このメルマガに興味を持っていただき
ありがとうございます。
整理収納コンサルタントの江川佳代です。
このメルマガは、個人自営業主として即!大きな結果や収入を得たい人には向きません(笑)
急がない方、別の仕事を持っている、子育てを優先したいので、3年くらいは扶養範囲の収入で良い。
時間はかかるけれど自分ががっつり仕事したい時期がきたら、
確実に「個人事業を継続できる力」と「自活できる収入がつく」
仕事ができるようになります。
「片付けの仕事がしたい」「講師として整理収納のことを伝えたい」
でも、なにからどうやって仕事をしていけばいいのかわからない。
このメルマガでは、
仕事を始めると誰でも出てくる
迷いや悩みを具体的に解決する方法がわかります。
片付けサポートも講師もサービス業です。
お客様の視点にたち、望まれるサービスを提供することが最も重要。
お客様の視点に立つ、望まれるサービス業とは何なのか?
仕事を形にしていくための技術のスキルアップとともに、
自分自身で仕事を形にするために心も同時に整えていきます。
【重要】
このページだけでは読者登録は
完了しておりません!
ご入力いただいた後、すぐに本人確認メールが届きます。
そちらに載っているURLをクリックしていただくと
ご登録が完了いたします。
▼ご登録の際のお願い
ご登録は、出来るだけパソコンのメールアドレス(Gmailなど)
または
アプリでの購読が文字化けせず、おすすめです。
------------------------------
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/
------------------------------
配信記事
- 家庭内での片付けトラブルの原因と対処法
- セミナーなどで話をするときに意識していること
- SNS別著作権入門
- やりたい仕事を形にできる人の3つの特徴
- 「違ったこと」を「否定せず」相手に嫌な思いをさせないテクニック
- 「整理収納アドバイザー」以外の資格で何を取得すればいいか?
- セミナー講師レベルアップ!こなれ感を演出する2つの方法
- 行動科学セルフマネージメント
- 広い○○○があなたの提案力をアップする
- 伝え方のコツを教えてください