昨日に引き続き、本日も楽しい時間をありがとうございました。
F先生のセッション後に、トイレのタンクを見てみると蓋が便座側に向かって斜めになっていることに気付きました。
試しにガラスの容器を置いてみると少しずつズレて落ちそうになってきたので、まずは滑り止めマットを活用して置いてみようと思いますが、それでも落ちそうであれば
、タンクの上に直接…ではなく、タンクの上に簡単な棚を作ってその上にガラ..
昨日に引き続き、本日も楽しい時間をありがとうございました。
F先生のセッション後に、トイレのタンクを見てみると蓋が便座側に向かって斜めになっていることに気付きました。
試しにガラスの容器を置いてみると少しずつズレて落ちそうになってきたので、まずは滑り止めマットを活用して置いてみようと思いますが、それでも落ちそうであれば
、タンクの上に直接…ではなく、タンクの上に簡単な棚を作ってその上にガラスの容器を置いてもよろしいでしょうか?
玄関の観葉植物は、場所変更後に左右を逆にします。
トイレの窓のクラスターも、ペンジュラムを使って場所変更しようと思います。
娘にも内容を伝え、後日模様替えして寝る位置を変えることにしました。
オンラインではありましたが、再会できてとても嬉しかったです。
のんちゃんやTさん、F先生にご縁を繋いでくださり、また、私達のためにこのような気付きと学びの機会を作ってくださり、本当にありがとうございました。