ココロと植物をHUGクムサポート

ご予約画面

(下にスクロールして頂くとお申込みメニューがあります。)

105985_hugクムサポート タイプ別診断のコピー

不登校・登校しぶりを支える方のサポート ネガチャーム簡易診断

対象者
不登校・登校しぶりをサポートするのに疲れた。どうしたらいいかわからない。打つ手がない。イライラしたくない。怒る以外の方法を知りたい。そう感じている方へ
効果
子供の気持ちが分からない。自分もどう対応していいかわからない。そんな方のヒントになります。
所要時間
90分
価格
3000 円


占いでもなく 性格診断でもなく

今の自分の行動や日常生活の

辛さやしんどさから、解放されるネガチャーム診断


誰でも持っている

言動のクセを

4つのタイプに当てはめて

本当の自分を知ろう。



マルっと自分と子供を受け入れるヒントを得られます。


不登校・登校しぶりの子がいると、

ついつい、やってしまう自分と子供への駄目だし。批判的な眼差し。

同級生やママ友と比べて「出来ていないぁ。」と思うこと。

「ああ、またやっちゃった。」と反省すること。

「もっと頑張らないと!」とりきんでしまうこと。



普段日常で目をそらしがちな自分のネガティブを

いくつかの質問に答えるだけで、

キャラクターで表現しました。



ネガティブを知ることで

軽やかに人生を楽しめるようになって



無駄に子供や自分を責めたり

必死に頑張らなくてもラクに生活出来るようになります。



ネガティブ=弱点・欠点・ダメなところ

と思っていませんか?


治さないといけないと思っていませんか?

失くさないといけないと思っていませんか?


弱点だからこそ

自分が大事に大切に扱わないと

負のループにはまります。


ネガティブは無くさなくても

変えなくても、全てワタシ。



ネガチャームの”チャーム”には

お守りという意味もあります。



ネガティブをきちんと把握しているからこそ、

親子で対処がしやすくなり

さらに、親自身の行動や感情を整えるコトが

出来るようになります。



ネガチャーム診断は4つのタイプに分かれていて

それぞれのタイプによって

異なる診断と

具体的な対処方法があります。


お子さんの特性

両親の特性を知って

直面している問題に対応していくうちに、

今の自分を否定したり

変わらなくちゃいけない。

と思うことが減り、

もっと自分を大事に出来るようになりますキラキラ



無駄なエネルギーを使わずに、

ラクに笑顔で毎日を過ごせるようになりますアップ



現状を変えたくて、

色々な方法を試してみたけれど

「上手くいかない・・・」



一生懸命やているのに

「なんで改善しないの?!」



実はこれ全部4年前の私です。汗



4年前の私もネガティブ沼にハマっていました。

自分や息子が皆と同じように

”普通”に出来ないのは

努力が足りないからだ。

頑張りが足りないから。

甘えているからだ。



そう思って毎日”頑張って”過ごしていました。


でも、ちっとも毎日が楽しくないし、

自分が好きになれないし、

子供に対してイライラしていました。



挙句の果てに、自分の子供に

私の基準の”頑張る”を押し付けて

出来ないのは”ダメ”だと言い続けていたら

子供は小児ウツになりましたポーン



私は、自分のネガティブ

子供のネガティブを理解していなかったので、

危うく家庭崩壊にまで発展してしまうところでした。



でも、ネガチャームを知ることで

毎日がとても楽しくラクに笑顔で過ごせるようになりました虹


理由は、お互いのネガティブをきちんと理解できたから。

出来ないを手放すと、どうしたらもっとラクに快適に生活できるかな?

という視点で日常を送るようになります。

すると、心と体をとても省エネで過ごすことが出来ます。

気持ちに余裕が出来るから、自分と子供にとても優しくなりまます。



診断は4つですが、
100人いたら100人の対処方法があります。



だから、大切なのは、
本やネットの誰かのやり方ではなくて、
自分にピッタリの解決方法を見つける事ですよね?




ネガチャーム診断とは?



簡単なワークシートに答えて頂くだけで、

あなたがどのタイプか診断できます。



私がこの診断を受けた時に感じたことは

血液型診断よりも当たるし、具体的!

