ

また参加したいです

沢山の参加者のかたのシメシメ話や教材のシェア、お子さんたちも参加していて良い刺激になりました。
今回は、メインのゲームの時間が参加出来なかったので次回リベンジしたいです。
私は、まだズームでの講座の開催したことないのですが沢山の参加者がいるなか1人1人への声かけなどとても参考になりました。
Icon_f

ふるせ のぞみ 様

いなみしょうこの親勉ラボ

楽しく学べました

初めてのラボ参加でした♪
息子たちと遊べる遊びがわかりました。
楽しかった!!
そして、しょうこさんの声のかけかた、発言者に対しての反応、表情‥サラッと当たり前のようにされていることが全てすてきでした。
ありがとうございました♪
Icon_f

ママ初心者 様

いなみしょうこの【親勉】親勉体験会

楽しく学べました

親勉をもっと知ってみたいと思うようになりましてた。ズームではなく対面で次回は学びたいと思いました
Icon_f

なっちゃん 様

いなみしょうこの親勉ラボ

また参加したいです

親勉に参加して2年,なかなか実践できるモチベーションが続かないことも多かったので、皆様のシェアなども聞け、とても刺激になりました^^ありがとうございました
PR
PR
smtp06