お客様の声

Icon_f

那須ファン 様

那須塩原 大黒屋旅館1泊2日の アートスタイル研修ツアー!

楽しく学べました!!

アート経営の神様、室井会長に直々レクチャーを受け、普通には見れない所を色々見せていただき、街づくりを含めとても学びの多い旅でした!
また興味の方向が同じアート仲間と一緒だった事で楽しさが倍増しました!
また行きたいです!
15578_アート暮らしロゴsss
お疲れ様でした!
積極的に参加頂き、おかげさまで、とても意義深い研修になりました。またご一緒しましょう!ありがとうございました!
589444_odk3mzjkmwqyn?1643247403

西村 剛志 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

楽しく学べました

589444_odk3mzjkmwqyn_2?1643247403
半年前には分からなかった、アートとの付き合い方が頭の中で整理出来ました!
Icon_f

竹中 美保子 様

期間限定・無料オンライン個別相談会

出会いに感謝!!

個別相談会は1時間、あっという間でとても濃い内容でした。
相談会の終了後には、これから私が何をするべきかという具体的な道筋や目標、目的までもが見えてきて、自分にひとりだとなかなか前へ進めなかった状態から脱することができました。
どんなプロジェクトを構築するにしろ、枝澤さんの言葉はこのうえなく貴重なアドバイス、振り返って講座そのものも大変有意義な時間だったと思います。
巡り合えた幸運に感謝したいです。
Icon_f

上利 裕子 様

期間限定・無料オンライン個別相談会

前に進むことができそうです

今抱えている疑問や不安を話すことが出来たことですっきりとした。きめ細かく、かつ明解にアドバイスをいただけたので実行したいと思います。
Icon_m

宮崎 靖浩 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

気づきが得られました

今日はセミナーを受講し大変良かったと思っております。
ありがとうございました。
そして気づきが得られましたしアートの大切さが枝澤先生の説明で心に共鳴されました。
やっぱりアートって素晴らしい世界ですねと言うのを改めて感じ眠っていた内面を奮い起こして
此れからの生活そして社会にそれこそ価値を創造していけたらなと思いました。
少し光が見えてきたのでそれに向かって進んでいきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。

宮﨑 靖浩
211924_zdkyyza5ntvhz?1608262915

竹中 美保子 様

《年末出版記念対談》画廊経営者と公認会計士に学ぶ 教養としての、”お金とアート”   

また参加したいです

対談前に準備していた質問に丁寧にお答えくださったのですが、その回答が素晴らしかったです。本当に素晴らしいお答えでした。
「そもそも現代美術はどうして高値になっていくのだろうか」という疑問は、いったい現代美術って何?という疑問とともにずっと不思議に思っていたことではありますが、こんなにもわかりやすい答えがあったでしょうか・・・シンプルで直接的な例えと説明で一気にクリアになりました。
「知りたい」と思う気持ちはまず関心がなければ始まりませんが、山本さんのお話は興味と刺激の一角がスタート地点に置いてあるようでもあり、その次のお話を聞きたいとどんどん誘い込まれてしまいます。今回は日本と韓国のアートの共通点のお話が非常に興味深かったです。また参加したいです。

Icon_f

ひまわり 様

《年末出版記念対談》画廊経営者と公認会計士に学ぶ 教養としての、”お金とアート”   

感動しました

はじめの方が良く聞き取れ無くて残念でした。
豊津さんのお話しで現代アートの見方が変わると思います。韓国と中国、アフリカのアートがなぜ世界で売れているかも良くわかりました。日本人も欧米で学んで日本人のアーティストを売り出して欲しいです。
田中さんのお話し、もう少し聞きたかったです。
Icon_f

上利 裕子 様

《年末出版記念対談》画廊経営者と公認会計士に学ぶ 教養としての、”お金とアート”   