思いました。



今の生活や仕事に即使える診断です。



ネガチャーム診断では、

なぜ、そのような行動をとるのか?という

その人の特性を観察する方法や、

行動の引き金になりやすい、

原因(環境)について知ることが出来ます。



ネガティブを知って

対処方法を組み合わせることで、



どんな人にも
頑張らなくても理想の自分になれる

自己嫌悪の中から脱出できる

最強のツールです。



占いでもなく 性格診断でもなく

今の自分の行動や日常生活の

辛さやしんどさから、解放される

不登校・登校しぶりをサポートする方向け ネガチャーム簡易診断


セッション内容

    1回(60分)

    セッションについて

 診断フォームに基づいて、ご自身(もしくはお子様)のタイプがわかります。また、診断フォームからお一つ、特に気になるものについて、お話しをお伺いいたします。
     

   

 場所   ZOOM 
 人数   1名
 受講料  3000円(税込み)


 

持ち物 注意事項 特典 など

  1. 診断フォームご記入のお時間が必要なため、ご希望日の1週間前までにお申し込みください。 
  2. 当日は診断フォーム 筆記用具 を ご用意ください。
  3. こちらは簡易診断になります。お子様かご自身いづれかの診断が可能です。
  4. さらに具体的なサポートをお知りになりたい方は、ハグクムサポートもしくはつながる鑑定をお勧めします。




最後に・・・


4年前、
俺なんて・・・・
いないほうがいいんだ・・・
死んだ方がいいんだ・・・
と自己否定をして、

不登校になった長男。


それが・・・
【ネガチャーム】の考えをベースに、
子供の行動の捉え方と、
声掛け、サポート方法を
変えただけで、


「オレって天才!?」
という
言葉出るようになったり、


自分で時間を決めて、
行ける範囲で、
学校に行けるようになったり。


自分の気もちを
伝えられるようになってきました。


このように、ご自身だけでなく

ご家族や職場の人間関係の改善に

役立てることが出来ます。



もちろん私も
全てが出来るようになった訳ではありません。



苦手な事や、
出来ないこともあります。

ついつい怒ってしまう事あります(;^_^A



でも、
『私は私でいいんだ。』
という気持ちと、
自分に対するネガティブな気持ちは
とてもとても小さくなりました。


新しいネガティブを感じても


【ネガチャーム】の3ステップ

  1. ネガティブを理解して
  2. 原因を知って、
  3. それぞれに合った対処方法をする


を活用できるようになったからです。



どうか、一緒に

幸せの種を蒔いて

幸せの芽を育てていけますように。










今、暗闇の中を、手探りで歩いているのであれば、
    声だけでも聴かせてください。
    連絡をお待ちしています。


Instagramでも

不登校について発信しています。








ネガティブから導く本当の魅力に気が付くネガチャーム鑑定

対象者
自分を否定したり、変わらないと!と頑張っている人
効果
なりたい自分になるために、無駄なエネルギーを使わずに楽に笑顔で毎日を過ごせるようになります
所要時間
60分
価格
11000 円
60分のワーク(1回目)と90分の鑑定&解説(2回目)


占いでもなく 性格診断でもなく

今の自分の行動や日常生活の

辛さやしんどさから、解放されるネガチャーム診断




誰でも持っている言動のクセを

4つのタイプに当てはめて

本当の自分を知ろう。



マルっと自分を受け入れるヒントを

得られます。


ついつい、やってしまう自分駄目だし。

人と比べて、出来ないぁ。と思う言コト。

ああ、またやっちゃった。と反省すること。

頑張らないと!と力んでしまうコト。



目をそらしがちな自分のネガティブタイプを

キャラクターで表現。



自分のネガティブを知ることで

軽やかに人生を楽しめるようになって



無駄に自分を責めたり

必死に頑張らなくても自分を好きになるよ。



ネガティブ=弱点・欠点・ダメなところ

って思っていませんか?


治さないといけないと思っていませんか?

失くさないといけないと思っていませんか?


自分の弱点だからこそ

自分が大事に大切に扱わないと

逆に負のループにはまります。


ネガティブは無くさなくても

変えなくても、全てワタシ。



ネガチャームの”チャーム”には

お守りという意味もあります。



ネガティブを自分で把握しているからこそ、

対処しやすくなり

自分の行動や感情を整えるコトが

出来るようになります。



自分なら大丈夫。って思える。
困ったら誰かに助けて。って言える。


コミュニティと繋がって生きていける。


自分で幸せを作って生きていける。
ってことが、
本当の自立、幸せじゃないかなって思います。



またやちゃった!あせるって思うコトがあっても

「大丈夫。大丈夫」って思える。


困ったなぁ。苦手なだなぁ。って思うコトがあったら
「助けて。」って言えることが大事チューリップ赤




だから、自分のネガティブを理解して、

本当の自分を大事にしましょう。



ネガチャーム診断は4つのタイプに分かれています。

それぞれのタイプによって

異なる診断と

具体的な対処方法があります。



例えば


洗濯物を干そうと、普段とは違う時間に

洗濯機を回したら・・・・

うっかり、夕方まで放置。

すっかり忘れていた―(;'∀')



とか



玄関先まで出て、

忘れ物を取りにいったのに、

全く違うことをして、玄関に戻ってきたりびっくり



とか


楽しくお出かけしたはずなのに、

途中でどんどん機嫌が悪くなったり。

翌日も疲れが取れなかくて

家族や職場でミスしちゃったりショック



そんなことはありませんか?


