
初めまして、星野紘子と申します。たくさんのメルマガ登録のページの中からご縁をいただきまして、嬉しいです。どうもありがとうございます。
私は今、保育園と小学校に通う3人の息子たちを育て、公務員の夫を支える子育てママです。家庭:仕事=7:3のエネルギー配分で、会社員を上回る収入を生み出すことができています。
また、小学校の息子が帰ってくる時間には家にいることができ、今しかない家族時間を満喫していますよ。
なぜそのような暮らしができるようになっったのか。少しの時間お付き合いくださいませ。
*
かつて私はこんな「行きたい未来」を持っていました。
・遊びが仕事に、仕事が学びに、学びが遊びになっている。
・家族に応援されながら、自分のために旅行にいける自分になっている。
・暮らしに十分なお金があり、税金を払って社会に貢献し、経済的に自立している。
・仕事を増やしたら家族と自分時間が減り、家族と自分時間を増やしたらお金が減るという、時給のジレンマを乗り越える。
時にわがままなのかなと自分で思ったこともあったけれど、でも自分が心から望むならそれを叶えようと思いました。
なぜなら人生は一度きり。リハーサルなしの本番だから。
自分が望む働き方を通して、生き方をデザインしよう。こうして私の「本当の働き方にめぐり逢う旅」が始まりました。

見せかけの成功を求めて
大学卒業してから、私はずっと会社員として働いていました。専業主婦の母を見て育った私は、自分が自由になるお金が欲しくて「絶対に専業主婦にならない!」と就職活動をします。
そして、アパレルの販売をする会社に就職し、念願のOLになることができました。
当時、私は仕事とはお金をいただくことでしたし、自分の価値をこんなところに求めていました。
・会社の場所が一等地か
・お給料がいいか、ボーナスが出るか
・近くに美味しいランチ会場があるか
・みんなが名前を聞いて「すごいね」といってもらえる有名企業かどうか
見せかけの「成功」を追い求めた私は、転職し、できるだけ有名でできるだけお給料がいい企業の中にいる自分を探し続けました。
そしてその中で成果を出し、褒められることこそ、自分が生きている価値なのではと思うようになったのです。
「お金は稼いでなんぼだわ」
自分の価値は、会社からの評価と25日に振り込まれるお給料の額。完全に自分を見失い始めました。
人生最悪、産後鬱になりかける
その後結婚、長男次男と立て続けに出産し、いつしか私は長い育児休暇へ突入します。
これまでお金を稼ぐことに価値を見出していた私は、働くことができない自分が無価値に思え、子育ては楽しいはずであるのに、悲しくて悔しくて泣いてばかりいました。
出世する同僚が羨ましく妬ましく、リビングで赤ちゃんとずっと一緒にいる生活に耐えることができず、なんとかまずは社会と接点を持とうともがきます。
夜中、2〜3時間毎の授乳の合間を縫って、赤ちゃんがいても家でなんとかビジネスをする方法はないだろうか。
もう限界でした。半分鬱状態でした。
「本当にこの真っ暗な闇の出口はあるんだろうか。私ってもしかして世界一不幸なんじゃないか」
「子供は可愛いって誰が言った?口には出せないけれど、しょっちゅうなく赤ちゃんをだれかに預けたい。」
「満員電車でもいい、1人になりたい。スタバ行きたい。カフェ行きたい。子供と離れたい!!」
「子供と一緒にいるなら、せめて社会と繋がろう。もう心を支えるにはネット上でもいいから大人と会話ができる環境をなんとか手に入れるしかない」
「どんなに細い糸でもいいからお金を稼ごう。そうしたらまた自信になるかもしれない」
毎晩藁にもすがる思いで夜中ネットサーフィンをする中で、ある日情報発信ビジネスというものを知ることになりました。
それがどんなビジネスなのかわからなかったのですが、家にいながら社会との接点をもてるならなんでもいいわ!!と飛び込むことにしました。
「本音を出す?それってパンツで外歩いているのと変わらないよね」
「情報発信とは、まず自分をネット上で表現するところからです」
最初教わった私は冗談じゃない!!!と思いました。
「自分を世界中で発信する?は?誰が私の話なんて聞きたいの?」
「何か役にたつこと書かないといけないのかな。私、何もないんだけれど」
「本音を出す?それってパンツで外歩いているのと変わらないよね」
自分を出すことに全く慣れていなかった私は、とにかく最初は拒否反応でした。
「でも、選択肢がないんだよね、私。やってみようかな。もう今の自分の状態は限界なんだ」
どう表現していいのかわからなかったものの、手探りで歩き出すことに。
そしてこの一歩がこれまでの私の働き方を書き換えるきっかけとなるなんて、思いもしませんでした。
しかし、いま振り返ると、自分を表現し始めたことこそ、人生を変える一歩だと断言できます。
存在給との出会い
自分を表現し始めると、当初考えもしなかった不思議なことが起こり始めました。
私の価値観や感性に近い人たちが集まってくださったのです。そして早々になんと!お仕事を依頼され、自己表現の先にお金をいただく経験をしました。
これには驚きました。
だって私はこれまで自分が働いた時間を切り売りする時給の世界しか知らなかったからです。
私は自分が考えていることや、この世の中をどう見ているのかを言葉で表現することで信頼をしていただき、そこからお金もいただけるの???
