繊細さんが自信を育てる 5つの練習 *無料メール講座*
興味をもってくださって、ありがとうございます。
わたしは、カウンセラーとして
日々、周りの様々なことを
敏感に感じ考え、
それゆえに迷ったり、悩んだりしやすい
そんな繊細なタイプの女性の方のお話を伺ってきました。
その中でよく伺うのは、「自信がない」という気持ち。
そして、その自信のなさが、
自分を窮屈にさせたり、
その方にある力や魅力を
発揮しにくいことにつながっていることが多いなぁと感じます。
例えば、
・自信がないから、人に合わせてしまう
・自信がないから、言いたいことが言えない
・自信がないから、苦しい場にい続ける
・自信がないから、自分を喜ばす時間がとれない
・自信がないから、やりたいことの一歩が出ない …など。
これを読んでくださっているあなたも、
そんな苦しさを感じているけれど、どうしたらいいか分からない。
そんな感覚になったことがあるのではないでしょうか。
でも、だいじょうぶ。
自信は、育てていくことができます!
このメール講座は、
今、自信のなさや
息苦しさを感じているあなたが、
自分のこころの中から自信を育て
人生を自分らしく楽しんでいくために
大切だと思う考え方と、
日常でできる練習を、ご紹介したものです。
どれも、1日、5~10分程度でできることです。
□自信がなくて、人の目や意見に左右されやすい
□人のためばかりに時間を使って、自分のことがなかなかできない
□毎日、ストレスが多いけど、どうしたら楽になれるか分からない
□特別なことをしているわけでないのに、毎日すごく疲れる
□自分を大切にするってよく聞くけど、具体的にどうしたらいいのか分からない
そんな感覚がある方で、
自分のために何かやってみたいと
感じている方は、ぜひご一緒しましょう。
ノートを一冊ご用意の上、お申込みくださいね。
【ご登録の際のお願い】
●他のメール講座と並行しての受講は、混乱してしまう恐れがありますので、1つずつ順にご登録くださいね。
●携帯メールの方は、nifty.comからの受信をあらかじめ可能にしておかれてください。
配信記事
- 【自信を育てるステップ】ほんとうの自信ってなんだろう?
- 【自信を育てるステップ1】 自分の気持ちに関心をもつ
- 【自信を育てるステップ2】 自分を丸ごと受け入れる
- 【自信を育てるステップ3】 否定したい気持ちとのつきあい方
- 【自信を育てるステップ3ー補足】 課題をするのが苦しいとき& 感情を癒す音声
- 【自信を育てるステップ4】 心の安心をつくろう♪
- 【自信を育てるステップ4-補足】 「がまん」以外にできること
- 【自信を育てるステップ5】 本音を伝える人になる♪