1つ1つは小さななことだけど、

チリつもで、心の負担になっていませんか?


でもこれって、

なんとかしようとする前に

原因があることを知って欲しい!


原因がわかれば

対処方法も最短でわかります。



今の自分を否定したり

変わらなくちゃいけない。

と思うことが減り、

もっと自分を大事に出来るようになりますキラキラ



なりたい自分になるために

無駄なエネルギーを使わずに、

ラクに笑顔で毎日を過ごせるようになりますアップ



自分を変えたくて、

色々な方法を試してみたけれど

上手くいかない。




大人になったのに

「なんで、ワタシ出来ないの?!」



実はこれ全部2年前の私です。汗



2年前の私もネガティブ沼にハマっていました。

自分が皆と同じように

”普通”に出来ないのは

努力が足りないからだ。

頑張りが足りないから。

甘えているからだ。



そう思って毎日”頑張って”過ごしていました。


でも、ちっとも毎日が楽しくないし、

自分が好きになれないし、

イライラしていました。



挙句の果てに、自分の子供のまで

私の基準の”頑張る”を押し付けて

出来ないのは”ダメ”だと言い続けていたら

子供は小児ウツになりましたポーン



私は、自分のネガティブ

子供のネガティブを理解していなかったので、

危うく家庭崩壊にまで発展してしまうところでした。



でも、ネガチャームを知ることで

毎日がとても楽しく

ラクに笑顔で過ごせるようになりました虹



診断は4つですが、
100人いたら100人の対処方法があります。



だから、大切なのは、
本やネットの誰かのやり方ではなくて、
自分にピッタリの解決方法を見つける事ですよね?




ネガチャーム診断とは?



簡単なワークシートに答えて頂くだけで、

あなたがどのタイプか診断できます。



私がこの診断を受けた時に感じたことは

血液型診断よりも当たるし、具体的!

思いました。



今の生活や仕事に即使える診断です。



ネガチャーム診断では、

なぜ、そのような行動をとるのか?という

その人の特性を観察する方法や、

行動の引き金になりやすい、

原因(環境)について知ることが出来ます。



ネガティブを知って

対処方法を組み合わせることで、



どんな人にも
頑張らなくても理想の自分になれる

自己嫌悪の中から脱出できる

最強のツールです。



占いでもなく 性格診断でもなく

今の自分の行動や日常生活の

辛さやしんどさから、解放されるネガチャーム診断


セッション内容

    1回目(60分)

    ワーク・・・自分のタイプについて知るワークを行います。
    

    2回目(90分)・・・1回目のワークをもとに、
    ご自身のネガティブに感じる行動の原因

    対処方法を具体的にお伝えします。

    今日から使える、ココロと行動を観察するコツもプレゼント。


    ご自身のネガティブな行動をベースに、

    シェアをしながらセッションを進めていくので

    日常ですぐに実践できる内容です。


 場所   ZOOM 
 人数   1名
 受講料  11000円(税込み)


 

持ち物 注意事項 特典 など

  1. テキスト発送の都合上、ご希望日の1週間前までにお申し込みください。 
  2. 当日はテキスト 筆記用具 を ご用意ください。
  3. 次回セッションまでの間、メールフォローがあります。
  4. ご予約はご希望日の1日目をご選択ください。2回目は初回セッション後にご相談の上決めさせて頂きます。
  5. シートを送付する期間がありますので、ご受講希望日の1週間前のご予約をお願いします。