また参加したいです

お二人のトークに圧倒されました。お話ひとつひとつが深く、そして大きな熱量を感じました。とくに世界をとても広く見ていらっしゃる山本豊津さんには大変感銘を受けました。次はぜひ画廊でお話を聞きたいです。どんどん出てくるトーク、ずっと聞いていられそうです。
Icon_f

小田桐 克子 様

《年末出版記念対談》画廊経営者と公認会計士に学ぶ 教養としての、”お金とアート”   

とても勉強になりました

楽しいお話、ありがとうございました。
これまでいつも、現代アートの価値について、価格には訳がある、と思いつつも、今一つ、自分の中で、納得できないところがあり、人にも、うまく話すことができませんでした。
ただ、昨日の山本先生のおっしゃった、「みんなが買いに行くから・・・」という一言で、「なるほど!」と妙に納得して、心の中の霧が晴れてきたように思います。
また、「素材にシミがにじんだような感覚を良いと思うのは、日本と韓国だけ」というお話も興味深く、何故、韓国の方の作品に、親近感を覚え、いいと思ったのかが、よくわかりました。
私にとっては、大変有意義なセミナーでした。
ありがとうございます。
Icon_f

titi 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

気づきが得られました

講師の方は様々な方々との交流、企画をされており、アートのある暮らしを真剣に拡めようとする熱意が伝わりました。美術館でアートを見るだけでなく、
身近にアートがある生活をすることによって、様々な影響がある事を改めて想いました。「見る」という行為も深度がありますから、どのようにアートに
対峙するのか、私自身も改めて時間を作りたいと思います。貴重な情報、体験を教えて下さり、ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

ありがとうございました

貴重なお時間をありがとうございました。
現状を横断的に把握することができ、改めて興味を持ちました。
Icon_f

木村 淳代 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

もう最高!(笑

森美術館貸切という、贅沢な時間をありがとうございました。
人気の展覧会と言えば、周りの人を避けながらの鑑賞が当たり前でしたので、今回一つ一つの作品にゆっくり向き合える幸せを噛みしめておりました。
また、展示時のエピソードなどをキュレーターの方から伺えたことも貴重な経験でした。宮津先生のお話で作品に対して新たな気づきを得られたこともとても勉強になりました。
ありがとうございました。
Icon_f

山田 理恵子 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

また参加したいです

今回は森美術館の貸切、キュレーターさん直々の作品説明、宮津先生所有の草間さん作品について、所有されているご本人からお話を伺えるなど
とても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
まさしくアートのある暮らし協会ならではの企画で、普段ならばここまでゆっくりと作品に向き合える時間が作れないほどの人気作家さんの展示品を目の当たりにして、作品に対する作者の意気込みや思いが感じられました。このような機会を作ってくださりありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

感動しました

森美術館貸切!Xmasアートナイト2020、参加して本当に良かった、とお陰様で心から思う日になりました。
コロナ感染流行前は時間があれば、機会があればアートに触れる日常を送っていた事をイベントに参加し思い出しました。
仕事と日常の必要な買い物と自宅だけを行き来する毎日に疑問も持たなくなってきた毎日。
今回のイベントに少し勇気を出して参加し、作品を見ているとふいに涙が溢れてきました。
体の感覚の全く止まっていたところが急に動き出したようで、心臓がドキドキしてきました。
(コロナウィルス感染ではないのですが・・・)体温が上がったような感覚になりました。
アートの力を、凄さを感じずにはいられない体験でした。
画面で、写真で見る作品とは全く違い、アーティストの方々の声が聞こえてくるようにさえ感じました。
アートへの愛情たっぷりにお話をして下さった宮津先生、作品の魅力をより鑑賞者に伝えたいとの思いが伝わるキュレーターの方の案内も更に作品世界を広げて下さいました。
このような素敵なイベントを、大変な状況の中、行って頂いた事に感謝致します。
本当にありがとうございました。




