メニューとご予約
個人セッション(1時間)
- 対象者
- 悩みを解決していきたい。自分自身を知りたい。自分を上手に活かせるようになりたい人 (現在単発でのセッションは受け付けていません)
- 効果
- 自分の強みにフォーカスできるようになり、前に進めるようになっていきます。
- 所要時間
- 60分
- 価格
-
20000
円
1回60分 20,000円(手数料別)
ITサポートセッション
- 対象者
- ネット上の仕組みづくりを手伝ってほしいマザーズコーチメンバー
- 効果
- 時間いっぱい、リザストやブログ等、作成の手伝いをします
- 所要時間
- 90分
- 価格
-
25000
円
25,000円(手数料別)
-
リザスト・ブログの設定、zoomの使い方説明等、ネットを使った活動のお手伝いするセッションです
【マザーズコーチ専用】グランドマスターセッション
- 対象者
- マザーズコーチになるための、グランドマスターコーチによる3回以上のコーチングが必要な方
- 効果
- 個人セッションを体験できます
強みを探します
動画で何度でも見直すことができます
- 所要時間
- 60分
- 価格
-
13000
円
1回13,000円(手数料別)
お客様の声

サハラ 様
【マザーズコーチ専用】グランドマスターセッション
感動しました
コーチングとはこうも自分に集中させてくれるものなのかと、コーチとしての姿勢、存在の意義を感じさせていただきました。3回のセッションは全て異なる、自ら答えに簡単に辿り着けないテーマばかりでしたが、全て腹落ちする答えが見つかったのも、コーチの導きだったと感じます。私もこんなマザーズコーチになっていきたいと感じるセッションでした。ありがとうございました。

星野 友梨子 様
【マザーズコーチ専用】グランドマスターセッション
良い出会いがありました
遅くなってしまいましたが、この度は継続セッションをありがとうございました。3回を通して共通する大テーマは「具体的な自分の強みを知り、今後の活動や子育てに活かすヒントを得る」でしたが、まさに文字通り、自分の強みにフォーカスを当てることができ、今後はその強みを意識して使っていこうと具体的なアクションプランを立てることができ、とても濃厚な時間でした。各回のテーマは異なるものでしたが、それも功を奏したのか多角的に自分自身を見つめることができ、知っている気になっていた自分自身のことについて理解できました。そして、同時に、例え憧れている人であっても自分ではない誰かになろうとするのではなく、ありのままの自分でいいのだと思えるようになり、「勇気」のようなプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

てんちゃん 様
マザーズコーチ限定 強み探しセッション
泣いちゃいました
今回、自分の強みを見つけ出すためにセッションしていただきました^^たくさん褒めて頂き嬉しかったのと、親身に聞いてくださりたくさんの気づきがありました^^(雰囲気と中身にギャップがあるのは気付きませんでした♡)
また、後半では涙してしまうほど嬉しいお言葉をかけてくださりました。真琴さんは相手のことを心底考えているのが伝わり、明るい雰囲気なのでとても話しやすかったです!!(聞き方が受容されている感じがしました)
自分がやりたいこと、強みに改めて気づくことができたのでさらに強みを活かして進んでいきたいなという気持ちになりました^^ありがとうございました。

小高 亜矢子 様
ITサポートセッション
前に進むことができそうです
早くやらなければと思っていても、なかなかリザストを理解して進めることができずにいました。手慣れた雰囲気でささっとそれを解決してくださり、マザーズコーチとしてのアドバイスもしてくださり、本当にありがとうございました!
匿名希望
ITサポートセッション
ありがとうございました
とても丁寧に対応していただき、困っていたことが全て解決できました。さらに色々な提案もしていただいたので、
これからリザストをもっと使いこなしていければいいなと思います。
中身の濃いあっという間の90分でした。
宮田 純子 様
ITサポートセッション
前に進むことができそうです
今まで数年間リザストを使いながら、「これ面倒だなー」「うまい方法ないのかな?」と頭の片隅で思いつつ!そのまま放置してきたわたし…。でも、ありがたいことに!仕事が増えてくる → ますます面倒な事務作業が増える…という悪循環に、やっと重い腰を上げ、中見さんのサポートを申しこみました。申しこんでからの数週間は、リザストを開くたびに「あっ!これ教えてもらおう!」とメモを重ね結構な量の質問に。けれど、当日は画面を共有しながらサクサク!教えていただき、その場で新たに生まれた疑問もすべて解決( *´艸`)また、スキル部分だけでなく、「リザストやSNSをどう使ったら、どう動いたら、わたしらしさが出るのか?」まで引き出してもらい、これからの動きも明確に見えてきました。「餅は餅屋」。サポートセッションの後、わたしの頭の中はこのことわざが走馬灯のように駆け巡ったのでした。