最後に・・・


2年前、
俺なんて・・・・
いないほうがいいんだ・・・
死んだ方がいいんだ・・・
と自己否定をして、

不登校になった長男。


それが・・・
【ネガチャーム】の考えをベースに、
子供の行動の捉え方と、
声掛け、サポート方法を
変えただけで、


「オレって天才!?」
という
言葉出るようになったり、


自分で時間を決めて、
行ける範囲で、
学校に行けるようになったり。


自分の気もちを
伝えられるようになってきました。


このように、ご自身だけでなく

ご家族や職場の人間関係の改善に

役立てることが出来ます。



もちろん私も
全てが出来るようになった訳ではありません。



苦手な事や、
出来ないこともあります。

ついつい怒ってしまう事あります(;^_^A



でも、
『私は私でいいんだ。』
という気持ちと、
自分に対するネガティブな気持ちは
とてもとても小さくなりました。


新しいネガティブを感じて


【ネガチャーム】の3ステップ

  1. ネガティブを理解して
  2. 原因を知って、
  3. 自分に合った対処方法をする


を活用できるようになったからです。



どうか、一緒に

幸せの種を蒔いて

幸せの芽を育てていけますように。










今、暗闇の中を、手探りで歩いているのであれば、
    声だけでも聴かせてください。
    連絡をお待ちしています。


Instagramでも

ネガチャームで発信しています。










103378_mtq3y2y3m2m3mjjlyjy3ntnkyzuwotuznzdkodexzta

子供の不登校・登校しぶりに関するご相談(初回)

対象者
誰かに話を聞いてもらいたいけれど、身近にいない人。何から手をつけていいのか分からない人。将来が不安な人へ
効果
話すことで、今日から出来るスモールステップが見つかったり、何をしたらいいかのヒントが得られます。
所要時間
40分
価格
無料

毎日、学校に行くのか行かないのか、わからずイライラする

付き添い登校をしているが、いつまで続くのか・・・正直しんどい

学校に行けたり行けなかったり。このままで大丈夫?

学校やその他の支援を受けたいけれど、どうやって繋がればいいの?

担任の先生と上手く連携するには?

オットと子供に関する価値観が違って、ケンカになる

とにかく、疲れた。話を聞いて欲しい。

他のママ友には話せない。話が通じない・・・・


ちょっと話を聞いて欲しい。

そんな時のご利用ください。

継続サポート

対象者
どこに相談しても具体的な解決策が見つからない人・定期的に話をしたい人・ちょっとだけ話をしたい人
効果
継続してあなたに寄り添う事で、その場しのぎの解決策ではなく、変化に対応でき、自分で自分を幸せにする方法が身に付きます
所要時間
60分
価格
2500 円
単発2500円 3回チケット7500円 5回チケット12000(500円引き) 8回チケット18000円(1000円引き) 

『自分の子育てが間違っていたのかな』『子供の気持ちが良くわからない』『どうにか今の状況を変えたい』
と思って、学校、カウンセラー、病院に相談しても、具体的な解決方法が見えず、
悩み手探りして得た、心を育む方法で、
今暗闇を歩いている人の灯になるようなお手伝いをしています。


子供のコトも、自分も好きになって、
人間関係も良くなって、

今が本当に幸せになりました。


うちの子もそうだよ。大丈夫。って言われるけど、
そうなのかな?しんどいのは、私だけ?
それとも、育て方がいけないの?



ガミガミ、イライラせずに、笑顔の私になりたいのに・・・



ネット検索しても、
ピッタリの解決策は見つからない。

子供もママも、100人いれば100通り。
だから、困りごとも100通り。
ネットでその場しのぎの解決策が見つかっても、
子育ては変化の連続。
今、しっかり自分と子供と向き合うことで、
変化に対応でき、一生使える方法が見つかります。


病院やカウンセリングは、事後対応
サクッと“今の困った”を聞いて欲しい。

すっごく困ってから相談に行くのが、病院やカウンセリング。予約を取って、2週間後・・・ではなく、できたらもっと早く、どうしたらいいか相談したいし、話を聞きいて欲しいですよね?
いつでも聞ける、話せる。そんな気持ちの余裕も、子供と自分に優しくできる理由です。


出来ない。頑張らない。を認めるサポート

今は出来ないけど、やれば出来る。頑張れば出来る。
そう信じていたし、そう信じさせられている。
でも、今がしんどいなら、それらを一度手放すことも必要です。“頑張らなくてもいい” “出来なくてもいい” と認めることも、ツラくて、大変なのも知っています。
“普通はさぁ”と思ってしまう、心の壁を一緒に乗り越えます。


“知っている”から“出来る”になるまでを応援

今は出来ないけど、やれば出来る。頑張れば出来る。
そう信じていたし、そう信じさせられている。
でも、今がしんどいなら、それらを一度手放すことも必要です。“頑張らなくてもいい” “出来なくてもいい” と認めることも、ツラくて、大変なのも知っています。
“普通はさぁ”と思ってしまう、心の壁を一緒に乗り越えます。