Icon_f

ひまわり 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

感動しました

素晴らしい夜でした。
森美術館を貸し切りで見るなんて、人生で二度とないことです。世界でも最高のアーティストの作品をじっくり拝見することができ、胸が震えぱなしでした。細部まで見ることができて、皆に感動を与えられるアーティストは本当に細かいところまで描いているのだとよくわかりました
素晴らしい企画をありがとうございました。
Icon_f

仲川 有希子 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

また参加したいです

貸し切りの美術館で鑑賞できて、とても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
キュレーターの方や宮津先生の解説をお聞きし、もっともっと勉強したくなりました。
また、アートに関心のある方々ともお知り合いになれて、よかったです!
Icon_f

新井 葉月 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

人生で大事な事が得られました

先日はとても夢のように素敵な時間を企画してくださりありがとうございました!アートのある暮らし協会様に出会えて、よりアートの素晴らしさや、枝澤代表をはじめとする関わるスタッフ様や人々の素晴らしさに感動しました。宮津大輔先生や学芸員の方の話を直に聞くともっともっとアートを知りたいと思えました。私もアートスタイリストの先輩方のようにいつかなり、自分の軸で、頭で考えられる視点を持ちたいと思います。
またこのような企画があるときにはぜひ参加させてください!
本当にありがとうございました!
194818_ywrkzdixngi0m?1606228833

日高 容子 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

気づきが得られました

本日はありがとうございました。
キュレーターに解説していただくチャンスなど、ほとんどないので今回の企画は大変贅沢で有意義な時間でした。
事前に日曜美術館という番組で予習していましたが、やはり実際に作品の前に立つと感動と気付きがあり、本当に本当に参加出来て良かったです。ありがとうございました。
Icon_f

藤井 智美 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

周りにもぜひ勧めたい

とても贅沢で素敵な時間でした。

キュレーターの方からのお話は勿論ですが、あんなにじっくりと作品と向き合えたのはとても貴重な体験でした。

素晴らしい企画に参加出来て光栄でした。
ありがとうございました。
Icon_m

リタ 様

ALSAプレミアムイベント・森美術館貸切! Xmasアートナイト2020

感動しました

やはり、貸切観覧、ガイド付きというのは、贅沢感もあって、いつもの鑑賞とは違った感覚を味わうことができました。場所によっては、空間独り占めできたところも。

Icon_f

SS 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

とても勉強になりました

Icon_f

清川 為都子 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

ありがとうございました

アートコーディネートされる方のお考えなどがよくわかり参考になりました。
ありがとうございました。
Icon_f

F.S 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

目から鱗

とても興味深い内容でした。新たな気づきを得られ、大変勉強になりました。ありがとうございます。受講できて本当によかったです。アートに関わっていく者として、もっと学びたいと思いました。第9期の講座をぜひ受講したいです。
よろしくお願いいたします。
Icon_f

田中 美代子 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

感動しました

枝澤さんのお話は、どの言葉にも枝澤さんのハートが乗っかっていて、聞いていてずっと胸がジーンとしていました。
「その人が何故、今アートを必要としているのか、深掘りして聞いて、やっと提案出来る。答えはお客さまがくれます。」とおっしゃっていた事が、中でも印象的でした。自分の人生のストーリーや、これぞ自分!と感じられるアイデンティティが、自分の中に感じるだけじゃなく、目に見えて現れて、それと同じ空間に居て、毎日暮らせたら、やっぱりどんな人も自分の価値を再認識できて、嬉しいですよね。

アートを好きでいる気持ちが、幼い頃からあったのに、いつの間にか、アートは遠い存在に追いやっていましたが、これは私が、本当の自分に向き合う事を避けていたからだと気づきました。
いただいた資料に「潜在意識への影響」とあり、その部分は何度も読んでしまいます。仕事を辞めて数ヶ月間、深く自分と向き合う時間が多かったです。自分の「好き」に自然と素直になり、今まで何の思い入れもなく買い揃えて、雑に扱ってきた物の数々に、今は違和感を感じます。なのでこれからは、自分のキラキラした部分の心がそのまま表れたような、素敵な空間をアートの力を使って、自分でクリエイトしていきたいです!

