家を パワースポット化する! さちこラボ
こんな方へ
□何度かたづけても散らかる
□何度かたづけても散らかる
□風水は難しいと思っている
□やりたい事がわからない
□物が捨てられない
□自分に自信がない
家をパワースポット化する
家をパワースポット化する事に興味がありますか?
「おそうじ風水」と出会って私や私の周囲の方が変化したこと
意味のある家の整え方を知りました。
それらをボチボチ書いていきます。
どうしたら、パワースポットに家がなるか、
これは知的好奇心からくる
研究のようなものです。
読んでいただくと
このメルマガで配信してる内容
- 1 季節ごとのおうちの整え方
- 2 具体的な片づけ方法(我が家は同居でお子様2人の5人家族)
- 3 楽しく仕事をする方法
- 4 風水でいかに家をパワースポットにするかの研究
毎日、家は物が出ては、片づけをしたり
おそうじをしたりしないと
散らかってイライラします。
または、こんな程度でいいかと
諦めてしまい、散らかりが風景となります。
私自身がそうです。
諦めた時は、自分の願いが叶わないと
諦めたのかもしれません。
私は、家のことが好きです。
住宅メーカー、インテリア会社、キッチンメーカー、工務店
など勤めてきました。
そして、整理収納アドバイザーとして
子どもとの片づけに悩んで
親・子の片づけを学びました。
だけど、なんか、結びつかなかったのですね。
楽しさと。
そんな時「おそうじ風水」を知りました。
これは、家をパワースポット化する
マニュアルなんですが
楽しい。
だって、やればやるほど運がよくなる
と聞いたら、ここそこやりたくなります。
そこで、その叡智を色々やってみて
発信していきたいと考えました。
時々発信するかもしれませんが
家をパワースポット化する「きっかけ」と
なればと思います。
おそうじ風水ナビゲーター
つのださちこ
配信記事
- 疲れやすいのも、肩こりも、家のせい?!
- わざと部屋を汚していたかも?!
- 毎日食事を作るのが楽しくありません
- 秋分までの過ごし方。開運アクション5選
- 説明会動画できました。明日から始まる捨て活チャレンジ!
- 秋分までに身軽になろう!明日8月31日、13:30、無料体験開催!
- 親にやってもらいたい終活第1位は〇〇〇〇
- 物・心・情報を見える化すると、何をしたいか見えてくる!
- 重大な締め切りが身近でない問題
- エネルギーをキャッチする過ごし方