お客様の声

Icon_f

M 様

特別特典無料相談

目から鱗

ネガチャーム診断、目から鱗でした。
思考や行動を言語化するって大事ですね!
柔らかく聴き出してもらえたので、話しやすかったです。診断だけでなく、話すことにより自分に当てはめることができ、どうしたら良いかが明確になりました。
ありがとうございました!
Icon_f

tee 様

①初回無料相談 ADHD・グレーゾーン相談

1人で抱えていた気持ちが軽くなりました

今日は貴重な時間を使って頂きありがとうございました😊✨  美沙さんはすごく素敵な気さくな方でとても安心しました!緊張していたのも吹っ飛びとても素敵な時間になりました! 気持ちも理解して頂き
1人で抱えていたので心が軽くなりました。今後、頂いたアドバイスを参考に息子とも自分とも向き合っていきたいと思います。出会いに感謝します✨ありがとうございました😊
Icon_f

ちこ 様

大人/子供のADHD・グレーゾーンサポート相談

出会いに感謝!!

ありがとございました。
なかなか普段他の人に話せないことを聞いていただきました。他の人たちに何を言われても決めるのは私のでいいと言われて楽になり勇気をもらいました。息子と楽しく生活できれてればいいというところも言われて気づきました。
Icon_f

福西 匡代 様

グリーンアドバイス

人生で大事な事が得られました

みさ先生ありがとうございました!!
明るく、真摯的な雰囲気と、優しい笑顔にホッとできる時間でした。
モンステラは、早速 日があたるところに移動しました。
パキラも思い切って、上の方をカットして、カットした部分は花瓶に。

お話させてもらっているうちに、
パキラを長男に重ね合わせている。ということに気づきました!!笑笑衝撃です。

大きくなってほしいのに、
ただ大きいだけは、不恰好だと思う自分のエゴなのでは?困っているのは、わたしで、長男は困っていない!と思うと、気が楽になり、なんとかでも、良き方になんとかなる!を信頼してもいいんじゃない^^と、わたしの心がかわりそうです。
そして、愛をもって、接することで、変わってくる。と思えました。
(パキラの場合は、カットして花瓶にいれることで、本体の形の収まりがよくなりました!)

朝スッピンで、ごめんなさい🙏
みさ先生は美しくされていたから。
長男のことを悪く責めれないなあと反省もしました😂

丁寧に、お応えくださり、
うれしかったです。
ありがとうございます
Icon_f

ちこ 様

グリーンアドバイス

前に進むことができそうです

今日はありがとうございました。
自分の日頃言えない子育てのことを聞いていただき、また経験をお聞きできてよかったです。
前向きに進もうと思います。
Icon_f

かりめろ 様

グリーンアドバイス

これはおススメです

長い間、植物を育てることができないと思い込んでいたのですが、難しい植物を育てようとしていただけなので、
へこまなくて大丈夫と優しく言っていただけたことで、また育ててみようと思うことができました。
育てている環境について質問をされ、そこから何が問題となっていそうか、どこに気をつければいいのかを教えていただくことができたので、
さらにまた育ててみようと思う気持ちがアップ!
本当に相談してみてよかったと思いました。去年失敗した多肉植物に今年もう一度挑戦してみようと思います!

ありがとうございました。
Icon_f

ACO 様

グリーンアドバイス

出会いに感謝!!

グリーン相談、ありがとうございました♡
庭はあるものの季節によって日当たりが全く違い、何を育てていいのやら?
地植え?鉢植え?何がいい?
どうしたものか?とわからないまま放置。
美沙ちゃんにアドバイスをいただき、なるほどそういう考えもあったのか!ととても勉強になりました。
ハードル高すぎず、頑張れそうな範囲でアドバイスをいただけて光がさしました✨
植物の相談ものモヤモヤ解消出来ました。
あっという間に終わってしまったという感じ。お話できて、楽しかったです。
ありがとうございました♡
Icon_f

りんご 様

ネガティブから導く本当の魅力に気が付くネガチャーム鑑定

もっと早く受ければよかったです

今回、1日目の講座を受けましたが、他の人には話しても理解してもらえないような息子の小さな行動を分かってもらえ、理由があることを知り、救われた気持ちになりました。親が理解して接していけば息子も安心して生活することができるのだと思いました。もう少し早く知ることができたら、声かけなど変わっていたかもしれませんが、今からでも知ることができ本当に良かったなと感じています。後半もよろしくお願いします。
PR
PR
smtp08