中国茶ってなあに?
中国で作ったお茶のこと。
お茶とは、ツバキ科のカメリアシネンシスという植物から作ったもので、発酵の違いにより6色分類がされています。
「緑・白・黄・青・紅・黒」これは、製造方法により
6色の異なったお茶ができるということ。
緑茶は不発酵茶、
白茶は弱発酵茶、
黄茶は弱後発酵茶、
青茶は烏龍茶のことで半発酵茶、
紅茶は完全発酵茶、
黒茶は後発酵茶で、
それ以外に、
カメリアシネンシス以外の植物から作る茶外茶があります。
茶外茶の中には、花や木の実などをブレンドした花茶や、
花と茶葉を組み合わせた見た目にも楽しい手工芸茶
などもあります。
知らなきゃ損する!茶の力
~お茶は万能の予防薬~
お茶はただの飲み物ではありません。
心と体を整えるアイテム。
最も身近で、最も手軽に、免疫力を高め、
心の健康も支えてくれます。
人間の体の約60%は水分なのですから、
どんな水分を摂取するのかは重要です。
自分の身は自分で守る
お茶にはカテキンというポリフェノールの一種が豊富に
含まれています。抗菌作用や抗酸化作用もあり、
まさに今の時代の「自分の身は自分で守る」
最強のアイテムとも言えます。
他にも血中コレステロールの調整、血圧・血糖値上昇の抑制、
免疫力の向上、リラックス効果など嬉しい力を備えており、
お茶の成分によって身体が整うのです。
自分と向き合う時間
~中国茶は茶瞑想~
わたしたちのからだは肉体と心でできています。
心が元気でなければ、体に不調が現れます。
ストレスこそが、私たちにダメージを与えるのです。
なぜストレスを感じるのか?
日々の忙しさ、対人関係の問題、家庭内での問題 など、
いろいろあると思います。
自分の心の声に耳を傾けず、周りに合わせてばかりいると、
だんだん自分のやりたいこと、
考えていることがわからなくなってきますね。
自分と向き合うことをしないと
五感が閉じていく
中国茶の世界は、
五感「視覚、触覚、味覚、嗅覚、聴覚」を
フルに使って楽しみます。
思ったまま、感じたままを素直に表現していきます。
正解も不正解もない世界。
あなたが感じたままを受け止めるだけ。
中国茶の世界は、茶瞑想、自分と向かう大事な時間です。
茶縁とは、五感を開き、
最強のコミュニケーション力
=生きる力を強化する
お茶の時間を通して、家族や友達と会話が弾む、
お子さんの1日の出来事、ご主人との会話、
お茶の香りで心を開き、お茶を飲むということは、
コミュニケーション力を強化するのです。
そんなあなたとあなたの周りの人たちを元気にする
奥深き中国茶を学んでみませんか?
こんな方にお勧めです
◆お茶が好き、食べることもお好きな方
◆健康に気をつけて生活したい方
◆お茶の淹れ方を学んでみたい方
◆何か趣味となるものを探している方
◆体調にどこか不調がある方
◆毎日忙しく頑張っている方
◆自分の時間を作り自分にご褒美をあげたい方
◆可愛い茶器や小物にきゅんきゅする方
◆癒されたい方、誰かを癒すことができるようになりたい方
◆新しい人生をスタートしたい方
⇒あなたの体質を改善するおすすめのお茶の無料診断
・初めての中国茶まず知識をまなびたい。
お茶とは何か?歴史、茶の種類、製造んなど全体像をつかみます
⇒ オンライン入門講座120分
・美味しい入れ方を学びたい、オンラインで毎月月替わりでお茶の淹れ方をレッスンします。12か月で一通り淹れ方が習得できます。どの月から参加していただいてもOKです
⇒ オンライン月替わり美味しい中国茶の淹れ方講座
・グループでコミュニケーションをとりながら美味しいお茶を共有したい
4-6種類のお茶を月替わりでご紹介します。淹れ方も持もちろん習得できます。
⇒ 対面レッスン今月のお茶
・季節に合わせて、体調に合わせて、料理に合わせて中国茶をセレクトしたい、
飲食店のプロの方、または自分やご家族の健康のために学びたい方
⇒zoom併用可! 中国茶プランナー養成講座4日間
⇒ 中国茶プランナー養成講3時間×12回
・プロカメラマンによる写真講座、お茶飲みながら中国茶を通して、写真のことを学びます
⇒ あなたの写真が変わる!1日集中 中国茶&フォト講座
・ただひたすら癒されたい方へ
⇒ 古民家でゆるりとくつろぐ中国茶会
・世界の料理を通して旅しましょう!お料理レシピ付き、中国茶とのコラボレッスンです。
⇒世界を旅するお料理&中国茶講座
・お茶のことで聞きたいことがある、飲み方がわからない、中国茶を始めたいけれど必要なものを知りたい
など、なんでもざっくばらんにお話ししましょう。
⇒無料!オンライン中国茶カウンセリング60分中
~ご予約方法~
個人予約のお申し込みの手順は下記になります
STEP1:ご希望のメニューをお選びください
STEP2:カレンダーに日程が表示されますのでご希望の日にちをお選びください
STEP3:時間が一覧表示されますので、ご希望の時間をお選びください
STEP4:必要事項をご入力の上「リクエストする」のボタンをクリックしてください
STEP5:ご予約完了のメールが届きます。もし届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください
(提示しております予約枠以外にも時間調整可能な日程がございますので、他にご希望時間がございましたら、仮の時間でご予約いただき、「別に希望時間あり」とコメントのうえお申込みください)
メニューとご予約
無料中国茶オンラインカウンセリング


- 対象者
- 自分のもっているお茶について淹れ方など知りたい。自分の体調にあったお茶を選びたい。
- 効果
- 気軽にご相談いただけます。名前もわからないお茶、古いけど飲めるの?などお悩みを解決できます。
- 所要時間
- 30分
- 価格
-
無料
無料
-
ご自分の持っているお茶が一体何かわからない
手元のお茶の飲み方が知りたい
茶器について相談したい
自分の体調にあったお茶を知りたい。
など、
お茶のことで何でも知りたいことを個別にカウンセリングいたします。
日程が合わない場合は、希望日をメッセージお願いします。