ずっと見せかけの成果ばかりを追いかけていた時代は苦しかった。終わりがないからです。
そして、環境が変わると、肉体的に働くことができなくなると途端に収入が途絶え、無価値観に襲われるときも苦しかった。自分がわからなくなったからです。
でも、パソコンで、Web上で私自身を表現することで、人と繋がりお金をいただける世界に足を踏み入れてみると、これまでの全ての悩みが悩みじゃなくなる衝撃を覚えました。
「私、これをずっと求めていたんだ!」
パズルの最後の一ピースを見つけた子供よろしく、嬉しくて嬉しくて、この働き方をもっと広めないとと心に決めたのでした。
私はこの働き方を存在給と名付けました。自分を表現し、人と繋がることで自分だけの世界を作りお金を生み出す全く新しい働き方です。
・遊びが仕事に、仕事が学びに、学びが遊びになっている。
・家族に応援されながら、自分のために旅行にいける自分になっている。
・暮らしに十分なお金があり、税金を払って社会に貢献し、経済的に自立している。
・仕事を増やしたら家族と自分時間が減り、家族と自分時間を増やしたらお金が減るという、時給のジレンマを乗り越える。
かつて望んだ未来は全て叶いました。
そして気がつくと、家庭:仕事=7:3というエネルギー配分で、会社員時代よりも多くのお金を生み出すことができていました。
家族に応援されながら、妻として母として一人の女性として、自分の人生を生きています。感謝をされながらお金を受け取る世界。今、生きることがとても楽であり、人生をより豊かに生きることができています。
子育て「and」仕事、欲張りな人生を
このメルマガは私のこれまでの経験を踏まえ、またほとんどの方がご存知ない【働き方から生き方をデザインする】秘訣を日々お届けしています。
全て自分の経験をベースにしているため、その内容は実証済みです。私自身が人生を変えることができたように、このメルマガを読み続けていただくことで、自分の人生を生きる感覚・マインド・働き方についてインストールすることができますよ。
温かい家庭とお金は両立できます!
子育ても仕事も立派なキャリア。どちらもフルコミット、全力投球です。子育て「or」仕事ではなくて、子育て「and」仕事の欲張り人生を歩みませんか。
このような方にオススメです。
・会社員を辞めたいけれど、その先が分からない方
・思うような求人がなくて、働き口に悩んでいる方
・そろそろ自分も働こうと思っている方
・働く選択肢が、正社員かパートしかない方
・お金を稼げる自分でいたい方
・働き方を変えなきゃと、悶々としている方
・子供が家に帰ってくる時間にいたい方
・自宅から一歩も出ない、オンラインで収入源を確保したい方
・自分でお金を生み出したい人
・家族の時間を大切に働きたい方
・コロナで仕事を変えないといけなくなった方
・もっと暮らしにゆとりを持ちたい方
・どのように人生を歩んでいったらいいかわからない方
・「私の人生、こんなもんじゃない」と思っている方
尚、デイリーに配信している【働き方】時給から存在給へ。働き方から生き方をデザインし、圧倒的に自由で豊かな女性になるメルマガを合わせてお読みいただくと効果的です。
どうぞお楽しみに☆
++++++++++
星野紘子
1978年生まれ、小さな息子3人と公務員の夫。働き方をアップデートするビジネス講座とオンサインサロン主催。子育てママだけではなく自分らしくありたい会社経営者、会社員、主婦、事業主様、医療従事者、士業の方の働き方をプロデュース。講座は口コミと紹介で満席が続く。
暮らしの中で働き、働くことが暮らしの中に溶けてなくなるような、情報発信ベースの働き方「存在給」を推奨。遊びが学びに、学びが仕事に、仕事が遊びになる暮らし方を愉しんでいる。
自分の人生を生きる女性を「姫」と定義。 国家公務員の夫を支え、1・5・6歳の3人の小さな息子を育てる。家庭:仕事=8:2のエネルギー配分で、会社員時代を上回るお金を生み出している。

◎ご確認ください!!