潜在意識のより深いところに「集合的無意識」と言うのがあって、本当はみんな、この部分で繋がってるって聞いたことがあります。山本保津さんはよく「開いてる!閉じてる」と作品を表現されると枝澤さんに教えていただいた時、この集合的無意識を思い出しました〜
素晴らしいアーティストの感性に刺激された時、それはそのアーティストから与えられたものではなくて、自分の中にもともとあったものが共鳴して呼び起こされたんだと、自分の可能性や価値を認めるためにも、私はそう思おうって思いました!

今回は貴重な時間を、ありがとうございました😊
Icon_f

辻井 可南子 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

前に進むことができそうです

とっても楽しかったです。難しく考えていましたが受講してスッキリしました!次の講座も受けたいです。東京に出向いてアートの展示会等も見てみたいです。ありがとうございました。
Icon_f

宮崎 美幸 様

ALSAオンラインアカデミー 宮津大輔先生による、アートそうだったのか!!

とても勉強になりました

ありがとうございます。アート、アートと近視眼にならないことが、アートを理解する道だなぁと思いました。先生がそれを楽しんでいる様子が伝わって、こちらも楽しく拝聴することができました。ー
Icon_m

三塚 春枝 様

ALSAオンラインアカデミー 宮津大輔先生による、アートそうだったのか!!

もっと知りたいと思いました

宮津大輔先生の「アートそうだったのか!!~」セミナー、1時間半+得した気分の30分延長、充実のひと時でした。
ご自身のアートとの出会い、コレクターになるまでとその後のストーリーの面白さ、19870年代から現在までのアートシーン、登場するアーテイストの断片にも触れながらのお話、日本と海外の美術館の在り方の違い
アーテイストだけではないアートにかかわる人たちの役割とその力関係等、エネルギッシュなお話にぐんぐん引き込まれました。
一番印象に残ったのは現代アートを選ぶ基準「この時代に表現されるべきものであるかどうか?」、「作品のオリジナリテイ、同時代性を考える」です。
何故、草間彌生の作品がコレクターとしての出発点だったのか、次回はその謎をもっと知りたいと思います。
Icon_f

新井 葉月 様

ALSAオンラインアカデミー 宮津大輔先生による、アートそうだったのか!!

とても勉強になりました

本日は貴重なお話を伺い参加して心から良かったと思いました。
以前、宮津先生の「現代アート経済学」を拝読させて頂きましたが、直接お話を伺うと本とはまた違ったリアルなお話や聞きたい事が聞けるという
相互にコミュニケーションができたのがとても楽しかったです。明日のアートフェアも楽しみですが、もっとギャラリーや美術展を周りたいと思いました。そしてゴンブリッジ氏の本はなかなか厚く読めていなかったので、絶対読もうと思いました。時間が足りないくらい刺激的であっという間に時間が過ぎて行きました笑 次回も心から楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
Icon_m

リタ 様

ALSAオンラインアカデミー 宮津大輔先生による、アートそうだったのか!!

楽しく学べました

好きなものを語るその熱が伝わってきました。私もどんどん出かけて行って、好きをもっと増やしたい、強めたいです!
Icon_f

モンチ 様

アートライフスタイリスト養成講座 〜入門編〜 アートのある暮らしの魅力と恩恵とは?

楽しく学べました

枝澤さんの熱い語りで楽しく受講できました!
アートの効果としては一般住宅よりも企業や団体が取り入れる効果の方が分かりやすい印象でした。一般のお客様へのアート提案の仕方としては、子供の情操教育と健康がキーワードになりやすいのかなあと思いました。
自分が仕事としてアートを提案していけるのか、講座を受講してビジネスにどこまで反映できるのかなど、まだ思い描けない状態ですが、一歩前に進む気持ちを持って学びたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
smtp06